【Squareガイド】POSレジの基本設定をしよう(税金、商品登録、レジ画面)

この記事では、iPad用Square POSレジ(タブレット型POSレジ)をもっと便利に使いこなすための基本の設定をご紹介します。税金や、商品・サービスメニューの登録をしながら、Square POSレジの操作感をお試しください。



1. 税金の設定

商品の設定前に、以下の手順で税金の設定をしておきます。この設定をすることで、会計時に消費税が自動計算され、保存されます。

1) 画面左下の3本線もしくは数字の「1」をタップします。

alt text

2)「設定」をタップします。

alt text

3)「税金を設定」をタップします

alt text

4) 必要項目を入力し、「保存」をタップします。

「名前」欄 - 「消費税」と入力
「課税方法」欄 - 「内税」もしくは「外税」を選択

alt text


2. 商品やメニューの登録

続いて商品やサービスメニューの設定をおこないます。

1) iPad上のSquare POSレジアプリから「商品ライブラリ」画面を開きます

alt text

2) 画面上部の「編集」をタップ後、 「+」 から 「商品を登録」をタップします。

alt text

alt text

alt text

3)「商品の登録」画面で、以下の項目を入力後、「保存」をタップします。

alt text

① 名前 (必須) - 商品やサービスメニューの名称を入力します。
② カテゴリ(任意) - 商品やサービスメニューのカテゴリを入力します。
③ 販売価格(任意) - 該当の商品やサービスメニューの単価を入力します。この欄を空欄にしていただくと、お会計の都度、金額を指定して決済することが可能です。
④商品番号(任意) - バーコードリーダーで商品を検索したい場合は、この欄に商品番号を登録します。
⑤ 販売価格、サイズ、商品番号の追加と変更 - 1つの商品に複数のサイズや価格がある場合にはこちらをタップして設定します。

続いて同じ手順で、他の商品やサービスメニューを登録します。

ヒント: 画面右上の「編集」をタップすると、商品ごとに写真を登録したり、ラベルの色を変更することも可能です。商品がたくさんある場合は、CSVファイルを使って一括で登録することも可能です。


3.「お気に入り」ページへの商品登録

一通り商品の登録が完了したら、続いてよく使う商品やサービスメニューを「お気に入り」ページに登録しましょう。「お気に入り」ページは最大5ページまで作成できます。各ページには25個の商品やサービスメニューの登録が可能です。

1)「お気に入り」ページのラベル名の編集

「お気に入り」ページのタイル部分を長押し後、画面下部の①を長押しすると「ラベル編集」画面が表示されるので、任意の分かりやすい名前に変更をします。

alt text

2)「お気に入り」ページへの商品の登録

「お気に入り」ページを開き、商品タイルの+印の部分を長押しすると、商品を選択する画面が表示されます。この画面で、登録済みの商品を選択します。同じ手順で別の商品タイルにも商品を追加し、追加が完了をしたら「編集を終了」をタップします。

alt text

alt text

alt text

いかがでしたか?ここで登録した商品やメニューを伝票に追加して、お会計時の操作感をぜひ試してみてください。

また、商品を登録しておけば、どの商品がいつどれくらい売れたか?などの売れ筋商品の分析もできるようになりますよ!


関連記事

Squareサポート
Squareに関する不明点のお問い合わせ、ご質問はSquareサポートまで、お電話もしくはEメールにてお気軽にご連絡ください。

※この記事は、【使い方のヒント】もう紙の帳簿はいらない。Squareで始めるクラウドPOSレジ!(第1回 商品・メニュー登録編)の内容を一部編集して再掲しています。
※執筆は2017年12月24日時点の情報を参照しています。