更新日:2023/01/16
登記事項証明書の種類と見本
登記事項証明書の取得方法
法務局や出張所の窓口で請求する「窓口申請」 オンラインで請求する「オンライン申請」 郵送で請求する「郵送申請」
登記事項証明書取得に必要なもの
管轄登記所を確認する
不動産の所在地によって管轄する登記所が異なります。事前に法務局のウェブサイトで確認しておきましょう。地番を確認する
登記記録上の土地や建物の地番または家屋番号は、住居表示と同じものではありません。地番や家屋番号が不明だと交付請求できませんので、事前に調べておく必要があります。登記完了証、登記識別情報通知書、登記済証(いわゆる権利証)などで確認しましょう。収入印紙を用意する
オンラインで取得する場合を除き、手数料は収入印紙で支払います。窓口や証明書発行請求機から取得する場合は、登記所内で収入印紙を購入できるので事前に用意する必要はありません。郵送の場合は請求書を送付する際に、必要な額の収入印紙を同封する必要があります。料金は窓口申請と郵送申請が600円、オンラインで申請し郵送で受け取る場合は500円、オンラインで申請し窓口で受け取る場合は480円です。
確定申告で登記事項証明書が必要なケース
