在庫管理機能を利用する
在庫管理機能を使えば、商品ライブラリに登録した商品の在庫数を管理することができます。Square POSレジアプリ、Square 請求書で販売した商品の個数が自動的に在庫に反映されます。
商品別在庫管理
Square データからの場合(商品にバリエーションがない場合)
Square データから、[商品と注文] > [商品ライブラリ] の順にアクセスします。
商品の一覧から在庫管理をオンにする商品を選択します。

各商品ごとに在庫を編集するには、在庫数をクリックします。

[在庫の操作] で理由を選択します。たとえば、新しく在庫が入荷された場合は、[入荷] を選択します。[追跡] をオンに切り替えて、在庫の数を入力します。在庫がまだある場合は、入力した値が総数に加算されます。

[盗難] または [紛失] を選択した場合は、失われた在庫数を入力します。

[完了] をクリックします。
複数店舗を登録している場合、在庫情報は店舗ごとに作成、編集、管理してください。
Square データからの場合(商品にバリエーションありの場合)
Square データから、[商品と注文] > [商品ライブラリ] の順にアクセスします。
商品の一覧から在庫管理をオンにする商品を選択します。

[在庫情報の変更] をクリックして、在庫数を変更し、店舗における在庫の操作を入力します。

[理由]を選択します。

[調整] に数を入力します。

編集内容を確認して、[保存] をクリックします。
Square POSレジアプリの場合:
[その他] > [商品] の順にタップして、商品を作成します。または、既存の商品を選択します。

商品の詳細で在庫数を入力するか、複数のバリエーションを持つ商品の場合は、[販売価格、サイズ、商品番号] をタップして在庫を追加します。

理由を選択します。

変更したい金額を入力します。

[保存]します。
また、アプリ内の商品タイルから商品を長押しして、ステップ3に直接進むこともできます。
複数店舗を登録している場合、在庫情報は店舗ごとに作成、編集、管理してください。
注意: Square データの [ 通知メール] でも、在庫情報アラートの設定をいつでも変更いただけます。
商品を「売り切れ」にする
在庫を追跡していない場合でも、販売するために用意できない商品または商品バリエーションを [売り切れ] と表示させることが可能です。
Square データからの場合:
Square データから [商品と注文] > [商品] の順にアクセスします。
売り切れと表示させる商品または商品バリエーションを選択します。
[バリエーション詳細を編集] > [在庫を管理] の順にクリックします。
[POSレジおよびオンラインビジネスで「売り切れ」にする] オプションをオフ/オンに切り替えます。
[完了] をクリックします。
Square POSレジアプリの場合:
画面下のナビゲーションバーから [その他] をタップして、[商品] > [すべての商品] の順に選択します。
売り切れと表示させる商品または商品バリエーションを選択します。
[商品を編集] 画面から、対象のバリエーションをタップして [バリエーションを編集] 画面を開きます。
[この店舗で「売り切れ」にする] オプションをオフ/オンに切り替えます。
[完了] > [保存] の順にタップします。
注意: この操作を行うと、Square オンラインビジネス内の商品および商品バリエーションも売り切れと表示されます。
自動在庫戻しをスケジュールする
[売り切れ] とマークされている商品の在庫を、自動で戻すようスケジュールすることも可能です。特定の日時を設定してその商品の在庫を自動的に戻すことができますし、ご自身の営業終了時刻を利用して在庫を正確かつ最新に保つこともできます。
自動在庫戻し日時をスケジュールするには、以下の手順を行います。
Square データから、[商品と注文] > [商品] > [商品ライブラリ] の順にアクセスします。
スケジュールする商品を選択します。
[バリエーション] で、[在庫数] をクリックします。注意:在庫がゼロである場合、その在庫数は「なし」または「-(ダッシュ)」と表示される場合があります。
[バリエーションを編集] ウィンドウが現れます。[在庫を管理] で、[「売り切れ」にする] と [商品を再販する日時を選択する] ををオンに切り替えます。
加盟店さまの営業終了時刻に在庫を戻すようスケジュールすることができますし、日付セレクターを使用して任意の日時を選ぶこともできます。
[完了] > [保存] の順に選択します。
自動在庫戻しの時刻をスケジュールし終わると、その商品の [バリエーション] の下の [在庫] サインにカレンダーのアイコンが表示されます。
注意:営業終了時刻は、営業時間の設定に基づきます。この時刻を編集するには、[アカウント] & [設定] > [企業または店舗] > [店舗] の順にアクセスします。
複数商品の在庫管理をまとめて有効にする
在庫管理は、在庫情報のExcel(.xlsx)または.CSVファイルを使って有効にすることもできます。
Square データから [商品と注文] > [商品] の順にアクセスします。
[操作] > [インポート] > [商品ライブラリの編集] > [次へ] の順にクリックします。

[テンプレートをダウンロード] を選択してファイルの形式を選びます。このファイルにはご利用の商品ライブラリ全体が含まれます。

ファイルを開き、[新規の数量(店舗名)]と書かれた列に商品ごとに在庫を追加します。[新規の数量]列に変更を行うと、現在の商品数量は上書きされます。[新規の数量]列に0と入力すると、その店舗のその商品の在庫は0と設定されます。

お使いのパソコンにファイルを保存します。
保存したファイルを「在庫情報をインポート」ウィンドウにドラッグ & ドロップして、[アップロード] をクリックします。

在庫情報とアラートの一括管理
在庫レポートをダウンロードして、在庫数をまとめて更新したのちにインポートする機能があります。特に在庫の新規追加、在庫状況の確認に便利な機能です。
在庫レポートのダウンロードや、在庫情報の一括更新をする場合は、次の手順を行います。
「複数商品の在庫管理をまとめて有効にする」の1 から3と同様の手順を行います。
[新規の数量]、[在庫アラート有効(店舗名)]、[在庫アラート基準]の列で、数値を更新します。在庫アラート有効にしたい場合は「Y」を入力します。数値の入力が完了したら、Excel(.xlsx)またはCSVファイルをパソコンに保存します。

保存したファイルを [在庫情報をインポート] ウィンドウにドラッグ アンド ドロップして、[アップロード] > [OK] の順にクリックします。
メモ:商品ライブラリを一括編集または作成するする場合は、[商品のインポート] をクリックして操作を行ってください。