オオギ薬局 | キャッシュレス決済導入事例

ogiyakkyoku01

業種: 薬局
店舗: 神田

OUR STORY

オオギ薬局の​事業構想

医薬品は​主に​3種類に​分類できる。​病院で​購入する​医療用医薬品と、​ドラッグストアで​購入できる​一般用医薬品。​医療用医薬品のなかには、​医師の​診断を​受けて​購入する​処方箋医薬品だけでなく、​処方箋なしで​購入できる​医薬品も​ある。​その​「処方箋なしで​購入できる​病院の​薬」を、​オオギ薬局は​専門で​扱う。​日本で​3番目に​創業した。​まだ​珍しい。

扇柳さんは、​高校生の​頃に​化学が​得意で​薬学部に​進んだ。​就職活動を​するなかで、​薬局に​勤めようと​思った。​そして、​多数の​薬局を​経営する​会社に​入社。​1年目は、​ドラッグストアの​処方箋コーナーで​働いた。​そこで、​薬を​購入する​お客様の​声に​耳を​傾けた。

「お客さんは、​『病院に​通う​時間が​ない』『病院で​もらう、​いつ​もの薬が​ほしい』と、​よく​言っていました。​働き​盛りだと、​半休を​取って​通院する​ことは​むずかしいですから。​この​声に​応えたら、​役に​立てる​場面は​多い。​需要を​感じました」

そんな​相談に​応えられないか​調べているなかで、​医療用医薬品を​処方箋なしで​販売する​「薬局アットマーク」を​知った。​2001年に​新潟で​開局した、​日本に​ひとつの​珍しい​薬局だった。​入れ替わりの​多い​薬剤師業界で、​扇柳さんは​転職を​経験する。​その中でも、​薬局アットマークの​存在、​やり方は​ずっと​気に​なっていた。

助かる​人が​いっぱいいる​予感と​日本に​1店舗しかない​不安が​混在して、​扇柳さんは​動けなかった。​そして​先を​越された。

「札幌に、​日本で​ふたつ目の​『く​すりや​カホン』が​立ちました。​やっぱり​開局する​人が​出てきたか。​ぼくが​2店舗目になりたかったな。​すぐに、くすりや​カホンと​薬局アットマークに​行って、​『東京ではじめようと​思うんですけど、​実情どうですか?』って​聞きました。​たい​へんな​こともあるけど、​必要と​してくれる​人は​いると​いう​話。​いけると​思ったんですよ。​慎重に​なりすぎると​開局できなかったは​ずだから、​勢いが​あって​よかったな」

オープンを​決意した​ときは​自信満々だった。​そして、​“珍しい​開局”と​いう​店舗経営の​厳しさに、​ごく​ふつうに​ぶつかった。

オオギ薬局の​オーナー・扇柳創輔さんの​ストーリーに​ついて​詳しくは​:【商いの​コト】感謝されて、​お金に​なって、​すごい​健全で​健康的な​ビジネスー処方箋なしで​病院の​薬を​売る​「オオギ薬局」

ogiyakkyoku02

会計ソフトとの​連携で​会計処理の​時間を​短縮

オオギ薬局では​創業時より​Squareを​導入し、​現在では​カード決済と​POSレジに​加えて​クラウド請求書を​活用しています。​具体的に​どんな​風に​利用しているのかを​伺いました。

—導入に​あたって​どんな​点を​検討しましたか?

会計ソフト​(freee)と​連携して、​1日の​営業が​終わると​同時に​その日の​会計処理が​終わっているような​形に​したいと​いうのが​一番でした。​また、​自分​自身が​非現金派だったので、​カード決済は​絶対に​導入したかったですし、​レジスターに​場所を​取られたくなかったのに​加えて、​導入コストも​気になる点でした。

他の​決済サービスとも​比較しましたが、​スマートなのが​Squareでした。​ブルーボトルコーヒーなど​新しい​ことに​チャレンジしている​企業が​Squareを​導入していると​いう​イメージが​ありました。​オオギ薬局も​少し​変わった​薬局なので、​その印象を​大事に​する​点でも、​Squareは​合っていました。

—導入してみて​どうですか?

導入前に​気に​なっていた、​会計ソフトとの​連携・スマートで​場所を​取らない​・導入コストを​抑えられる、​これらの​課題は​全て​クリアしています。​Square 請求書の​存在は​導入時には​知らなかったですが、​今は​遠方の​方への​サプリメントの​販売に​使っています。

昨年新たに​JCBが​カードブランドと​して​加わったり、​領収書が​発行できるようになったりと、​少し​ずつ​機能が​アップデートされていく​感じが​好きです。​電話で​問い​合わせた​時も​対応が​早く​親切でした。

Squareなら​今すぐ​キャッシュレス決済導入できる

カード決済、​タッチ決済、​電子マネー決済、​QRコード決済が​簡単に​始められます

ogiyakkyoku09

ブルーボトルコーヒーなど​新しい​ことに​チャレンジしている​企業が​Squareを​導入している​イメージが​あり、​オオギ薬局も​少し​変わった​薬局なので​その印象を​大事に​する​点でも、​Squareは​合っていました。​ーオオギ薬局、​扇柳創輔さん

Squareの​キャッシュレス決済が​実現した​こと

会計処理に​かかる​時間の​短縮

POSレジと​会計ソフトと​連携させる​ことで、​閉店時と​同時に​売り上げデータが​把握でき、​閉店後の​業務が​減らせます。

導入コストを​抑える

導入時に​かかるのは​ICカードリーダーの​費用だけなので、​導入コストを​抑えつつ、​キャッシュレス決済を​実現する​ことができます。

スマートな​印象

ドアを​開けた​瞬間に​目に​入る​レジや​カウンターは​お店の​印象を​決める​大事な​ところです。​Squareの​カード決済なら​小さな​ICカードリーダーを​タブレットや​スマートフォンに​挿すだけなので、​店舗の​デザインを​邪魔しません。

Squareでは、​クレジットカード決済の​受付に​加えて、​POSレジや​請求書、​在庫管理など、​店舗運営に​欠かせない​サービスや​機能を​多く​提供しています。

この​事例に​登場した​Squareの​サービスは​: