PaaSとは?​ SaaS、​IaaSとの​比較で​簡単に​分かる​ネットを​介した​デジタルサービス

PaaSは、​インターネットの​クラウド型サービスと​して​普及しつつある​サービス形態の​一種です。​PaaSは​SaaSや​IaaSと​どのように​違い、​実際に​どのような​サービスに​使われているのでしょうか。​現代の​ビジネスを​把握し、​未来を​考える​上で​知って​おきたい​便利な​PaaSの​仕組みや​長所などを​分かりやすく​説明します。

目次



PaaSは​クラウドサービスの​一種

PaaSとは、​「Platform as a Service」​(サービスと​しての​プラットフォーム)の​略で、​コンピューターを​使った​新たな​サービスの​一種です。​PaaSと​書いて​「パース」と​読みます。

PaaSに​ついて​理解するに​あたり、​まず​「クラウド」の​概念を​整理しておく​必要が​あります。​クラウド​(クラウドコンピューティング)とは、​インターネット上で​提供される​サービス形態で、​PaaSも​これに​含まれます。​クラウドサービスの​利用者は、​パソコンや​スマートフォンの​インターネットブラウザ、​または​アプリなどが​あれば、​いつどこに​いても​サービスを​利用する​ことができます。

たとえば、​グーグル社が​提供する​グーグルドライブ、​Gメール、​グーグルフォトなども​クラウドサービスの​一種で、​インターネット上で​提供され、​インターネット上で​利用できる​サービスです。​これは​逆に、​インターネット環境が​ない​オフライン状態だと​アクセスや​利用が​できない​サービスと​いう​ことでも​あります。​PaaSは、​こうした​クラウドサービスの​一形態ですが、​しかし​Gメールなどとは​異なる​形態に​分類されます。

SaaS、​IaaSと​PaaSは​どう​違う?

PaaSと​並んで、​SaaS​(サース、​または​サーズ)、​IaaS​(イアース、​または​アイアース)​などが​クラウドサービスの​形態と​して​知られています。​それぞれの​概要は​以下の​通りです。

SaaSとは?
SaaSは​「Software as a Service」​(サービスと​しての​ソフトウェア)の​略で、​インターネット上で​使える​クラウド形式の​ソフトウェアの​サービスです。

SaaSの機能……
アプリケーション、OS、サーバー、ネットワーク、ストレージなど

SaaSの実例……
先述のグーグルフォトやGメール、「Dropbox(オンラインストレージサービス)」、
マイクロソフト社の「Office 365」など

「Office」は​文書作成の​「Word」などの​機能を​持つ​ことで​知られ、​以前は​物理的に​パッケージされた​ソフトウェア商品と​して​販売されていました。​現在は​「Office 365」と​して​SaaS形式で​提供されています。

IaaSとは?
IaaSは​「Infrastructure as a Service」​(サービスと​しての​インフラ)の​略で、​こちらも​クラウドサービスの​一形態です。

IaaSの機能……
サーバー、ネットワーク、ストレージ。
デジタル環境の構築に不可欠な要素をインターネット上のサービスとして提供

IaaSの実例……
Google Compute Engine、Amazon Elastic Compute Cloudなど

元来こうした​インフラは​ハードウェアと​して​部屋の​一角などに​置かれている​ものでしたが、​IaaSの​登場に​より​オンラインで​管理できる​ものに​変わり、​IaaS上で​プラットフォームや​アプリの​開発が​できるようになっています。

PaaSとは?
PaaSは、​その名の​通り、​プラットフォーム​(基盤)を​提供する​サービスで、​ここで​いう​基盤とは、​システム開発などの​基盤となる​もので、​PaaS上で​システムの​開発や​構築を​行う​ことができます。

PaaSの機能……
OS、システム開発用のミドルウェア、サーバー、ネットワーク、ストレージ
PaaSの実例……
Google App Engine、Windows Azureなどの開発者向けサービス

PaaSは​開発者の​ための​サービス
SaaSと​IaaS、​そして​PaaSの​大きな​違いは、​その目的に​あります。

SaaS……​サービス用の​ソフトウェアと​して​使う​ことが​目的
IaaS……​システム構築・開発の​ための​インフラと​して​使う​ことが​目的
PaaS……​システム開発の​ための​基盤と​して​使う​ことが​目的

ここから​分かるように、​PaaSは​システム開発者向けに​オンラインで​提供されている​サービスとも​いう​ことができます。

jp-blog-paas01

PaaSを​ビジネスに​導入する​メリット

開発系の​ビジネスに​おいて​PaaSを​導入する​ことには、​以下のような​メリットが​あります。

PaaSの​メリット(1)何でも​そろっている
開発の​プラットフォームである​PaaSは、​インフラ設計と​管理の​手間・コストが​いらず、​一口に​いうと​「何でも​そろっている」ことが​強みです。

IaaSは​必要最小限の​機能であるが​ゆえに​開発の​自由度が​高い​反面、​専門的な​知識を​持った​人が​一から​システムを​構築していく​ことに​なります。​SaaSは​既に​機能の​使い方が​ある​程度決まっており、​アレンジ性が​低い分、​誰でも​使いやすい​サービスです。​その中間的な​存在である​PaaSは、​工場のように​土地の​上に​既に​インフラの​整った​建物が​あり、​色々な​機械が​そろっている​状態で、​それらの​機能を​利用して​システム開発が​できると​いうわけです。​なお、​この例で​いうと​IaaSは​土地、​SaaSは​個々の​機械の​状態に​相当します。

PaaSの​メリット(2)料金
PaaSの​利用料金は、​使った​分だけ​請求される​従量課金制の​スタイルが​ほとんどなので、​コスト面での​無駄が​少なくなります。​多くの​PaaS型サービスでは、​開発している​案件の​数、​利用時間などに​応じて​課金されます。​データ領域や​メモリなどが​さらに​必要な​場合は、​追加料金を​支払う​ことで​利用できるようになる​オプションを​設けている​PaaSも​あります。

PaaSの​メリット(3)時間効率
PaaSの​最大の​魅力は、​スピード感の​ある​開発・​運営が​できる​ことです。​メリット(1)にも​関連して、​PaaSの​既に​整った​開発環境の​中で、​新規開発も​改善も​最小限の​時間で​取り組める​ことで、​開発された​アプリなどの​ユーザーに​とっても​ストレスが​軽減され、​引いては​アプリの​価値向上や​高評価に​も​つながるなど、​スピード感が​求められる​現代の​ITビジネスに​ぴったりです。

PaaS利用の​際に​注意したい​点

PaaSの​利用に​際して、​セキュリティーは​気になる点です。​事業者側も​可能な​限りの​セキュリティー対策を​していますが、​利用者側も​セキュリティーの​知識と​意識を​高めておく​必要が​あります。

PaaSは​クラウドサービスであるが​故に、​同じ​社内の​複数の​部署などで​使える​ことから、​IDや​パスワードの​管理を​厳重に​する、​定期的に​システムから​ログアウトする、​パスワードは​分かりにくい​ものを​使用し​時々変更するなど、​他の​クラウド型サービスと​同じように​慎重な​利用が​望ましいでしょう。​PaaSの​セキュリティー上の​トラブルが​発生したら、​まずは​発生源が​社内か、​それとも​事業者サイドに​あるのかを​確認し、​責任の​所在を​明確化する​ことも​重要です。

高い​セキュリティー機能を​特徴と​する​PaaSの​サービスでは、​やはり​コストも​高くなる​傾向が​あります。​PaaS導入の​際は、​利用人数や​社内環境に​より、​セキュリティーの​強度と​コストの​バランスを​検討する​ことから​始めてみては​いかがでしょうか。

Square導入の​ご相談は​営業チームに

Squareサービスの​導入を​検討中の​お客さまに、​営業チームが​導入から​利用開始まで​サポートします。​イベントでの​利用や、​複数店舗での​一括​導入など、​お気軽に​ご相談ください。

おすすめ記事


執筆は​2019年11月25日​時点の​情報を​参照しています。​2023年6月27日に​記事の​一部を​更新しました。​当ウェブサイトから​リンクした​外部の​ウェブサイトの​内容に​ついては、​Squareは​責任を​負いません。​Photography provided by, Unsplash