月額課金に​おすすめの​予約システムと​決済手数料を​解説

フィットネスジムや​英会話教室など、​毎月​同じ​金額を​徴収する​サービスを​展開する​事業者に​とって​便利なのが、​予約システムの​月額課金機能です。

予約システム上で​毎月​決まった​金額を​お客様から​徴収でき、​予約管理のみならず、​売上管理の​簡略化に​も​つながります。​この​記事では、​予約システムの​月額課金機能を​利用する​メリットや​決済手数料、​導入に​あたっての​注意点を​解説します。

目次



予約システムの​月額課金機能とは?

課金の​方法は​主に​3種類あります。​お客様が​商品や​サービスを​購入する​度に​支払いを​行う​都度​課金、​コンテンツ配信サービスなど継続的な​サービスの​購入に​適した​継続課金、​そして​月会費などを​徴収するのに​適している​月額課金です。

近年さまざまな​業態で​利用されている​予約システムの​中には、​月額課金機能を​提供している​サービスも​あります。

月額課金に​適した​業種

月額課金機能の​導入に​適した​業種と​しては、​主に​以下の​ものが​考えられます。

  • フィットネスジム
  • ヨガ教室
  • 英会話スクール
  • 料理教室
  • オンラインサロン
  • 貸会議室
  • 学習塾

予約システムの​月額課金機能を​導入する​メリット

予約システムの​月額課金機能を​導入する​メリットには、​主に​以下のような​ことが​挙げられます。

継続的な​売り​上げが​期待できる

一度​手続きを​すれば、​あとは​毎月​自動で​課金が​行われます。​期日までに​指定の​口座に​振り込んだり、​受付に​現金を​持っていったりなど、​支払いに​伴う​お客様の​負担が​少なく、​事業者に​とっても​継続的な​売り​上げが​期待できます。

予約管理と​会費管理が​一元化できる

紙の​予約台帳に​予約情報を​記入して、​現金で​月謝を​受け取っている​場合、​予約管理と​売上管理が​別々に​なり、​管理業務が​煩雑に​なりがちです。​予約システムの​月額課金機能を​活用する​ことで、​ネット上で​予約受付と​会費徴収が​同時に​行われます。​情報が​一元化され、​管理業務が​簡略化されます。

会費徴収業務を​効率化できる

月会費の​徴収を、​現金や​口座振替で​行っている​事業者も​多く​いる​ことでしょう。​現金の​場合は​未納の​リスクが​高くなりがちな​こと、​口座振替の​場合は​初期の​手続きに​時間が​かかるなどの​デメリットが​あります。​クレジットカードを​利用した​月額課金も​決済代行サービスに​よる​審査が​必要です。​審査に​かかる​日数は​サービスに​よってばらつきが​ありますが、​Squareの​決済サービスなら、​カードブランドに​よっては​最短で​申し込み当日に​審査が​完了します。

売上管理が​効率化できる

クレジットカードを​利用した​月額課金で​あれば、​決済代行サービスの​入金サイクルに​従って​売上金額が​入金されます。​また、​受け取った​現金を​金庫で​保管したり、​金融機関に​入金を​しに​行ったりなど、​キャッシュレス決済なら​現金管理に​まつわる​手間も​省けるので、​売上管理に​かかる​負担を​軽減する​ことができます。

お客様の​利便性が​向上する

クレジットカードを​一度​登録すれば、​毎月​決まった​金額が​徴収されるので、​お客様に​とっての​負担も​少なくなります。​また、​クレジットカード保有者を​対象と​した​調査に​よると、​保有者の​8割が​「ポイントを​意識している」と​回答しています。​ポイントや​マイルを​貯める​ために、​積極的に​クレジットカードに​よる​月額課金を​利用したいと​いう​お客様も​いるでしょう。

参考:クレジットカード利用者の​8割以上が​意識している​「ポイント」、​いつ​何に​使ってる?​(株式会社GV)
jp-blog-card-on-file1

予約システムの​月額課金を​導入する​デメリット

事業者にも​お客様に​とっても​便利な​月額課金ですが、​デメリットと​してどのような​ことが​あるのでしょうか。

決済手数料が​必要

予約システムの​月額課金機能では、​基本的に​お客様の​持っている​クレジットカードに​課金を​行います。​クレジットカードを​含むキャッシュレス決済では、​決済手数料が​発生します。​詳しくは​後述しますが、​決済手数料は​サービスに​よっても​異なります。

導入費用や​月額利用料が​必要な​場合も

決済手数料の​他には、​導入費、​月々の​利用料が​かかる​サービスも​あります。​また、​店舗でも​キャッシュレス決済を​導入したいと​いう​場合は、​決済端末の​購入費用が​かかる​場合も​あります。​月額課金機能の​導入時には、​各サービスの​初期費用、​月額利用料、​決済手数料、​そして​提供している​決済端末の​価格も​合わせて​検討すると​よいでしょう。

予約システム上の​月額課金導入時の​注意点

予約システムで​月額課金機能を​導入するに​あたっては、​どのような​ことに​注意したら​いいのでしょうか。​三つの​ポイントを​解説します。

セキュリティーに​配慮する

お客様の​クレジットカード情報など​重要な​個人情報を​扱うことになる​ため、​セキュリティーは​最重要項目です。​万が​一、​顧客情報などが​漏洩した​場合は、​お客様に​迷惑が​かかるだけでなく、​店舗や​サービスの​信用も​失いかねません。​決済代行サービスを​選ぶ際には、​クレジットカード業界の​セキュリティー基準である​「PCI DSS」に​準拠しているかどうかを​参考に​しましょう。​「PCI DSS」には​四つの​レベルが​あり、​キャッシュレス決済サービスを​展開する​Squareは​最高レベルである​レベル1に​準拠しています。

お客様に​とっての​メリットを​示す

月額課金の​導入に​よって、​支払手​続きが​簡素化されるなど、​お客様側の​メリットを​示すことも​必要でしょう。​また、​たとえば​ヨガレッスンなどで​都度課金と​月額課金の​両方を​採用しているような​場合は、​月額課金に​お得感を​持たせるなどの​工夫が​考えられます。

柔軟な​料金体系を​検討する

たとえば​「週1回の​レッスンを​月に​4回」で​月額制と​しているような​場合、​お客様の​中には​もっと​レッスンを​受けたいと​思う​人も​いるかもしれません。​お客様の​ニーズに​合わせて、​複数の​月額料金を​用意したり、​月額課金の​定額制と​都度課金の​併用を​可能に​したりするなど、​柔軟な​料金体系の​検討も​必要でしょう。
jp-blog-card-on-file2

月額課金機能の​ある​予約システムと​その手数料

予約システムの​うち、​月額課金の​機能が​利用できる​ものと、​各社の​決済手数料を​紹介します。

  対象業種 決済手数料 対応しているカード 入金サイクル
Square 予約 各業種 3.75% Visa/Mastercard/ American Express/JCB/Diners Club/Discover/JCB 最短翌営業日
STORES 予約 各業種 4.9 %+99円(1件あたり) Visa/ Mastercard/ American Express 翌月25日(25日が土日祝日の場合には翌営業日)
RESERVA 各業種 4.9% Visa/Mastercard/American Express /JCB/Diners Club 月末締め、翌月末
SelectType 各業種 無料プラン:5.6% Visa/Mastercard/ American Express/Diners Club/Discover/JCB 4営業日前までに処理された売上が、毎週選択した曜日に入金。ただし、JCB、Diners Club、Discoverは、30日後に入金。
FreeLesson スクール ベーシックプラン:3.0%(Visa/Mastercard) 3.6%(American Express/Diners Club/Discover/JCB) Visa/Mastercard/ American Express/Diners Club/Discover/JCB 月末締め、翌月末

Square 予約

幅広い業種・業態に​対応している​Square 予約は、​無料で​導入でき、​月額課金にも​対応しています。​予約と​同時に​利用料金の​支払いを​済ませる​事前決済の​決済手数料は​3.6%、​月額課金の​決済手数料は​3.75%と、​ほかの​サービスと​比べて​リーズナブルです。​事前決済でも​月額課金でも、​入金は​最短で​翌営業日で、​振込手数料が​無料なのも​大きな​メリットです。

STORES 予約

180を​超える​業種に​対応している​STORES 予約は、​決済手数料の​4.9%に​加えて​1件あたり99円の​手数料が​かかります。​無料プランでも、​クレジットカードへの​月額課金、​事前決済、​顧客管理などの​機能を​利用する​ことができます。​有料プランでは、​メルマガや​ダイレクトメールの​配信、​レビュー受付設定などの​機能が​あります。

RESERVA

RESERVAは、​シンプルな​操作性が​特徴の​予約システムです。​月額課金の​機能を​利用するには、​レゼルバペイメントの​申し込みが​必要です。​決済手数料は、​カードブランドに​関わらず、​一律4.9%です。​毎月​1日に​お客様が​登録した​クレジットカードから​引き落と​されます。

SelectType

SelectTypeは、​フィットネス、​飲食店、​医療施設、​美容などさまざまな​業種に​対応している​予約システムで、​決済サービスStripeを​利用しての​オンライン決済が​可能です。​利用に​あたっては、​Stripeの​アカウントを​作成し、​SelectTypeアカウントと​連携する​必要が​あります。​決済手数料は、​無料プランで​5.6%、​月額1,650円​(税込)の​ベーシックプランで​4.9%です。

FreeLesson

FreeLessonは、​スクールに​特化した​予約システムです。​1カ月​無料の​トライアルプランは​ありますが、​基本的には​有料の​サービスと​なっており、​初期費用で​132,000円、​月額利用料が​33,000円必要です。​月謝徴収などの​クレジットカード決済には​PAY.JPとの​契約が​別途必要と​なります。​PAY.JPの​決済手数料は​プランと​カードブランドに​よって​異なり、​クレジット決済金額が​250万円以下の​事業者向けの​ベーシックプランでは​Visa、​Mastercardは​3.0%、​American Express、​Diners Club、​Discover、​JCBは​3.6%と​なります。



予約システムの​月額課金機能は、​お客様の​利便性を​高め、​な​おかつ売上管理の​効率化も​図る​ことができ、​事業者の​負担を​減らす​便利な​機能です。​月会費制や​月謝制の​サービスを​展開している​事業者は、​ぜひ導入を​検討しては​いかがでしょうか。

予約管理は​Square 予約で

Squareの​予約管理は​無料から​導入でき、​事前決済は​もちろん、​有料プランの​場合は​キャンセル料も​取れるので、​ノーショー対策も​できます。​専用アプリでも、​お使いの​ブラウザでも、​場所を​問わず、​どこでも​予約の​状況を​確認、​調整できます。


Squareの​ブログでは、​起業したい、​自分の​ビジネスを​さらに​発展させたい、と​考える​人に​向けて​情報を​発信しています。​お届けするのは​集客に​使える​アイデア、​資金運用や​税金の​知識、​最新の​キャッシュレス事情など。​また、​Square加盟店の​取材記事では、​日々​経営に​向き合う​人たちの​試行錯誤の​様子や、​乗り越えてきた壁を​垣間見る​ことができます。​Squareブログ編集チームでは、​記事を​通して​ビジネスの​立ち上げから​日々の​運営、​成長を​サポートします。

執筆は​2022年4月6日​時点の​情報を​参照しています。​2023年4月28日に​一部情報を​更新しています。
当ウェブサイトから​リンクした​外部の​ウェブサイトの​内容に​ついては、​Squareは​責任を​負いません。
Photography provided by, Unsplash