レジ打ちの流れを解説。初心者が早く覚えるコツとは

レジ打ちは正確さが求められる業務ですが、初心者でも円滑に作業できるようにすることで店舗運営の効率をアップできます。レジ打ちの間違いを減らし、会計がスムーズになればお客さまの待ち時間やクレームが減り、顧客満足度の向上にもプラスです。

そこで、飲食店や小売店、美容サロンなど対面型サービスの店舗におけるレジ打ち業務の効率化のために、レジ打ちの基本的なやり方や練習方法、ミスを減らすコツやメリットを分かりやすく解説します。ビジネスオーナーのための、レジ環境の整備のポイントや便利なPOSレジ情報も必見です。

目次


レジ打ちの業務内容と基本的な流れ

レジ打ちとは具体的にどんな業務を指し、どんな流れで行うか、基本を確認しておきましょう。

商品のスキャンや価格の入力

レジ打ちの最初のステップは、商品のスキャンです。お客さまから商品を受け取り、バーコードリーダーでバーコードをスキャンすると商品名や価格がレジ端末の画面に表示されます。バーコードがない商品、またはバーコードの読み取りができない場合は、金額を手入力、または商品キーを押すことで入力することもあります。

商品に割引が適用される場合も、レジで入力するのが一般的です。

会計

お客さまから受け取ったすべての商品のスキャンや価格入力を終えたら、合計金額を確認し、お客さまに告げます。

会計方法は現金、キャッシュレス決済、金券、クーポンなど店舗によりさまざまです。レジ打ち業務の担当者は各支払い方法への対応を理解しておく必要があります。

おつりとレシートの発行

現金決済の場合、お客さまから受け取った金額をレジ端末に入力すると、おつりの金額が表示されるので正しい金額のおつりを渡します。

お客さまの必要に応じてレシートまたは領収書を発行したらレジ打ち業務は完了です。

レジ打ちを円滑にするメリット

ビジネスに欠かせないレジ打ちをスムーズに行えるようにすると、店舗、お客さま、従業員は次のようなメリットが得られます。

業務の効率化

レジ打ちに間違いがあったり時間がかかったりしていると、他の業務に支障をきたすことがあります。レジ打ちを円滑に行える体制を整え、作業を効率化しておくことで、時間の無駄や損金の発生を防ぎ、店舗運営そのものを効率化できます。

顧客満足度の向上

レジ打ちが円滑に進まないと、顧客体験の質の低下にもつながります。次の例は、レジ打ちの非効率によって生じるお客さまの不便や不満としてよくあるものです。

  • 急いで商品を買おうとしたらレジに長蛇の列ができていて購入を諦めた
  • 会計時にレジ打ちの担当者が金額や釣り銭を間違えた
  • 正しい割引率・値引き額が反映されていなかった
  • 希望の支払い方法で決済できなかった
  • 担当者がレジ打ちのやり方に不慣れで時間がかかった
  • レシートを発行してもらえなかった

レジ打ちが円滑に進めばこうした事態を避け、顧客満足度の低下や機会損失を防ぐことが可能です。レジ打ちという当たり前の業務がスムーズに行われることは、お客さまの「この店舗をまた利用したい」という心理にもつながります。

スタッフのストレス軽減

レジ打ちの円滑化は、従業員にとっても働きやすさというメリットをもたらします。

たとえばレジ端末の使いにくさは従業員の作業ストレスになり、お客さまを待たせてしまえばクレームを受けるのも従業員です。レジ打ちの操作に慣れていないせいでお客さまの行列ができれば、焦りからミスを誘発しやすくなります。

操作しやすいレジ端末の導入やレジ打ちの練習などで業務を円滑化し、従業員のストレス軽減を図りましょう。

レジ打ちに早く慣れるためのコツ

シンプルに見えるレジ打ちですが、支払い方法や商品の多様化などもあるため、作業に慣れることが何より効率化の近道です。レジ打ちの初心者が作業に慣れるための四つのコツを実践しましょう。

バーコードの位置を覚える

商品に印字・貼付されたバーコードを素早くスキャンするには、それぞれのバーコードの位置を覚えておくと簡単です。缶やボトルは側面、惣菜は上部、日用品は背面など、レジ打ちの作業のたびに意識することで、初心者でも自然とバーコードの位置を覚えることができます。

衣類など値札にバーコードが印字されているタイプの商品なら、店舗ごとに値札を付ける位置を統一するといった工夫も、初心者がレジ打ちに慣れるための方法として有効です。

キーの場所と機能を覚える

レジ端末には、商品名、割り引き、合計、レシート発行などさまざまなキーがあり、各キーに機能が割り当てられています。必要なキーの場所が分からなかったり、キーを押し間違えたりすると、レジ打ち作業に余計な時間がかかり非効率的です。

レジ打ちの初心者のうちは、頻繁に使うキーの配置とその機能を覚えることから始めると良いでしょう。最初はゆっくりでも回数を重ねるうちにキーの配置に慣れ、スピーディーかつ正確に作業できるようになります。

練習用アプリを利用する

レジ打ちで金額など数列の入力に苦手意識がある人には、スマートフォンやタブレット端末で使えるのレジ打ちアプリでの練習がおすすめです。レジ打ちの速度と精度を競うゲーム形式で、商品の価格を見て即座に正しい金額を打ち込むことで反射神経や記憶力が鍛えられ、実際のレジ打ちに生かせます。

簡単に操作できるPOSレジを導入する

レジ打ちでミスが発生しやすい、レジ打ちに時間がかかる、従業員がなかなかレジ打ちのやり方を覚えられないという状態が続く場合、レジ端末の操作性やUI・UXにも注目する必要があります。業務の実態に合わないレジ端末を使っていると作業効率はどうしても上がりにくいため、必要に応じて使いやすいPOSレジの導入も検討してみましょう。

jp-blog-pos01

パッと見て誰もが機能を理解しやすく、操作を覚える手間がかかりにくいPOSレジなら、従業員のレジ打ちの教育に長い時間を費やす必要がありません。さまざまな決済方法への対応、割り引きやクーポンの対応、レシートの発行などのレジ打ち作業を簡単にしつつ、在庫管理や顧客管理も効率化できます。

レジ打ちの間違いによるリスク

レジ打ちを担当する人なら誰しも経験する可能性のある打ち間違いですが、時にはビジネスにリスクをもたらすこともあります。次のような事態を回避するためにも、レジ打ちを効率化して間違いを回避することは喫緊の課題です。

顧客からのクレーム発生

レジ打ちの間違いは、「買っていない商品の代金が加算されていた」「値引きが適用されていなかった」「商品個数が違っていた」といったクレームにつながることがあります。

お客さまの視点に立つと、間違いによって不快な思いをする上に、クレームを伝えて対応してもらう手間や時間がかかることから、店舗のイメージダウンにもつながりかねません。レジ打ちが効率化され間違いが起きにくいようになっていれば、お客さまからのクレームを減らすことができます。

現金過不足による財務上の誤差

レジ打ちの入力で間違えた数字は、お客さまの支払額やおつりの金額の誤りにつながり、結果的にレジに入る現金の過不足を生み出します。レジ打ちの間違いによって店舗側が損をすることも、お客さまに損をさせることも、基本的にあってはならないことです。

現金過不足があるとレジ締めや確認作業に時間を取られ、間違いによる現金の不足額が大きくなれば、店舗の収益にダメージを与えることにもなります。スムーズな店舗運営には正確な数字の管理が欠かせないため、レジ打ちの間違いによる現金過不足という初歩的なミスはゼロを目指したいところです。

信頼度の低下

金銭のやりとりに関わるレジ打ちの間違いは、お客さまからの信頼度を左右する問題です。間違いのせいでお客さまが過剰に支払いをした場合、クレーム後に返金しても店舗への信頼度は下がってしまう可能性があります。その経験が他の人に伝われば店舗の評判にも影響することは否めません。

レジ打ちの間違いを些細なこととして片付けるのでなく、お客さまの信頼を維持するための重要な出来事として受け止めましょう。従業員が一つの間違いから確実に一つ新たな学びを得て成長できるような仕組み作りも重要です。

店舗全体の業務効率の低下

レジ打ちの間違いが起こると、お客さまを不快にさせるだけでなく返金や入力のやり直しが発生し、他の業務が後回しになるなど店舗全体の業務効率が低下することは明らかです。間違いへの対応に15分かかったとして、週に4回発生すればビジネスにとって貴重な1時間を無駄にすることになります。

現金の過不足があれば帳簿の確認などにさらに多くの時間を費やすことになり、レジ打ちの間違いをなくすことが効率的なビジネス運営のためにいかに重要か分かります。

レジ打ちのミスを減らす効果的な方法

レジ打ちの間違いによるビジネスリスクを低減するために、レジ打ち作業の正確性を向上させてミスを減らす効果的な方法を検討してみましょう。

POSレジを導入する

操作が簡単なPOSレジのシステムを導入することは、ミス防止に効果の出やすい方法です。POSレジとは、販売した商品名と価格だけでなく、販売数や在庫数などを連動させて管理できるシステムを使ったレジのことで、ビジネスの規模を問わず多くの店舗で利用されています。

モバイル端末やタブレット端末、パソコン上で操作できるPOSレジもあり、見やすいデジタル環境でレジ打ち作業ができることでミスを誘発しにくくなります。複雑なマニュアルで勉強しなくても直感的に操作がしやすい設計のPOSレジがおすすめです。

jp-blog-pos02

POSレジは会計の対応だけでなく、毎日の売り上げや商品情報の管理業務をデジタル化・一元化するためにも役立ち、レジ打ち作業を起点とする数字の管理全般を効率化できます。

SquareのPOSレジなら高機能なのにずっと0円

キャッシュレス決済、在庫管理、顧客管理、スタッフ管理など、店舗に必要な機能をすべて搭載

キャッシュレス決済を導入する

レジ打ちの間違いで起きやすい現金過不足は、つり銭のやりとりがないキャッシュレス決済では起こり得ない問題です。キャッシュレス決済を導入することで自動的にレジ打ちの際のミスを減らすことを考えてみましょう。

最近はクレジットカードQRコード決済などのキャッシュレス決済の利用者が増え、さらにキャッシュレス決済はインバウンド利用の促進にも寄与します。キャッシュレス決済の導入はレジ打ちの効率化だけでなく、お客さまの利便性向上や店舗の売り上げアップなどのメリットをもたらします。

jp-blog-pos02

キャッシュレス決済を導入する際に気をつけたいのが、二度打ちの発生です。商品の金額をPOSレジに一度打ち込んだあとに、キャッシュレス決済端末にもう一度打ち込むという二度打ち作業は、レジ打ちの負担が増えるだけでなく、ミスの発生にもつながります。理想は、POSレジシステムとキャッシュレス決済システムが連動し、二度打ちが発生しない環境です。

自動釣銭機を導入する

会計時、預かった現金を引き出し式のキャッシュドロワーにを入れ、つり銭を手で数えて出すという方法だと、どうしても人為的なミスが起きやすいのが実情です。そこで、レジ打ち作業に自動釣銭機を導入するという方法があります。

自動釣銭機はレジのシステムと連携して使う機械で、お客さまから預かった紙幣と硬貨を入れると自動的におつりを出してくれる仕組みです。レジ打ちの担当者は自動釣銭機から出てきた現金をおつりとしてお客さまに渡すだけなので、現金の見間違いや数え間違いは発生しません。レジ打ち作業にかかる時間の短縮にも効果的です。

起こりやすいミスを把握し、対策を打つ

実際に店舗で発生するレジ打ちのミスのうち、どんなものが特に頻発しているかを分析して解決策を探るのも良い方法です。レジ打ち作業で起こるミスには次のようなものが考えられます。

  • 商品バーコードのスキャン漏れ
  • 商品の二重登録
  • 金額・個数の入力間違い
  • 割引・値引きの間違い
  • 預かり金額・おつりの金額の間違い

たとえば「割引・値引きの間違い」が多く発生している場合は、値引きなどの機能が分かりやすいPOSレジを導入することが一つの解決策です。商品の値引き表示が分かりにくくないかといった点検も必要です。「預かり金額・おつりの金額の間違い」が多いなら、金額の確認を徹底する教育と併せて、キャッシュレス決済や自動釣銭機を導入することでミスを減らすことができます。

一つひとつの価格を読み上げる

バーコードのスキャン漏れや金額・個数の入力間違いを防ぐには、スキャンする際の「読み上げ」が効果的です。

読み上げとは、「500円が1点、250円が2点…」といったように、商品バーコードをスキャンするタイミングでレジ打ちの担当者が価格と商品点数を声に出して確認することです。スキャンしたデータと手元の商品に相違がないことをスキャンと同時進行でチェックでき、もし間違いが起きても気づいたらその場で修正できます。

Square レジスターでレジ打ち業務を楽にしよう

レジ打ち作業の効率化とミスの防止を同時に実現するには、ビジネスのスタイルに合うPOSレジの導入が効果的です。

jp-blog-x2

キャッシュレス決済の導入とレジ打ち作業の効率化を同時に叶えるのが、キャッシュレス決済サービスSquareが提供するSquare レジスターです。Square レジスターはPOSレジシステムに加えて、見やすい大きな従業員用タッチスクリーンとお客さま用ディスプレイを搭載しています。従業員が金額を打ち込むとお客さま用ディスプレイにその金額が表示されます。お客さまは会計内容を確認したうえで、決済に進むことができます。二度打ちが発生しないだけでなく、万が一金額の打ち間違いが発生しても事前に気付きやすい仕組みになっているため、ミス防止にもつながります。

jp-blog-x2-02

事前に商品名や価格をPOSレジに分かりやすく登録しておけば、レジ打ちのたびに金額を入力する手間が省けます。ミスや手間が減るということはお客さまを待たせる時間の短縮にもつながり、顧客満足度や売り上げの向上も期待できます。

仕入れ、人員配置、マーケティングにも効果的

SquareのPOSレジは、商品の売れ方を分析するためにも役立ちます。たとえば、レジ打ち作業から得られた販売情報を天気や時間などの外部情報と合わせて「晴れの水曜日は◯◯の商品がよく売れる」「寒い日の夕方に◯◯と◯◯を一緒に買う人が多い」などの傾向が分かることで、仕入れや従業員のシフトの計画が立てやすくなります。無理のない人員配置ができればレジ打ちのミスを誘発しにくくなるでしょう。

さらに、POSレジの情報から売れ行きの予測が立つことで、キャンペーン施策の打ち方や商品開発などにも分析結果を生かせて、効率的な店舗運営が可能になります。

他機能との連動で店舗運営を効率化

Square レジスターはキャッシュレス決済にも対応しているため、現金とキャッシュレス決済の売り上げを一元的に管理できます。クレジットカード、デビットカード、電子マネー、QRコードといった多様なキャッシュレス決済に対応可能です。

他にも、店舗オリジナルのギフトカード作成や、ネットショップの開設、オンライン請求書の発行など、店舗ビジネスを効率化する多様な機能が利用できます。

レジ打ち作業の効率化を点で考えるのでなく、店舗運営全体を見渡した上での効率化を考える場合、Square レジスターは長期的なビジネスの成長を助ける便利なツールです。レジ打ちの効率化をスタート地点として、ビジネス、お客様、従業員の全てにとってポジティブな店舗運営を考えていきましょう。


Squareのブログでは、起業したい、自分のビジネスをさらに発展させたい、と考える人に向けて情報を発信しています。お届けするのは集客に使えるアイデア、資金運用や税金の知識、最新のキャッシュレス事情など。また、Square加盟店の取材記事では、日々経営に向き合う人たちの試行錯誤の様子や、乗り越えてきた壁を垣間見ることができます。Squareブログ編集チームでは、記事を通してビジネスの立ち上げから日々の運営、成長をサポートします。

執筆は2024年3月27日時点の情報を参照しています。当ウェブサイトからリンクした外部のウェブサイトの内容については、Squareは責任を負いません。Photography provided by, Unsplash