新Square スタンドで、​スムーズで​スピーディーな​レジ会計を​実現

「レジが​混んでいてなかなか​順番が​来ない」​「クレジットカードの​読み込みに​時間が​かかる」など、​お客様の​ストレスに​なるような​ことが​お会計の​場面で​起きていませんか。​商品や​サービス内容、​接客態度に​満足していても、​最後の​お会計が​スムーズに​行かないと、​ネガティブの​印象を​抱えたまま​お客様は​帰宅の​途に​つく​ことになってしまいます。

ストレスを​感じているのは​お客様だけでは​ありません。​「POSレジの​操作が​難しく、​会計に​時間が​かかってしまう」​「新しい​スタッフが​すぐに​覚えられない」など、​スタッフの​中でも​レジに​関する​不満が​溜まっているかもしれません。

お会計に​関する​課題を​解決するのが、​誰でも​簡単に​操作できる​POSレジと、​スピーディーに​キャッシュレス決済が​できる​決済端末の​存在です。​今回は、​POSレジと​キャッシュレス決済を​1台で​叶える​Square スタンド​(第二世代)を​紹介します。

スタッフも​お客様も​迷わずに​操作できる​簡単さ

hw-creative-s3-last-ja

2022年4月11日に​発売された​Square スタンド​(第二世代)は、​お手持ちの​iPadを​取り付けるだけで、​高性能な​POSレジと​決済機能が​利用できる​iPadレジスタンドです。

スタッフが​POSレジに​商品や​金額を​入力した​後に、​Square スタンドを​お客様に​向けて​回転させると、​「お客さま専用ディスプレイ」に​瞬時に​切り​替わります。​お会計内容の​確認後、​内蔵された​決済端末を​利用してお客様自身の​手で​キャッシュレス決済が​可能です。​スタッフは​もちろん、​お客様も​迷わずに​操作が​でき、​お会計の​場面で​ストレスを​感じる​ことは​もう​ありません。

コンパクトで​シンプル、​操作性にも​優れた​Square スタンドを​導入する​メリットを​具体的に​見ていきましょう。

1台で​レジカウンターが​すっきり

jp-blog-tianastore07

色んな​端末や​コードで​レジカウンターの​上が​ごちゃ​ごちゃしていませんか。​お客様が​持ってきた​商品を​スキャンしたり、​ギフト用に​ラッピングしたりと、​スムーズな​作業の​ためにも​レジカウンターは​すっきりさせて​おきたい​ものです。​Square スタンドは、​POSレジと​キャッシュレス決済端末が​一体に​なったコンパクトな​端末です。​これ一台で​お会計に​まつわる​業務を​こなす​ことができる​ため、​複数の​端末を​使う​必要は​もう​ありません。​内装に​こだわりの​ある​お店や、​レジ周りが​狭い​お店に​ぴったりです。

非接触決済を​実現

jp-blog-soso02

Square スタンド​(第二世代)では、​お客様の​クレジットカードや​スマートフォンを​預かる​必要は​ありません。​合計金額を​入力したら、​Square スタンドを​お客様側にくるっと​回します。​画面に​表示された​金額と​会計内容を​確認して​もらい、​そのまま​お客様自身の​手で​キャッシュレス決済が​可能です。​お客様が​操作に​迷わないよう、​「カードを​かざす場所」や​「カードを​挿入する​場所」が​分かるように​内蔵の​LEDライトが​点灯します。​接触を​伴わない​決済が​叶います。

トレーニングは​不要、​誰でも​操作が​可能

Square スタンドの​操作に​マニュアルや​トレーニングは​必要ありません。​画面の​指示に​従って、​POSレジの​画面を​タップしていくだけで、​簡単に​お会計が​できます。

jp blog currykusamakura 04

Square スタンドを​導入している​カレー店​「curry草枕」では、​総勢50人の​スタッフが​働いていますが、​新しく​入った​スタッフに​レジを​教える​時間は​10分程度で​済んでいるそうです。

curry草枕様の​導入事例に​ついて、​詳しくは​こちらを​ご確認ください。

ビジネスの​成長に​合わせて、​機能の​カスタマイズが​可能

「スタッフ数が​2人から​10人に​増えた」​「売り場面積を​二倍に​広げる​ことに​した」​「ネットショップに​力を​入れる​ことに​した」など、​ビジネスは​どんどん成長していきます。​成長に​合わせて​機能を​足していけるのが​Squareの​特徴です。

たとえば、​スタッフが​増えたら​勤怠管理には​Square スタッフ管理を​導入したり、​商品数が​増えたら​Square POSレジから​Square リテールPOSレジに​移行したり、​ネットショップの​開設に​Square オンラインビジネスを​利用したりと、​Squareの​アカウント​一つで​どの​機能も​使えます。​また、​どの​機能も​有料版の​用意が​あるので、​高度な​機能が​必要な​場合は​有料版への​アップグレードを​検討する​ことができます。

業種・規模を​問わず、​決済手数料は​一律

Square スタンドは​シンプルで​どんな​店舗にも​馴染む​デザインが​特徴的ですが、​シンプルなのは​デザインだけでは​ありません。​費用も​シンプルです。​初期費用は、​Square スタンドの​購入に​かかる​29,980円だけです。​月額利用料や​振込手数料、​事務手数料、​早期入金手数料などの​ランニングコストも​ありません。​業種や​規模を​問わずに​決済手数料は​一律で、​売り上げから​決済手数料を​引いた​金額が​最短で​翌営業日に​振り込まれます。

jp-blog-pricing-update

詳しい​料金体系に​ついては​こちらを​ご確認ください。


Squareの​ブログでは、​起業したい、​自分の​ビジネスを​さらに​発展させたい、と​考える​人に​向けて​情報を​発信しています。​お届けするのは​集客に​使える​アイデア、​資金運用や​税金の​知識、​最新の​キャッシュレス事情など。​また、​Square加盟店の​取材記事では、​日々​経営に​向き合う​人たちの​試行錯誤の​様子や、​乗り越えてきた壁を​垣間見る​ことができます。​Squareブログ編集チームでは、​記事を​通して​ビジネスの​立ち上げから​日々の​運営、​成長を​サポートします。

執筆は​2022年4月12日​時点の​情報を​参照しています。​2024年4月​3日に​記事の​一部情報を​更新しました。​当ウェブサイトから​リンクした​外部の​ウェブサイトの​内容に​ついては、​Squareは​責任を​負いません。