週末起業を​考える​人が​知って​おきたい​ポイント

「好きな​ことや​得意な​分野で​起業したい!」と​思うけれど、​成功するか​どうか​不安で​二の​足を​踏んでいる​人は​少なくないでしょう。​そんな​人に​オススメの​方法と​して​話題に​なっているのが​「週末起業」です。

会社に​勤めながら、​自分の​やりたい​ことで​起業すると​いう​この​方法。​メリットや​デメリット、​どんな​アイデアを​仕事に​したら​いいのかなど、​知って​おきたい​ポイントを​紹介します。

週末起業と​副業の​違い

Alt text

今の​給料以上に​稼ぎたい、​生活に​もっと​余裕が​欲しい、​将来が​不安など、​勤め先以外の​収入源を​探す人が​増えています。​中小企業庁の​「小規模事業白書」に​よると、​起業希望者に​対する​起業家の​割合は、​増加傾向に​ある​ことが​わかっています。​また、​兼業や​副業と​しての​起業希望者・準備者の​割合も​増加しています。

参考:小規模事業白書(中​小企業庁)

最近では、​働き方改革と​して​兼業・副業を​容認しようと​いう​動きに​伴い、​大手企業が​従業員の​副業や​兼業を​認めたと​いう​ニュースも​話題に​なっています。​会社に​勤めながら、​兼業や​副業と​して​起業する​方法は、​新しい​働き方の​ひとつと​して​注目されています。

参考:副業・兼業の​促進に​関する​ガイドライン(厚生労働省)

ところで、​「副業」​「兼業」​「起業」など、​さまざまな​言葉が​ありますが、​その​違いは​何でしょうか。

さまざまな​考え方が​ありますが、​副業は、​主体と​する​本業が​あった上で、​それより​少ない​労力で​行う​仕事を​意味する​ことが​多いようです。​これに​対し兼業は、​本業と​同じ​程度の​労力を​かけて​行う​仕事を​意味します。

一方で​「起業」とは、​自分が​事業主となり仕事を​して​対価を​もらう​ことです。​誰かに​雇用されるのではなく、​自分が​やりたい​こと、​できる​ことを​お金に​変えられるように​取り組んでいく​ことを​指します。​かける​労力の​割合に​かかわらず、​自分で​事業を​起こす場合は​起業に​なります。

起業する​際、​会社を​辞めて​専念するのではなく、​会社に​勤めながら、​休日にのみ自分の​仕事を​行うのが​週末起業です。​まずは​週末だけ​やってみて​将来独立を​目指す、と​いう​ステップを​踏むこともでき、​週末起業から​大きな​会社に​育てた​人も​います。

週末起業の​メリットと​デメリット

Alt text

週末起業の​メリット

週末起業の​大きな​メリットは、​収入アップが​期待できる​ことです。

一から​事業を​興し、​軌道に​乗せる​ためには、​時間と​労力、​そして​お金が​かかります。​どんなに​好きな​ことでも、​本格的に​起業の​一歩を​踏み出すには、​勇気が​必要です。​一方、​週末起業は​本業を​しながら​取り組む方法です。​本業で​安定した​収入を​得ながら、​本業とは​異なる​仕事にも​取り組めます。​うまく​いけば、​収入アップも​期待できます。​収入が​十分に​確保できる​ことが​わかってから、​本格的に​独立する​ことも​可能です。

起業後の​姿を​イメージできるのも​週末起業の​メリットです。​起業に​ついて​「自由度が​高い」​「自分の​能力が​発揮できる」などの​イメージを​持つ人が​多いようですが、​いざ起業してみたら​忙しさに​心の​余裕がなくなった、​情熱がなくなった、と​いう​ことも​珍しく​ありません。

参考:​「起業と​起業意識に​関する​調査」​(日本政策金融公庫)

競合が​多かったり、​市場が​小さかったりすれば、​思った​以上に​仕事が​ないと​いう​リスクも​あります。

週末起業は、​週末や​平日夜の​時間を​使いながら、​本格的な​起業の​準備や​事業展開に​関する​検証を​できるのが​メリットと​考えられるでしょう。

また、​少ない​元手で​始められるのも​メリットの​ひとつです。​業種に​よっては、​元手なしで​始められる​ものも​あります。​「小さく​始めて、​大きく​育てる」を​可能に​するが​週末起業と​いえるでしょう。

週末起業の​デメリット

週末起業の​デメリットの​ひとつは、​自分の​時間が​減ってしまう​ことです。​家族や​友人とで​かける、​休息するなどの​時間が​仕事に​費やされます。​もちろん、​好きな​ことなので​それほど​苦にならない​人も​いるかもしれませんが、​周囲の​理解は​不可欠です。

同時に、​休みが​少なくなる​ことで、​体調管理が​難しくなる​ことも​考慮する​必要が​あります。​これまで​休息したり、​ストレス解消を​したりしていた​時間がなくなり、​体調を​崩してしまう​ことも​あるかもしれません。​無理なく​捻出できる​時間は​どれくらいなのか、​ストレス解消法や、​休息時間のとり方などを​考えて​週末起業を​始めるのを​オススメします。

週末起業の​アイデアの​見つけ方

Alt text

週末起業を​始めたいけれど、​アイデアが​思い浮かばないと​いう​人も​少なくないでしょう。​ 週末起業向けの​アイデアの​見つけ方を​紹介します。

まずは、​自分の​特技を​活かす​ことです。​本業を​行う​中で​気づいた​新たな​ニーズに​応える​ものでも​よいでしょう。​なにかの​資格を​持っている​人は、​それを​活かして、​教室を​開いたり、​コンサルティングを​したりする​方法も​あります。​自分の​強みを​武器に​できます。

また、​現在ある​ビジネスの​中で、​「こうだったら​いいな」など​不満を​感じている​サービスに​工夫を​加えるのも​ひとつの​アイデアです。​自分が​不満を​感じているのであれば、​同じように​感じている​人は​少なくないかもしれません。

他にも、​「起業の​アイデアを​生み出すヒント」の​記事も​ぜひ参考に​してみてください。

週末起業は、​使える​時間が​主に​週末だけと​いう、​時間的な​制約が​大きい​起業形態です。​思いついた​アイデアの​中から、​時間的な​制約を​受けない​もの、​短時間でも​成立する​ものや、​初期投資が​あまり​必要のない​ものを​選ぶ​ことが​ポイントです。

週末起業を​始める​前に

週末起業を​始める​前に、​勤めている​会社が​副業を​認めているかを​確認しましょう。​実際の​ところ、​従業員の​副業を​認めていない​会社は​多いようです。

参考:5,000名以上の​正社員に​聞く​「副業」​実態調査―『エン転職』ユーザーアンケート調査結果​発表―(エン・ジャパン)

認められている​場合でも、​届出や​許可と​いった​手​続きが​必要な​ことも​あるので、​きちんと​確認するようにしましょう。

そして、​週末だけの​起業と​いえども、​本格的に​独立するのと​同じ​心構えが​必要です。​なにかが​起きた際、​お客様に​対する​責任は、​自分に​かかってくる​ことを​覚悟しておかねばなりません。

たとえば、​お客様との​取引で​避けられない​請求書の​作成。​記載ミスや​発行忘れは​お客様からの​信頼を​失うことに​つながるため、​大切な​業務です。​Square 請求書なら、​パソコンや​タブレットで​簡単に​請求書を​作成でき、​お客様に​メールで​送る​ことができます。​支払い​状況の​管理も​行え、​業務効率化に​つながります。​Squareの​無料アカウントが​あれば​請求書の​作成・送信は​無料​(※決済ごとに​発生する​手数料は​除く)。​使っていくうちに​より​高度な​機能が​必要に​なれば​有料プラン​(Square 請求書 Plus)に​アップグレードする​こともできます。​ぜひ導入を​検討してみてください。

Square 請求書なら、​作成から​オンライン送信まで​簡単スピード対応

請求書の​作成、​送信、​支払いまでの​流れが​簡単に。​自動送信、​定期送信など​便利機能も​無料。

リスクを​最小限に​抑えながら、​スキルアップや​自分の​好きな​ことを​仕事に​でき、​収入アップに​も​つながる週末起業。​自分の​夢を​叶え、​大きく​成長する​ための​一歩と​して、​挑戦してみては​いかがでしょうか。

Squareの​ブログでは、​起業したい、​自分の​ビジネスを​さらに​発展させたい、と​考える​人に​向けて​情報を​発信しています。​お届けするのは​集客に​使える​アイデア、​資金運用や​税金の​知識、​最新の​キャッシュレス事情など。​また、​Square加盟店の​取材記事では、​日々​経営に​向き合う​人たちの​試行錯誤の​様子や、​乗り越えてきた壁を​垣間見る​ことができます。​Squareブログ編集チームでは、​記事を​通して​ビジネスの​立ち上げから​日々の​運営、​成長を​サポートします。

執筆は​2018年8月1日​時点の​情報を​参照しています。​2021年9月24日に​記事の​一部情報を​更新しました。
当ウェブサイトから​リンクした​外部の​ウェブサイトの​内容に​ついては、​Squareは​責任を​負いません。​
Photography provided by, Unsplash