トリマーが独立するには

ペットショップやペットサロンに勤務しているトリマーの中には、「トリマーになって数年。そろそろ自分のサロンも持ちたい」と思っている人もいるのではないでしょうか。

今回はトリマーの独立について、そのメリットやデメリット、開業に必要な手続きについて説明します。

独立のメリットやデメリット

Alt text

メリット

独立のメリットのひとつとして、自分の思い通りのサービスを提供できることが挙げられます。ペットショップなどに勤めている場合、オーナーやお店の方針に従うことが多いかもしれません。やりたいことが全てできないこともあるでしょう。

その点、独立すればオーナーとして経営方針を決めることができます。サービス内容や仕入れる商品など、自身が思い描いたことを実現することが可能です。さらに、お客様が集まれば、今まで以上の収入を得られることもあります。

考えられるデメリット

独立することで考えられるデメリットには、安定した収入の確保や独立準備の難しさなどが挙げられます。

これまで店長やマネージャーなど経営に関わった経験がある人なら経営の難しさを実感しているかもしれません。全く経営の知識や経験がない人の場合、一から経営について学ぶ必要があります。

経営の経験がない人が独立するためには、最低限どんな知識が必要でしょうか。それは、開業準備と集客方法です。独立前にどれだけ準備ができるかで、その後の経営が上手くいくかどうかが決まるといえるでしょう。まずは、開業に必要な資格や手続きから確認する必要があります。

独立開業に必要な資格や手続き

Alt text

サロン開業には「第一種動物取扱業」の登録が必須

犬や猫などの動物の販売はもちろんのこと、動物を一時的に預かる場合でも、第一種動物取扱業の登録が必要です。登録は各都道府県に申請を出し、許可が得られれば動物取扱業の登録証が発行されます。

第一種動物取扱業と同時に必要なのが、「動物取扱責任者」の選任です。第一種動物取扱業に区分されるビジネスでは、各事業所ごとに動物取扱責任者の選任が義務付けられています。

動物取扱責任者には半年以上の実務経験や、第一種動物取扱業に係る知識及び技術について1年間以上教育する学校法人の卒業、関係する資格の保持、研修の受講などが条件として定められています。また、動物取扱責任者法で定められた研修を毎年受けることが義務付けられています。

申請には、次の7つの中から事業内容に当てはまる業種の許可を得る必要があります。

・販売(ペットショップやブリーダーなど)
・保管(ペットホテルやトリマー、ペットシッターなど)
・貸出し(ペットレンタルや動物プロダクションなど)
・訓練(ドッグトレーナー、訓練所など)
・展示(展示会や動物園、水族館、アニマルセラピーなど)
・競りあっせん業(会場を設けて行う動物オークション業者など)
・譲受飼養業(老犬老猫ホームなど)

トリミングだけの開業であれば、「保管」の登録が必要です。もしも、ペットショップを併設して生体販売を行う場合は、「保管」以外に「販売」の登録も必要です。第一種動物取扱業の登録や動物取扱責任者の手続きについては、環境省のウェブサイトから登録に必要な書類のダウンロードできます。

詳しい条件や手続きは、環境省のウェブサイトを確認してください。

参考:第一種動物取扱業者の規制(環境省)

事業を始めたら1ヶ月以内に「開業届」の提出が必要

個人事業主として独立した場合、開業届の提出が必要です。また、青色申告で確定申告を行う場合には、青色申告承認申請書も忘れずに提出しましょう。

参考:
【手続名】個人事業の開業届出・廃業届出等手続(国税庁)
【手続名】所得税の青色申告承認申請手続(国税庁)

新規顧客、リピーター客を得るための戦略

Alt text

新規顧客やリピーター客を得るためには、集客が重要です。集客に関わる以下の点について紹介します。

・立地条件
・ターゲット
・広告宣伝
・顧客管理
・独自の強み

立地条件

サロンを開業する場合、立地条件のリサーチは欠かせないものです。候補地の周辺にはどれくらいの人が住んでいて、どんな住民が多いのか、どんなペットの種類が多いのか、交通量や車のアクセスは良いかなど、需要のある場所かどうかを考える必要があります。

人が集まる場所かどうかのリサーチも必要です。大型ショッピングモールや駅周辺、犬の散歩コースである公園周辺なども狙い目です。また、都市計画の予定がないかどうかを最寄りの役所で確認してみるのも良いでしょう。

ターゲティング

来店して欲しいお客様のペルソナを考えておくことも効果的です。開業当初は新規顧客を集めることに注力してしまうかもしれません。長くお客様に選ばれるお店になるためには、ブランディングも大切です。ペットフードやシャンプー剤をペットにも環境にも優しいものにするなど、ペルソナに合わせたお店づくりをしましょう。

Squareなら今すぐキャッシュレス決済導入できる

カード決済、タッチ決済、電子マネー決済、PayPayのQRコード決済が簡単に始められます

広告や宣伝

ペットサロンの集客には、さまざまな方法があります。

たとえば、お店のウェブサイト、FacebookやInstagramなどのソーシャルメディアを活用して、カット後の写真をたくさん載せ、お客様にトリマーとしてのスキルをアピールすることも方法のひとつです。

また、お店の近隣に住んでいる人たちに効率的にアプローチする方法に、チラシ集客があります。「広告費を無駄にしないチラシ集客のコツ」の記事もぜひ参考にしてみてください。

顧客管理

顧客から得られた個人情報はしっかりと管理しておくことが重要です。名前や住所、電話番号はもちろんのこと、メールアドレスやペットの誕生日、来店回数、前回の来店日などを把握しておきましょう。ペットの誕生日にバースデーカードを送付したり、来店回数に応じた割引や特典などを提供したりしてもよいでしょう。

独自の強み

集客する上で最も重要なことは、独自の強みを明確化することです。犬の飼育数は減少傾向にあります。そのため、今後ペットサロンの競争はより激しくなっていくことが予測されます。

参考:平成29年 全国犬猫飼育実態調査(一般社団法人ペットフード協会)

「送迎サービス付きサロン」「写真撮影も得意なトリマー」など、独自の強みをアピールすることで、他店との差別化を図りましょう。

関連記事

ビジネスの青写真である事業計画書の書き方
集客力アップの鍵はここにあり!見直すべきポイントまとめ

執筆は2018年3月19日時点の情報を参照しています。当ウェブサイトからリンクした外部のウェブサイトの内容については、Squareは責任を負いません。Photography provided by, Unsplash

経営に役立つヒントをご紹介

Squareのメールでは、新型コロナウイルス関連の支援金最新情報やビジネスでさらに売上を伸ばすコツ、経営がさらに楽になる便利なツールの情報、Squareの導入事例などをご紹介いたします。