ギフティングを成功させるには?流れや種類、メリットなどをわかりやすく解説

ソーシャルメディアを活用して商品の認知度を上げ、売り上げを伸ばす方法として、「ギフティング」があります。簡単にいえば、InstagramやYouTubeなどのSNSである程度のファン層を抱えるインフルエンサーに商品のサンプルを提供(=ギフティング)し、商品を紹介してもらうことです。自社のアカウントではリーチできない層に商品の情報を届けられることや、インフルエンサーの声を活用して商品の価値を高められることが大きなメリットだといえるでしょう。

インフルエンサーを起用することは一見、規模の大きい企業やブランド向けの施策のように感じられるかもしれませんが、小さな規模の店舗やネットショップでも規模に合ったインフルエンサーを見つけることで活用できる施策です。ここでは規模の小さな店舗やビジネスを運営している人、ネットショップ運営者などにも役立つ、ギフティングの方法を説明します。

目次


ギフティングってなに?

ギフティングとは、

SNSである程度のファン層を抱えるインフルエンサーに商品のサンプルやサービスを提供(=ギフティング)し、商品やサービスを紹介してもらうこと

です。

流れとしては、インフルエンサーに実際の商品やサービスを利用してもらいます。そのあと、インフルエンサーは感想をSNSやレビューサイトに投稿します。

たとえばコーヒーの定期便を販売しているネットショップなら、インフルエンサーに実際に定期便を利用してもらい、感想を投稿してもらうことができるでしょう。

店舗やネットショップ運営者が自ら発信することも大切ですが、ギフティングは「インフルエンサーという消費者に近い第三者が生の声で商品の良さを語ることでより消費者の購買意欲に働きかける」という仕組みです。

ギフティングのメリットには、「自然な形で商品に対して共感を呼ぶことができる」「消費者は押し売りされているような感覚を感じにくい」「ターゲットを絞り込み、効果的に宣伝ができる」などがよく挙げられます。反対にデメリットとして挙げられることが多いのは、ステルスマーケティングで炎上してしまう可能性があることです。必要なステップを踏めば防げるので、詳しくは「(4) インフルエンサーに感想を投稿してもらう」で触れていきます。

ギフティングの種類

ギフティングは報酬を支払わない「無償ギフティング」と、報酬を支払う「有償ギフティング」の大きく二つに分かれます。無償と有償では、依頼できる範囲が大きく異なってきます。詳しく見ていきましょう。

無償ギフティング

報酬を支払わない「無償ギフティング」の大きなメリットは、商品やサービスさえ提供すればそのほかにはコストがかからないことです。ただし、投稿は基本的に任意となるため、以下のようなデメリットがどうしても生じてしまいます。

  • 投稿をしてもらえるとは限らない
  • 投稿日時を指定できない

もちろん投稿をしてもらうよう促すことはできますが、必ず対応してもらえるとは限らないのが実情です。特にフォロワー数の多いインフルエンサーだと多方面からギフティングを受けている可能性が高いため、依頼のなかに埋もれてしまうこともあるでしょう。

だからといって、予算の少ないビジネスにはギフティングは不向きとも言い切れません。たとえば、まずはフォロワー数が5,000人から10,000人ほどのインフルエンサーに声を掛けてみてもいいかもしれません。承諾してもらえれば、これまでリーチできなかった層に多くのコストをかけずに情報を届けられ、新規顧客の開拓が望めます。

たとえば無償ギフティングを行った企業の例として、魚のフードロス削減に貢献するため、未利用魚(※)を活用したミールパックを提供しているネットショップ「Fishlle!(以下、フィシュル)」があります。無償ギフティングを行った結果、商品内容の珍しさもあって多くの人が自発的にSNSで発信してくれたそうです。さらには、その投稿を見た人がフィシュルのネットショップにアクセスし、購入するケースもあったようです。

※:品質には問題がないにも関わらず、サイズが不揃い、捕獲量が少なく出荷量が足りないなどを理由に市場に出回らず、利用されにくい魚のこと。
参考:ベンナーズ、未利用魚のECサイト「Fishlle!」が月商10倍超 ギフティングと毎月発売の新商品が鍵(2023/01/27、TECH+(テックプラス))

報酬を支払わずに投稿をお願いする場合には、商品を届ける際に手書きのメッセージを添えたり、次回の買い物に使えるクーポンを渡したりなど、真摯な姿勢を見せることも大切でしょう。

有償ギフティング

報酬を支払うギフティングは「有償ギフティング」「有料ギフティング」などとして知られています。報酬が発生するため、投稿は必ずしてもらえるうえ、投稿内容や日時までコントロールできるところがメリットです。

報酬額は「フォロワー数×フォロワー単価」で計算することが多いようです。フォロワー単価はSNSごとで異なり、おおよその単価は以下の通りです。

Instagram……3〜4円
TikTok……2〜3円
YouTube……4〜5円

また、投稿の内容や形式、フォロワー数によって単価が変わってくることもあるようです。

コストがかかる分メリットが多いようにも思える有償ギフティングですが、注意点が一つあります。

投稿内容に希望する情報を盛り込めるのはうれしいことかもしれませんが、投稿内容に手を入れすぎると広告色が強く出てしまい、本来の効果が得られなくなってしまうかもしれません。

インフルエンサーを活用するうえで大事なのは、「生の声で情報を届けてもらう」ことです。フォロワーはインフルエンサーの生の声を頼りにしているため、指示は最低限にし、できる限り訴求のしかたは任せることも効果を発揮させるうえでは欠かせないといえるでしょう。

  無償ギフティング 有償ギフティング
メリット コストをかけずに新規顧客開拓に取り組める 投稿内容や日時が決められる
デメリット ・投稿してもらえるとは限らない
・投稿日時を指定しにくい
ある程度のコストがかかる

jp-blog-gifting01

ギフティングの効果

無償ギフティングでも有償ギフティングでも、ある程度の手間とコストがかかるため、どれだけ効果があるのかは気になるところかもしれません。

Z世代を対象者とした調査にはなりますが、SHIBUYA109 lab.(シブヤイチマルキューラボ)の調査によると対象者のうち、約60%がインフルエンサーが紹介した商品を購入した経験があると分かっています。

購入につながった理由として最も票が集まったのは「インフルエンサーの紹介がわかりやすいから」で、次に「インフルエンサーを信頼しているから」「インフルエンサーと同じものを使用したいから」「自分に合うと思ったから」が挙げられていました。

参考:約60%がインフルエンサーの紹介商品の購入経験有! Z世代SNS消費行動意識調査【SHIBUYA109 lab.調べ】(2022年1月25日、マスメディアン編集部)

さらにはTHECOO株式会社の調査よると、「SNSを見たあとすぐに商品を購入したことがある」「SNSを⾒たあと、時間があるときに購入したことがある」「SNSを⾒たあと、時間が経ってからふと思い出したときに購入したことがある」と答えた人は、それらの経験が一度もない人の数を上回っていました。このように購入意欲を掻き立てるうえでSNSはある程度の力を発揮していることがわかります。

  一度はあると答えた対象者数 一度もないと答えた対象者数
SNSを見たあとすぐに商品を購入したことがある 403 397
SNSを⾒た後、時間があるときに購入したことがある 469 178
SNSを⾒た後、時間が経ってからふと思い出したときに購入したことがある 429 286

参考:THECOO、SNSを介した購入経験に関する調査を実施(2022年12月13日、THECOO株式会社)

ギフティングで売れやすい商材

ギフティングを行ううえで、どんな商品がSNSの影響で売れているのかも気になるところかもしれません。

株式会社ネオマーケティングの調査によると、「インフルエンサーの紹介で購入したもの」として最も回答が多かったのは「ファッション関連(51%)」でした。そのほかの結果は以下の通りです。

食品・飲料・酒類……35%
美容・コスメ……29%
家電・デジタル機器……28%
日用品……26%
ゲーム・ホビー……17%
医薬品(サプリメント含む)……15%

参考:全国の20歳~50歳の男女1000人に聞いた「インフルエンサー×フォロワー ~商品購入の決め手はマッチ度~」(2021年9月10日、株式会社ネオマーケティング)

jp-blog-gifting03

ギフティングの流れ

ギフティングのおおよその流れは以下の通りです。

(1)ターゲット層に合ったインフルエンサーを選ぶ
(2)インフルエンサーに依頼をする
(3)商品を発送する、もしくはサービスの利用日時を取り決める
(4)インフルエンサーに感想を投稿してもらう
(5)効果測定を行う

「インフルエンサーの選び方がわからない」「効果測定方法がわからない」はよくある疑問かもしれません。各ステップを具体的に紹介しながら、このような疑問を解消していきます。

(1)ターゲット層に合ったインフルエンサーを選ぶ

インフルエンサーの決め手はフォロワー数だけではありません。どのインフルエンサーに投稿してもらうかを決める際には以下を重要視するといいでしょう。

  • どんな分野に強いインフルエンサーなのか
  • フォロワーの年代、性別、居住地
  • 投稿文のトーン

フォロワー数の多いインフルエンサーなら、すでに広告投稿をしたことがあるかもしれません。投稿内容について細かく指示ができない無償ギフティングを行う場合は、既存の広告投稿の内容などをチェックしておくと、どのように紹介されるかイメージがつきやすいのでおすすめです。

インフルエンサーの選び方ですが、ハッシュタグなどから検索をし、投稿を一つひとつ見ながら探し出すこともできれば、インフルエンサー検索ツールを使うこともできます。

ツールの例としては、インフルエンサー検索機能がついた無料ツール「Social Insight」が挙げられます。販売したい商品に関連する単語を検索すると、そのハッシュタグを使用したインスタグラムユーザーが一覧できます。もちろんフォロワー数も指定することができます。

jp-blog-gifting04

無償ギフティング・有償ギフティングのどちらに関しても必ずしも返信が来るとは限らないため、インフルエンサーはギフティングを送りたい人数よりも多めに選定しておくことがおすすめです。

(2)インフルエンサーに依頼をする

依頼をしたいインフルエンサーをある程度絞ることができたら、今度は依頼文を送ります。内容には以下を含めるといいでしょう。

・自社の紹介
・依頼をした理由
・商品の詳細
・ざっくりとした投稿のイメージ
・投稿を希望するプラットフォーム
・報酬(無償ギフティングの場合は「商品のご提供のみ」と記載)
・希望するハッシュタグ(#PR、#Sponsoredなど)や投稿期限など
・投稿からの誘導先(公式Instagramアカウント、ネットショップなど)

無償ギフティングの場合は、要望を伝えることはできても強制はできないことを覚えておきましょう。

またサービスのギフティングをする場合もあるかもしれません。たとえば「まつ毛エクステのサロンで施術を受けて感想を投稿してもらいたい」「ホテルに宿泊して感想を投稿してもらいたい」などです。このような場合は上記とあわせて、サービスを提供できる日程をいくつか提示しておくといいでしょう。

(3)商品を発送する・サービスを利用してもらう

インフルエンサーから承諾を得ることができたら、住所を聞き、商品を発送します。Instagramアカウントは乗っ取られてしまうケースも少なくないようなので、個人情報の漏えいを防ぐうえでも、メールなどほかの手段で住所を教えてもらうといいかもしれません。

商品を発送する際には商品の特徴がよくわかるパンフレットを同梱したり、手書きの手紙を同梱したり、直接会って説明ができない分、ブランドの雰囲気や特徴に触れてもらうための工夫を凝らしましょう。

商品が無事に届いたかどうかは、念のためメールなどで確認しておくといいでしょう。

jp-blog-gifting02

(4)インフルエンサーに感想を投稿してもらう

商品・サービスを利用してもらったら、いよいよインフルエンサーに感想を投稿してもらうタイミングです。無償ギフティングの場合、投稿の内容やタイミングをコントロールすることは難しいですが、効果測定を行うためにも、投稿期限を設定しておきます。期限までに投稿があるかどうかは確認しておくといいでしょう。

有償ギフティングの場合は、誤った情報が出回らないためにも投稿する前に内容を確認しておきたいところです。

無償・有償に関わらず必ずお願いしたいのは、#PR、#Sponsoredなど、広告だとわかるようなハッシュタグを投稿に入れてもらうことです。近年では広告であることを隠して商品を宣伝するステルスマーケティング(通称ステマ)が問題となっています。消費者は企業の広告よりも口コミを信用する傾向があります。広告であることを隠す行為は消費者をだましていると受け止められかねません。

広告だと隠して高評価をもらうことはほかの商品の発展を妨げたり、競合と対等に競えなくなったりと情報の信頼性を下げることにもつながることから、消費者庁は規制に向けて動いている最中です。

参考:その口コミ ちょっと待った!「ステマ」規制へ(2023年1月23日、NHK)

(5)効果測定を行う

効果測定を行ううえで確認しておきたい点は三つあります。

(1)商品に関する投稿数
(2)投稿のエンゲージメント率や、宣伝期間のフォロワー数の増加
(3)ネットショップでの販売数

商品に関する投稿数

まずは投稿期限までに投稿されている数を確認します。特に無償ギフティングの場合、発送した数のうち何人が投稿してくれたかを確認し、今後もギフティングを行うかの判断材料にするといいでしょう。

投稿のエンゲージメント率や、宣伝期間のフォロワー数の増加

商品が気になった人は、インフルエンサーの投稿から店舗やネットショップの公式SNSアカウントにアクセスすることも少なくないでしょう。このときに公式アカウントが商品について発信している投稿があると参考になります。

そのため、インフルエンサーだけに頼らず、インフルエンサーに投稿してもらう前に公式アカウントでもギフティングした商品を紹介しておくようにしましょう。たとえばInstagramだとしたら、一番注目してほしい投稿をプロフィールのトップに固定表示しておけるようピン留めしておきます。

インフルエンサーが商品を紹介してくれたあとには、公式アカウントで同商品を紹介した投稿のエンゲージメントが伸びる可能性があるので、分析ツールなどを使用して結果を確認しましょう。

ネットショップでの該当商品の販売数

ギフティングを行う際にはインフルエンサーに紹介してもらう商品を、店頭ではもちろんのこと、ネットショップでも販売しておくことが鉄則でしょう。

ギフティングをしてもらった期間には該当商品の販売数が増える可能性があるため、期間中にどれくらい売り上げが伸びたかは確認しておきたい点です。

たとえばSquareでネットショップを作成すると、指定した商品が指定した期間にどれだけ売れたかを数秒で管理画面から確認できます。ギフティングをはじめる前の売り上げや、ギフティングをしたことのない商品の売り上げと比較することで、ギフティングの効果を見ることができるでしょう。

商品をSNSで販売するには

インフルエンサーに宣伝してもらうということは、全国の消費者に情報が届けられることでもあります。国内に限らず、国境を超えて商品の情報が伝わることもあります。幅広い層に情報を届けられるのは大きなメリットですが、店頭に直接足を運べない人も少なからず出てくるでしょう。そうしたお客様のためにもネットで購入できる手段は必ず設けておきましょう。

実際にSNSで商品を見たあとの行動として、株式会社COOの調査結果では「通販サイトや比較サイトで探しに行った」と答えた人のほうが「店舗に探しに行った」と答えた対象者よりも多く、オンラインでの購入を希望する人が一定数いることが伺えます。

参考:THECOO、SNSを介した購入経験に関する調査を実施(2022年12月13日、THECOO株式会社)

Squareではネット販売をはじめられる方法を二つ提供しています。一つはネットショップです。もう一つは「会計リンク」を活用した方法です。

ニーズに合わせて詳細を見ていきましょう。

Squareでネットショップをはじめるには

Instagramのショッピング機能が使えるネットショップを作りたい
簡単に商品別の売り上げが確認できるネットショップを作りたい

Instagramのショッピング機能についてはこちら>>>

このような願いを叶えてくれるのがSquareのネットショップです。Squareでは無料アカウントを作成し、販売したい商品の情報などを登録するだけでネットショップが作れる機能を提供しています。専門知識などは必要なく、表示したい情報を入力していくだけでネットショップがどんどん完成していきます。

jp-blog-sob

前述のように売上分析機能を使うと、指定期間の販売数を数クリックで表示することができるので、ギフティングの効果も確認しやすいでしょう。加えて、有料プランを使用するとどのサイトから(Instagram、検索エンジンなど)ネットショップにアクセスしたかもわかるようになります。

どのようなデータが確認できるかについて詳しくは>>>

Squareで会計リンクを作るには

まずはギフティングをしている商品だけネット販売してみたい
手早にネット販売をはじめたい

このような場合にはSquareのお会計リンクを作成することがおすすめです。

先ほどのネットショップ機能は、

  • 店舗へのアクセス情報も掲載したい
  • ゆくゆくはブログ記事も書きたい
  • 問い合わせ用の窓口を設けたい

など、商品販売を含めた店舗全体の情報を凝縮したウェブサイトがほしい場合にはおすすめですが、ネットで商品を販売したいだけのときにはお会計リンクでも十分でしょう。

お会計リンクとはオンライン決済用のリンクのことで、Squareでは商品名・商品価格・商品の詳細(任意)・商品画像(任意)を入力するだけでお会計リンクが作成できます。入力項目が少ないので数分さえあればお会計リンクの作成は完了、ネット販売もすぐにはじめられます。

リンクは商品ごとに作成します。作成できるリンク数に制限はなく、無料ではじめられます(※)。

購入者はリンクにアクセスし、ネットショップと同じようにクレジットカード情報や発送先などを入力して商品を購入します。

※お客様が商品を購入した際にのみ、決済手数料がかかります。

作成したリンクはユーザーがアクセスしやすいところに掲載しておくといいでしょう。

jp-blog-soc

▲Squareのお会計リンク機能で作成した商品購入画面。作成時間はものの数秒

ECサイト不要でオンライン販売が可能に

Square リンク決済なら会計リンクを作成しSNSやメールで共有するだけ。ECサイトがなくても誰でも簡単ににオンライン販売が可能です。

この記事ではインフルエンサーに商品のサンプルを送付し、SNSで商品を宣伝してもらう「ギフティング」の特徴について説明してきました。インフルエンサーという第三者に商品を宣伝してもらうことで、より効果的にターゲット層に商品の魅力を伝えられるのがメリットです。ギフティングでは、何よりも購入につなげることが大切です。インフルエンサーの投稿を見て商品に魅力を感じた消費者がいつ、どこにいても商品を購入できるように、店頭だけでなく、ネットでも購入できる手段は用意しておきましょう。まずは無料からネット販売をはじめられるSquareで、ギフティングの効果を最大限受けられる体制を整えてみてはいかがでしょうか。


Squareのブログでは、起業したい、自分のビジネスをさらに発展させたい、と考える人に向けて情報を発信しています。お届けするのは集客に使えるアイデア、資金運用や税金の知識、最新のキャッシュレス事情など。また、Square加盟店の取材記事では、日々経営に向き合う人たちの試行錯誤の様子や、乗り越えてきた壁を垣間見ることができます。Squareブログ編集チームでは、記事を通してビジネスの立ち上げから日々の運営、成長をサポートします。

執筆は2023年3月13日時点の情報を参照しています。当ウェブサイトからリンクした外部のウェブサイトの内容については、Squareは責任を負いません。
Photography provided by, Unsplash