予約システムの​キャンセル待ち機能を​活用しよう

キャンセル待ち機能とは、​すでに​埋まっている​予約枠に​キャンセルが​生じた​場合に、​キャンセル待ちを​している​お客様に​対して​メールなどで​通知し、​さらに​予約の​実施までを​行う​機能です。

予約システムの​有料サービスと​して​提供されている​ことが​多く、​飲食店や​美容サロン、​スクールの​レッスン、​クリニックなどさまざまな​ビジネスで​利用されています。​今回は、​キャンセル待ち機能を​導入する​メリットや​導入に​あたっての​注意点、​そして​キャンセル待ち機能を​提供している​予約システムを​紹介します。

目次



予約システムの​キャンセル待ち機能とは

お客様からの​予約を​まと​めて​管理する​予約システムは、​飲食店、​宿泊施設、​美容室、​クリニック、​新幹線や​飛行機などの​チケット、​イベントや​アクティビティまで、​実に​さまざまな​業態で​利用されています。

予約システムの​機能の​一つと​して​提供されているのが​キャンセル待ち機能で、​有料機能もしくは​オプションと​して​提供されている​ことが​多いです。

キャンセル待ち機能を​導入する​ことでの​店舗側の​メリット

すでに​予約システムを​導入している​店舗では、​プランの​アップグレードや​ほかの​予約システムへの​乗り​換えが​必要に​なるなどの​理由から、​キャンセル待ち機能を​追加するべきか​迷っているかもしれません。​そこで、​キャンセル待ち機能を​導入する​店舗の​メリットに​ついて​考えていきましょう。

予約の​取りこぼしが​減る

予約枠が​埋まっているのを​見た​お客様の​中には、​同業他社の​同じような​サービスに​予約を​入れてしまう​人も​いるでしょう。​また、​店舗側が​キャンセル待ちを​受け付けているのかどうか、​電話や​メールなどの​手段で​お客様自身で​確認を​取る​必要も​ある​ことから、​面倒だと​感じさせてしまうかもしれません。

予約システム上で​キャンセル待ち機能を​導入していれば、​キャンセルが​出た​場合に​次の​お客様を​スムーズに​繰り上げる​ことができ、​予約の​取りこぼしを​減らす​ことができます。​また、​サービスに​よっては、​キャンセル待ちと​なっている​お客様の​情報を​顧客管理機能に​取り込む​ことができるので、​フォローの​メールや​別の​機会の​案内を​する​ことができます。
jp-blog-wait-list-management2

対応の​時間と​手間が​減る

キャンセル待ち機能を​導入していれば、​お客様からの​キャンセル待ちの​要望を​電話や​メール、​メッセージなどで​対応する​ことも​減り、​キャンセル待ちの​対応と​管理の​手間を​減らす​ことができます。​また、​予約システム上で​受け付けた​キャンセル待ちで​あれば、​ヒューマンエラーに​よる​連絡の​行き違いなども​起こりにくいでしょう。

実際の​ニーズを​知る​ことができる

キャンセル待ち機能を​利用していない​場合、​そのサービスが​「予約で​いっぱいに​なった」​ことは​わかっても、​実際に​「どの​くらいの​人が​その​サービスを​求めていたか」までは​わかりません。​しかし、​キャンセル待ち機能を​導入する​ことで、​潜在的な​お客様の​人数や​ニーズを​可視化する​ことができます。​その​データを​基に​サービス枠の​増加など、​新しい​ビジネスプランを​立てる​ことが​可能に​なります。

キャンセル待ち機能を​導入する​ことでの​お客様の​メリット

24時間365日、​いつでも​どこでも​予約が​できる​利便性から、​ネット予約を​利用する​お客様は​少なく​ありません。​利便性を​求める​お客様に​とって、​キャンセル待ち機能には​どのような​メリットが​あるでしょうか。

手間が​省ける

行きたい​お店や​利用したい​サービスの​予約が​取れなかった際、​キャンセル待ちを​店舗が​受け付けているかどうか、​お客様自身で​電話や​メール、​SNSの​メッセージなどで​確認するのは​手間が​かかります。​しかし、​キャンセル待ち機能が​あれば、​お客様は​店舗が​キャンセル待ちを​受け付けている​ことが​分かる​うえに、​簡単な​ステップで​キャンセル待ちを​行う​ことができ、​手間を​大幅に​省けます。​こうした​利便性は、​お客様の​満足度を​上げる​ことにもつながります。

期待を​持てる

たとえば、​ネットショップなどで​自分の​欲しい​商品が​「売切れ」に​なっていると、​とても​残念な​気持ちに​なります。​しかし、​それが​「入荷通知を​受け取る」と​なっていれば​「まだチャンスは​ある」と​期待を​持つことができるでしょう。​予約に​ついても​同じ​ことが​いえます。​キャンセル待ちと​いう​選択肢が​ある​ことで、​お客様に​とっては​「まだ​諦めなくても​よい」と​いう​期待を​持つことができます。
jp-blog-wait-list-management1

キャンセル待ち機能の​仕様

キャンセル待ち機能と​一口に​いっても、​予約システムに​よって​仕様は​異なります。​受付時と​実際に​キャンセルが​出た​ときに​どのような​仕様に​なっているのかも、​検討材料に​すると​よいでしょう。

お客様の​情報入力

キャンセル待ちを​受け付ける​際、​お客様に​入力して​もらう​情報には​2パターンあります。
1.本来の​予約と​同じように​詳細な​情報を​入力する
2.メールアドレスや​電話番号だけを​入力する

本来の​予約と​同じように、​氏名や​電話番号、​メールアドレス、​予約人数、​希望する​メニューなどを​入力する​タイプでは、​順番を​繰り上げる​際に​再度​お客様に​情報入力を​依頼する​手間がなく、​管理が​しやすいと​いう​メリットが​あります。​しかし、​お客様に​とっては​取れるかどうかわからない​予約に​詳細な​個人情報を​入力する​ことに​抵抗を​覚えたり、​面倒に​感じたりする​人も​いる​ことでしょう。

メールアドレスや​電話番号だけの​簡単な​ものであれば、​お客様に​とっても​キャンセル待ちを​行う​ハードルが​低くなると​いえます。

キャンセルが​発生した​ときの​仕組み

キャンセル待ち機能の​多くは、​予約枠が​いっぱいになると​自動的に​「キャンセル待ち」に​切り​替わります。​そして、​実際に​その予約枠に​空きが​出ると、​システムに​よって​以下のような​対応を​行います。
1.先着順に​キャンセル待ちの​お客様を​自動で​繰り上げる
2.予約枠が​「空き」に​戻り、​お客様に​空きが​出た​ことを​伝える​メールを​一斉に​配信する

自動繰り上げの​パターンは、​キャンセル待ちリストの​先着順から​繰り上げていく​ものです。​キャンセル待ちを​していた​お客様には、​自動メールなどで​予約が​取れた​ことを​知らせます。​自動繰り上げの​パターンには、​お客様の​承認を​得てから​繰り上げる​ものと、​自動で​確定される​ものが​あります。

予約枠が​「空き」に​戻る​パターンでは、​キャンセル待ちを​していた​お客様全員に​空きが​出た​ことを​知らせる​メールが​配信されます。​お客様は​その​メールを​見て、​予約システムから​再び予約を​取ります。
jp-blog-wait-list-management3

キャンセル待ち機能の​注意点

キャンセル待ち機能の​導入に​あたっては、​店舗と​お客様それぞれに​とっての​使いやすく、​必要な​機能が​提供されているかどうかを​検討する​必要が​あります。

キャンセル待ちの​フローは​理解しやすいか

予約システムに​よって、​キャンセル待ちの​受付方法や​キャンセルが​発生した​ときの​仕組みが​異なります。​店舗の​従業員と​お客様の​双方に​とって​キャンセル待ちの​フローが​わかりやすい​ものを​選びましょう。

たとえば、​すでに​埋まっている​予約枠を​クリックしただけで​「キャンセル待ち申込」の​画面に​進む​ことができる​予約システムで​あれば、​お客様に​とっては​使い勝手が​いい​ものと​いえるでしょう。

キャンセル待ちリストを​簡単に​確認できるかどうか

キャンセル待ち中の​人数を​簡単に​把握できるかどうかも​重要な点です。​必要に​応じて、​予約枠を​増や​したり、​代替を​提案したりなどの​きめ細やかな​フォローも​行いましょう。

キャンセル待ちに​対応している​予約システム

キャンセル待ちに​対応している​予約システムを​紹介します。​上述のように、​キャンセル待ちの​フローは​システムに​よって​異なりますので、​自店舗の​サービスに​合った​ものを​選びましょう。

  情報入力 キャンセル発生時の対応 利用できるプラン キャンセル待ちリスト
STORES 予約 メールアドレスのみ 予約枠が「空き」に スタンダード(月額26,378円)以上 閲覧可能
Airリザーブ リクルートIDがない場合は顧客情報入力 自動繰り上げ 無料(事前設定予約タイプのみ) 閲覧可能
Choice RESERVE メールアドレスのみ 予約枠が「空き」に プロ(月額22,000円)以上+オプション料金月額3,300円 閲覧可能
RESERVA メールアドレスのみ 予約枠が「空き」に ゴールドプラン(月額11,000円)以上 閲覧可能
STAR RESERVE 会員登録を行うか、非会員は都度情報入力が必要 予約枠が「空き」に 1契約あたり月額2,200円 閲覧可能

STORES 予約

STORES予約の​キャンセル待ち機能は、​月額26,378円の​「スタンダードプラン」の​レッスン、​イベントタイプで​利用できます。​満席の​レッスンや​イベントに​キャンセルが​出たり、​増席が​行われたりすると、​キャンセル待ちの​お客様に​対して​自動的に​空き枠が​出た​ことを​メールで​通知します。​キャンセル待ち登録を​した​お客様の​情報は​顧客データと​して​蓄積される​ため、​フォローメールや​イベント案内などを​送る​ことが​可能に​なります。

Airリザーブ

Airリザーブには​店舗が​予約が​受けられる​時間を​設定し、​お客様が​その​範囲内から​好きな​日時を​選んで​予約する​「自由受付タイプ」と、​店舗が​事前に​開始時間と​終了時間の​設定を​し、​予約可能な​人数も​設定する​「事前設定タイプ」が​あります。​キャンセル待ち機能が​使えるのは​「事前設定タイプ」で、​無料の​プランから​キャンセル待ち機能も​利用できます。​また、​キャンセル待ちだけでなく、​仮予約機能や​予約数の​制限機能なども​利用できます。

リクルートIDを​持っている​お客様は​情報入力の​手間が​少なく​済みますが、​持っていない​お客様は​新たに​顧客情報を​入力する​必要が​あります。

ChoiceRESERVE

予約システム業界では​老舗である​ChoiceRESERVE​(チョイスリザーブ)の​キャンセル待ち機能は、​月額22,000円の​Proプラン以上の​契約が​必要で、​な​おかつ月額3,300円の​オプション料金が​発生します。

予約枠が​空くと、​キャンセル待ちの​お客様に​対して​一斉​メールで​通知が​送られます。​キャンセル待ち一覧では、​ワンクリックで​詳細な​情報を​表示する​ことができます。

RESERVA

官公庁などでも​利用されている​RESERVAの​キャンセル待ち機能は、​月額11,000円の​「ゴールドプラン」​以上で​利用できます。​キャンセル待ち機能を​設定すると、​予約枠が​埋まった​時点で​「キャンセル待ち」と​表示されるようになります。​お客様が​その枠を​クリックし、​メールアドレスを​入力すると​キャンセル待ちの​申し込みが​完了します。​予約枠が​空くと​お客様に​自動メールが​配信されますが、​お客様が​「キャンセル待ちを​取り消したい」​場合は、​メール内の​「キャンセル待ち解消」の​URLを​クリックすれば​キャンセル待ちを​取り消す​ことができます。

STAR RESERVE

サロン・スクールに​特化した​予約システムである​STAR RESERVE​(スターリザーブ)の​キャンセル待ち機能は、​「スクールカレンダー形式」で​利用できます。​キャンセルが​発生した​時の​メール配信を​「一斉配信」と​「時間差配信」の​いずれかを​選ぶ​ことができます。​「時間差配信」を​選択した​場合は、​キャンセル待ちの​順番に​一定の​間隔を​開けて​メールを​送信します。​また、​午前1時から​4時までは​「メール送信禁止時間」に​設定されているので、​その​時間帯に​キャンセルが​発生したとしても​キャンセル待ちの​お客様に​迷惑を​かける​ことが​ありません。​また、​予約確定前の​お客様からの​「キャンセル待ち取り消し」もできます。

会員数500名までは​1契約あたり月額2,200円で​キャンセル待ち機能も​利用する​ことができます。

キャンセル待ち機能は、​予約システムが​提供する​サービスの​一つでしか​ありません。​その​ほかにも、​事前決済や​多言語対応、​ほかの​システムとの​連携などさまざまな​ことを​踏まえて、​自店舗の​サービスに​合った​ものを​検討してみては​いかがでしょうか。

予約管理は​Square 予約で

Squareの​予約管理は​無料から​導入でき、​事前決済は​もちろん、​有料プランの​場合は​キャンセル料も​取れるので、​ノーショー対策も​できます。​専用アプリでも、​お使いの​ブラウザでも、​場所を​問わず、​どこでも​予約の​状況を​確認、​調整できます。


Squareの​ブログでは、​起業したい、​自分の​ビジネスを​さらに​発展させたい、と​考える​人に​向けて​情報を​発信しています。​お届けするのは​集客に​使える​アイデア、​資金運用や​税金の​知識、​最新の​キャッシュレス事情など。​また、​Square加盟店の​取材記事では、​日々​経営に​向き合う​人たちの​試行錯誤の​様子や、​乗り越えてきた壁を​垣間見る​ことができます。​Squareブログ編集チームでは、​記事を​通して​ビジネスの​立ち上げから​日々の​運営、​成長を​サポートします。

執筆は​2022年3月7日​時点の​情報を​参照しています。
当ウェブサイトから​リンクした​外部の​ウェブサイトの​内容に​ついては、​Squareは​責任を​負いません。
Photography provided by, Unsplash