人との​つながりの​大切さ。​起業に​おける​人脈に​ついて

法人を​設立するにしても、​フリーランスと​して​独立するにしても、​一人で​商売を​する​ことは​できません。​仕事を​受注する、​あるいは​何かを​発注する​際に​必ず他人と​関わる​機会が​生まれます。

今回は、​起業に​おける​人脈に​ついて​紹介します。

起業に​人脈は​必要か

Alt text

・人脈とは
人脈とは、​ある​集団や​組織に​おける​人と​人との​つながりを​さします。​山脈や​鉱脈になぞらえた​言葉です。​知り合いが​多い​様を​人脈が​広いなどと​表現します。​ただ​顔見知りなのか、​それとも​困った​ときに​相談にのってくれる​人なのかなど、​どの​程度の​知り合いを​人脈と​指すかは​人それぞれ捉え方が​異なるでしょう。

・人と​人の​つながりの​重要さ
起業を​決断した​とき、​人脈が​重要になる​タイミングは​いつでしょうか。​たとえば、​新しく​会社を​設立したばかりなら、​どのように​顧客を​見つけるのかと​いう​課題が​あります。​よく​ある​方法と​しては、​前職の​顧客と​引き続き取引を​したり、​以前の​お客様に​引き続き利用して​もらったりする​ことです。​すな​わち、​それまでに​築いてきた​過去の​人脈と​いう​リソースを​使う​ことです。

一方、​それまでの​経験とは​異なる​ジャンルで​起業した​場合には、​全くの​ゼロから​新規顧客を​開拓して​いかなければなりません。​飛び込み営業のような​方法も​大切ですが、​既存の​人脈の​中から、​顧客を​紹介して​もらう​ことも​ひとつの​方法でしょう。

このように​事業を​起こし、​軌道に​乗せていく​過程では、​人と​人との​つながりが​非常に​重要な​意味を​持ちます。

人脈を​広げる​ヒント

Alt text

人脈を​広げる​ための​ヒントを​紹介します。

・​実社会での​新たな​つながり
まず、​「人づての​紹介」が​挙げられます。​自分と​紹介される​相手の​間に​共通の​知人が​いる​ことで、​初めて​会う​際の​緊張が​和らぎ、​その後の​話の​展開も​スムーズに​運ぶのではないでしょうか。​普段から​ビジネスの​方向性や​提供できる​価値などを​周りの​人たちに​話して​おきましょう。​周囲の​人は、​あなたに​良い​影響を​与えてくれたり、​ビジネスの​発展に​貢献できるような​人を​見つけた​ときに、​紹介してくれるかもしれません。

・インターネット上での​新たな​つながり
次に、​現代ならではと​いえる​人脈を​広げる​手段は、​インターネットの​活用です。​Facebookや​Twitterなど、​各種ソーシャルメディアの​登場で​多くの​人が​インターネットを​通して​新たな​つながりを​広げています。

ソーシャルメディアでの​つながりは、​出身地や​卒業校、​住んでいる​場所や​職業、​趣味など​自分と​共通する​点を​持つ​相手である​ことが​多いと​考えられます。​趣味や​自分の​好きな​アーティストの​情報交換グループ、​または​起業準備の​ための​勉強サークルなど、​自分の​趣味嗜好と​共通する​要素を​持つ​相手なら、​初対面であってもまるで​昔からの​友人であったかのように​スムーズに​会話が​始まるのではないでしょうか。

また、​個人の​アカウントに​加えて、​自社の​商品や​サービス、​そして​会社の​ビジョンなどを​発信する​ための​ウェブサイトや​ソーシャルメディアの​自社アカウントも​用意しましょう。

人脈を​より​強固に​する​ための​ヒント

Alt text

人脈は​広げるだけでなく、​深める​ことも​大切です。​そのための​ヒントを​紹介します。

・接触回数を​増やす
人脈を​強固な​ものに​していくのには​どのような​方法が​あるのでしょうか。​まず​シンプルに、​接触回数を​増やす​ことです。​米国の​心理学者である​ロバート・ザイオンスに​よれば、​人間は​同じ​人や​物に​接触する​回数が​増えれば​増える​ほど、​その対象に​対しての​印象が​好ましい​ものになるとの​ことです。​これを​ザイオンス効果(単純接触効果)と​呼びます。​新しくできた​人脈に​接触する​回数を​適度に​増やし、​自分との​関係性を​強固な​ものに​していきましょう。

コミュニケーションツールには、​Eメールや​ソーシャルメディアの​メッセージ機能などが​挙げられます。​このような​ツールは、​時間も​場所も​選ばずに​送れる​ため、​手軽に​つながりを​維持する​ことができる​手段と​いえます。

加えて、​インターネット全盛の​現代だから​こそ、​直接会って​話を​する​ことで​相手に​特別な​印象を​与える​ことができるかもしれません。​特に​その​出会いが​インターネット経由で​まだ直接会った​ことがない​相手の​場合、​実際に​顔を​合わせてみる​ことで、​関係性が​深くなる​ことも​あり得ます。

また、​手書きの​手紙を​した​ためて​送ると​いう​方法も​あります。​貰った​相手が​新鮮な​驚きや​嬉しさを​感じるかもしれません。​年賀状​暑中​見舞いなどを​活用してみては​いかがでしょうか。

時には​人脈を​「整理する」

人脈を​増や​すためには、​あえて​人脈を​整理すると​いう​方法も​あります。​ただ、​人脈の​数だけを​追い​求めるのではなく、​お互いの​関係が​良い​刺激に​なっているのか、​自分は​相手に​何か​価値を​提供できるのか、​また​その逆は​どうかと​いう​観点で​既存の​人脈を​見つめ直してみると​いう​ことです。​ときには​昔からの​知人と​少し​距離を​置き、​新たな​人間関係に​時間を​注ぐことも​必要なのかもしれません。

このようにして​作り上げた​人脈は​いつの​日か、​顧客と​いうだけでなく、​困った​ときの​サポートや​新たな​人脈の​紹介のような​形に​発展するかもしれません。

関連記事

​自分を​売り込む集客ツール​「プロフィール」の​書き方
経営者に​共通する​悩み​「孤独」と​向き合うには

執筆は​2018年3月13日​時点の​情報を​参照しています。​当ウェブサイトから​リンクした​外部の​ウェブサイトの​内容に​ついては、​Squareは​責任を​負いません。​Photography provided by, Unsplash