集客には欠かせない!?小売店のための無料ホームページ作成ツール5選
現代では、インターネットを使って情報収集をすることが当たり前になってきました。総務省の調査によると、商品やサービスの内容や評判について調べたいことがある場合、インターネットで検索する人が8割近くに上ることが分かりました。
参考: 社会課題解決のための新たなICTサービス・技術への人々の意識に関する調査研究(平成27年)(総務省)
お店の住所や営業時間、取り扱っている商品や沿革、経営者の想いなど、さまざまな情報が消費者の購入決定に影響を与えています。そのため、小売店がインターネットを通した情報発信に力を入れることがますます重要になってきています。
情報発信の方法としては、ホームページやFacebook、Twitter、Instagramなどのソーシャルメディアなどが挙げられます。その中でもホームページは、他のツールと比較してページをカスタマイズしやすく「お店らしさ」をアピールできるツールです。
今回は、無料でホームページを作成できるツールについて紹介します。
ホームページの役割
小売店にとってのホームページの役割を考えると、「商品販売をするためのECサイト」と「お店を知ってもらうためのサイト」の2種類があります。今回は、お店を知ってもらうためのサイトについて紹介します。ECサイトに関しては、「ECサイトを始めるには〜初級編〜」の記事をぜひ参考にしてみてください。
無料ホームページ作成ツール5選
「ホームページの大切さはわかっているけれど、どうやって作成したら良いのかわからない」「外注する予算の余裕がない」そのようなお店も多いのではないでしょうか。今回は、パソコン1台があれば無料で簡単にホームページを作成できるツールを紹介します。
Ameba Ownd(アメーバオウンド)
Ameba Owndは、アメブロなどを運営する株式会社サイバーエージェントが提供するサービスです。シンプルかつおしゃれなデザインテンプレートから、好きなテーマを選べます。写真容量の制限がないので、写真をたくさん掲載したいお店に向いています。また、FacebookやInstagramなどソーシャルメディアのアカウントとも連携できるので、お店に関する情報を一箇所に集めることができます。
無料で利用できる機能の例
・アプリからの更新
・独自ドメイン設定
・ソーシャルメディア連携表示
・ブログ機能
・EC機能
・アクセス解析機能
詳しくは、ウェブサイトを確認してみてください。
Ameba Ownd
BiNDクラウド(バインド・クラウド)
好きなテンプレートからホームページを作成できるだけでなく、質問に回答するだけで目的に合ったホームページが自動作成できる機能があるBiNDクラウド。ホームページのイメージがなかなか湧かなかったり、テンプレートの選択に迷ったりする場合におすすめです。
無料で利用できる機能の例
・スライドショーの作成や画像編集
・オンラインショップ機能(5商品まで)
・BiNDの実践的なスキル・ノウハウを学べるオンライン講座受講
※無料プラン(エントリーコース)は初年度のみです。有料プランを含めた詳細は、ウェブサイトで確認してみてください。
BiNDクラウド
Jimdo(ジンドゥー)
Jimdoはドイツ生まれのサービスです。専門知識がなくてもパーツを組み合わせるだけで、簡単にホームページを作成できます。サポートもしっかりしており、各種イベントやセミナーなども開催しているため、初心者でも安心して使えるでしょう。
無料で利用できる機能の例
・jimbo.comのサブドメイン設定
・モバイル表示
・サーバー容量500MB
・オンラインショップ機能(5商品まで)
もっといろいろな機能を使いこなしたいという人には有料プランもあります。詳しくはウェブサイトを確認してみてください。
Jimdo
Strikingly(ストライキングリー)
Strikinglyは、米国で生まれた1ページ完結型のホームページ作成ツールです。クリックしてコンテンツのある別ページに飛ぶのではなく、画面の下に向かってスクロールしながら読み進めていくタイプのホームページです。シンプルな操作で、本格的なウェブサイトが30分もかからずに作成できます。
無料で利用できる機能の例
・Strikingly.comドメイン設定
・オンラインショップ機能(決済手数料不要で、1商品まで)
・24時間サポート
有料プランも含めたサービスの詳細は、ウェブサイトを確認してみてください。
Strikingly
Wix(ウィックス)
Wixは、イスラエル生まれのホームページ作成サービスです。無料で使える機能が豊富で、世界中で多くの人に利用されています。もちろん日本語でのサポート対応もあるので安心です。テンプレートは500種類以上あるので、お店のイメージにぴったり合ったものが選べるのではないでしょうか。
無料で利用できる機能の例
・モバイル対応
・独自ドメイン設定
・ブログ機能
・ネットショップ機能
・アクセス解析機能
・サイトの機能を拡張できるアプリの追加
詳しくは、ウェブサイトを確認してみてください。
Wix
ホームページがビジネスには欠かせない存在になった今、さまざまなサービスが登場しています。各サービスの内容や料金などを比較検討した上で、お店に合うサービスを選んでみてください。
執筆は2018年3月20日時点の情報を参照しています。
当ウェブサイトからリンクした外部のウェブサイトの内容については、Squareは責任を負いません。
Photography provided by, Unsplash