家賃集金は​口座振替よりも​クレジットカード決済!​空室対策にも

賃貸物件の​オーナーに​​とって、​家賃の​集金は​​重要な​​業務の​​一つです。​これまで​その方法は​​銀行口座からの​​引き落としか、​オーナーへの​直接​振り込みが​​中心でしたが、​最近では​家賃の​クレジットカード払いが​新たな​選択肢と​して​広まっています。

この​​記事では、​家賃の​クレジットカード払いが​増えている​背景や、​オーナー​に​とっての​​メリット、​​クレジットカード決済の​導入方法や​注意点、​簡単に​始められる​サービスを​解説します。

目次



家賃の​クレジットカード払いが​​増えている​理由

クレジットカード払いを​受け付けている​賃貸物件が​増えている​背景には、​大きく​二つの​要因が​あります。​それが、​キャッシュレス決済の​普及と​利便性の​高さです。

キャッシュレス決済の​普及

ここ数年、​政府に​よる​キャッシュレス推進の​取り組みも​あり、​現金以外の​手段を​利用する​機会が​ますます​増えています。​実際に、​JCBが​2023年に​行った​調査に​よると、​普段​何らかの​キャッシュレスを​利用している​人の​割合は​94%に​達する​ことが​判明しました。

jp-blog-pinbypass-top

なかでも​特に​多いのが​クレジットカードの​利用です。​同調査に​よると、​クレジットカードの​保有率は​87%にのぼる​うえ、​保有者は​月の​生活費の​43%を​クレジットカードで​支払っているなど、​クレジットカードが​日常的な​決済手段と​して​定着している​ことが​わかります。

家賃の​支払いも​例外では​ありません。​最近では​​不動産物件検索サイトなどでも​​「家賃クレジットカード払い可の​​賃貸物件」の​​特集が​​組まれるなど、​クレジットカード決済と​いう​選択肢が​広まり​つつ​あります。

口座振替と​同じ​メリットを​得ながら、​さらに​便利​(導入や​管理が​簡単)

家賃の​支払い方法と​してもっとも​一般的な​口座振替ですが、​クレジットカード払いに​比べて​開始まで​手間や​時間が​かかるのが​難点です。​口座振替を​始めるには、​まず​入居者が​口座振替依頼書に​必要事項を​記入し、​それを​金融機関や​収納代行会社などに​提出しなければなりません。​提出後、​引き落としが​始まるまでには​1〜2カ月程度かかります。

一方、​クレジットカード決済の​場合は、​最短で​手続きの​当日に​家賃の​自動引き落としを​開始できます。​また、​口座振替と​同様に​全入居者からの​入金日を​統一できるのは​もちろん、​方法に​よっては​全員の​支払い​状況を​1か所で​可視化できる​ため、​管理も​簡単です。

家賃集金を​​口座振替ではなく​クレジットカード決済に​する​メリット

ここからは、​家賃を​クレジットカードで​集金する​メリットを​見ていきましょう。

手続きに​時間が​かからない

家賃の​クレジットカード決済は、​口座振替と​比べて​手続きが​非常に​スピーディーで​簡単です。​家賃の​口座振替は​開始までに​1〜2カ月程度かかる​一方で、​クレジットカード決済なら​入居者の​支払い​情報を​登録するだけで、​家賃の​定期請求を​始められます。​また​口座振替の​場合、​実際に​引き落としが​始まるまでは​銀行振込などで​対応しなければならず、​その間の​管理が​煩雑に​なりますが、​クレジットカード決済なら​その心配は​ありません。

支払いの​​滞納や​​未払い​​防止になる

​家賃の​​集金に​​関して​​直面する​​トラブルは、​​滞納や​​未払いではないでしょうか。​​クレジットカード決済を​導入する​ことで、​​家賃の​​​滞納や​​未払いを​防止できます。​また、​​口座振替では、​申し込み手続き時の​​印鑑相違や​​記入漏れ、​​口座の​​残高不足などの​​理由で​​集金が​​スムーズに​​いかない​​ことも​​考えられます。​​このような​​リスクは​​クレジットカード決済で​​改善が​可能です。

さらに、​​クレジットカード決済は​​退去費用の​​支払いに​​利用できる​​場合も​​あります。​​修繕などの​​原状回復費が​​入居時の​​敷金で​​カバーできない​​場合、​​超過分を​​退去者に​​請求する​ことが​​あります。​​その​金額が​​高額になる​​ことも​珍しくない​​ことから、​​退去費用を​クレジットカードで​支払えるのは​​入居者に​​とって​​利便性が​​高いと​​いえます。

アピールポイントが​増え空室対策になる

クレジットカード決済を​​導入すれば、​​入居者に​​とっては​​家賃の​​支払い​​方法の​​選択肢が​​広がる​ため、​​顧客満足度の​​向上に​​も​​つながります。​​また​​日本よりも​​クレジットカードの​​利用が​​普及している​​国から​​来た​​入居者に​​とっても​​慣れ親しんだ​​支払い方法と​​して​​魅力的に​​映るかもしれません。​​競合物件が​キャッシュレス決済に​対応していない​場合は、​クレジットカード払いを​受け付けている​ことが​アピールポイントに​なります。​つまり、​クレジットカード決済の​導入自体が、​空室対策と​して​有効な​打ち手だと​いえるでしょう。

jp-blog-card-for-rent

賃貸で​クレジットカード決済を​導入する​方法

クレジットカード決済を​​導入する​​際は、​​クレジットカード会社と​​直接契約する​ほかに、​​決済代行会社と​​契約する​​方法が​​あります。​​

各クレジットカード会社と​直接契約する

クレジットカード会社と​直接契約する​方法は、​少し​手間が​かかります。​特に、​入居者の​利便性を​考えて​複数の​カードブランドを​受け付けたい​場合は​な​おさらです。

通常クレジットカード会社と​直接契約する​際は、​導入したい​​カードブランドの​​アクワイアラー​(加盟店契約会社)に​​加盟店の​​申し込みを​し、​審査を​受けます。​​複数の​​ブランドに​対応したい​​場合は、​​交渉や​​契約手続きを​​それぞれの​アクワイアラーと​​個別に​​進めなければなりません。​​さらに、​入金サイクルが​アクワイアラーごとに​異なる​ため、​売り上げの​管理も​煩雑に​なりがちです。

決済代行会社を​利用する

決済代行会社を​利用すると、​一度の​申し込みで​複数の​カードブランドを​取り扱う​ことができます。​また、​​ブランドに​かかわらず​売り上げは​​決まった​​入金日に​​まと​​めて​​振り込まれる​ため、​入金確認や​売り上げ管理も​簡単です。​多くの​入居者を​抱える​賃貸物件に​とっては、​導入だけでなく​管理の​労力を​大幅に​削減できる​ためメリットの​高い​方法だと​いえるでしょう。

基本的な​​コストと​​しては​​決済手数料が​​かかりますが、​​​初期費用や​​月額固定費が​無料の​​サービスも​​あります。​手数料や​​入金サイクルは​​決済代行会社に​​よって​​異なるので、​​契約前に​​しっかり​​確認しましょう。

家賃集金に​​クレジットカード決済を​​導入する​​際の​​注意点

メリットの​​多い​​クレジットカード決済ですが、​​導入する​​際には​​いく​つかの​​注意点が​​あります。

手数料を​​負担する​​必要が​​ある

​入居者が​クレジットカードで​​決済する​​場合は、​​物件オーナーや​​管理会社が​​家賃の​​数%に​あたるの決済​手数料を​​クレジットカード会社あるいは​決済代行会社に​​支払う​​ことに​​なります。

「それなら​​家賃に​​上乗せすれば​​いいのでは」と​​考える​​オーナーも​​いるかもしれませんが、​手数料を​​利用者に​​肩代わりさせる​​ことを​​「加盟店規約」で​​禁止しているので、​​入居者に​​転嫁する​​ことは​​できません

入金まで​​タイムラグが​​ある

入居者が​​クレジットカードで​​家賃を​​支払っても、​​すぐに​​オーナーに​​入金されるわけでは​​ありません。​クレジットカード会社や​​決済代行会社は​​それぞれ独自の​​入金サイクルを​​設けており、​入居者が​​家賃を​​支払った​​日から​​オーナーの​​口座に​​入金されるまでには​​タイムラグが​​生じます。​会社に​よって​入金が​週に​​1回の​場合も​​あれば、​​月末締め翌月末払いの​​ケースも​​ある​ため、​契約前に​確認しましょう。

家賃の​​集金には​決済サービスの​​Squareが​​おすすめ!

手間と​コストを​最小限に​抑えつつ、​クレジットカード決済を​スピーディに​導入するには、​​決済代行会社​Squareの​「Square 請求書」の​利用が​おすすめです。

jp-blog-tsugutsugu04

最短​当日から​利用が​可能

Squareの​導入は​簡単。​無料アカウントを​作成するだけです。​個人情報と​事業内容、​銀行口座情報を​入力すれば、​最短で​その日の​うちに​クレジットカード決済を​開始できます。

初期費用や​​固定費用ゼロ

Squreの​料金体系は​シンプルで、​月々の​固定費や​アカウント維持費などは​かかりません。​発生するのは、​クレジットカードでの​決済ごとに​かかる​手数料のみ。​長期契約も​必要ないため、​気軽に​始める​ことができます。

簡単に​家賃集金が​できる

Square 請求書を​利用すれば、​クレジットカード決済機能が​ついた​​請求書を​手間なく​作成・送付できます。​インターネットに​つながった​環境なら​端末や​時間を​選ばずに​操作できる​ため、​たとえば​契約の​場で​タブレット端末から​作成し、​入居者の​メールアドレスに​そのまま​送信する​ことも​可能です。​入居者が​受け​取った​​メール内の​リンクで​クレジットカード情報を​​入力すると、​決済は​完了です。​​受け付けられるのは、​Visa、​​Mastercard、​​American Express、​​JCB、​​Diners Club、​​Discoverの​​6ブランドです。

jp-blog-creditcard

また、​「定期送信機能」と​「​カード情報保存機能」を​​組み合わせれば、​入居者の​カード情報が​保存され、​家賃が​定期的に​自動で​課金されるようになります。​​入居者が​​学生で​​保護者が​​家賃を​支払う​​場合は、​​​同意を​​得たうえで​​保護者の​​クレジットカードに​​​課金する​​ことが​​可能です​(※)。

※Squareで​​決済できるのは、​​敷金、​​礼金、​​家賃、​​管理費、​​共益費です。​​仲介手数料は​​決済の​​対象に​​なりません。

最短翌営業日入金で​安心

請求した​家賃は、​​最短で​​指定した​​支払日の​​翌営業日に​​​口座に​​振り込まれます。​もちろん、​​振込手数料は​無料です​(※)。

※三井住友銀行・みず​​ほ銀行を​​ご登録の​​場合は、​0:00 から​​23:59 までの​​決済分が、​​決済日の​​翌営業日に​​振り込まれます。​​三井住友銀行と​​みず​ほ銀行以外の​​金融機関口座を​​ご登録の​​場合は、​毎週​​水曜日で​​締め、​​同じ​​週の​​金曜日に​​合算で​​振り込まれます。

支払状況が​すぐに​確認できる

家賃売り上げに​​関する​​情報は​​Squareの​管理画面に​​自動で​反映される​ため、​​アカウントに​​ログインするだけで​全入居者の​支払い​状況を​​簡単に​一覧できます。

まと​め

キャッシュレス決済が​急速に​広がりつつあるなか、​今後家賃の​クレジットカード決済は​当たり前の​選択肢と​して​定着するでしょう。​今回紹介したように、​Squareなどの​決済代行会社を​利用すれば、​導入だけでなく、​その後の​管理の​負担も​大幅に​下がる​可能性が​あります。​Square 請求書の​詳しい​​機能や​​​始め方などは​​こちらを​​ご覧ください。​​

Square 請求書なら、​作成から​オンライン送信まで​簡単スピード対応

請求書の​作成、​送信、​支払いまでの​流れが​簡単に。​自動送信、​定期送信など​便利機能も​無料。


Squareの​ブログでは、​起業したい、​自分の​ビジネスを​さらに​発展させたい、と​考える​人に​向けて​情報を​発信しています。​お届けするのは​集客に​使える​アイデア、​資金運用や​税金の​知識、​最新の​キャッシュレス事情など。​また、​Square加盟店の​取材記事では、​日々​経営に​向き合う​人たちの​試行錯誤の​様子や、​乗り越えてきた壁を​垣間見る​ことができます。​Squareブログ編集チームでは、​記事を​通して​ビジネスの​立ち上げから​日々の​運営、​成長を​サポートします。

執筆は​2017年10月6日​時点の​情報を​参照しています。​2024年11月15日に​記事の​一部情報を​更新しました。​当ウェブサイトから​リンクした​外部の​ウェブサイトの​内容に​ついては、​Squareは​責任を​負いません。​Photography provided by,Unsplash