現金を使わないキャッシュレス決済の導入は、接触を減らす手段として効果的です。新型コロナウイルス感染症対策としてのキャッシュレス化は、お客さまだけでなく店舗サイドにもメリットをもたらします。感染症対策としての非接触型のキャッシュレス決済の導入について、具体的に検討してみましょう。
目次
新型コロナウイルス感染症の影響でキャッシュレス化が加速
2020年初頭に始まった新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、お客さまと店舗の双方でマスクの着用や手指消毒、滞在の時短化など、万全の対策を取ることが日常になりつつあります。
キャッシュレス決済増加の背景
以前であれば問題のなかったレジでのお金のやりとりですが、感染拡大以降ではできるだけ簡潔かつ接触を少なく済ませることで、感染リスクを下げることが求められています。そこで役立つのが、キャッシュレス化です。現金と比較して、キャッシュレス決済では会計にかかる時間が圧倒的に短いことが特徴といえます。特に、非接触型のキャッシュレス決済であれば、不特定多数の人が触る現金を扱うリスクがないだけでなく、カードなどの受け渡しもなく、お客さま自身による端末の操作だけで会計が完了するため、感染症対策に有効な手段として導入する店舗が増えています。
クレジットカード会社による調査では、新型コロナウイルスの感染拡大以来、店頭でキャッシュレス決済利用者が増加している事実に加え、キャッシュレス非対応店舗での買い物を控える人の存在なども明らかになっています。
参考:JCB、「キャッシュレス決済に関する調査~コロナ禍におけるキャッシュレス決済事情~」を発表(株式会社ジェーシービー)
キャッシュレスが感染症対策に有効な三つの理由
キャッシュレス決済を導入済みの店舗ではどのようなメリットを享受しているのでしょうか。決済時の接触、対面時間、人的コストの三つの観点から考えてみます。
1. 非接触タイプでリスク低減
できるだけ人とは距離を空け、接触を減らすことが推奨されていることを考慮すると、カードやスマートフォンを決済端末にかざす非接触型のキャッシュレス決済なら、お客さまと従業員の双方がお互いに距離を空けつつお会計を済ませることができます。また、非接触のキャッシュレス決済を導入し推奨することは店舗の衛生意識の高さを示すことにもつながります。
2. 会計スピード向上で対面時間を短縮
決済端末にお客さまがカードやスマートフォンをかざす、またはカードを挿入するという少ないステップで完了するキャッシュレス決済。現金の受け渡しや釣り銭の確認といった手間がない決済方法は、お客さまを待たせないスピーディーさが魅力です。対面時間が短縮することで、感染の可能性や不安感を抑えるだけでなく、従業員がレジ業務に割く時間が減ることで、他の業務を充実させることも可能になります。
3. 人手不足の解消
キャッシュレス決済の導入でレジ業務が簡素化されれば、会計に人手を長時間割くことがなくなります。そのため、感染拡大により従業員の確保が難しい場合や、混雑を避けるために多数の従業員を同時に店内に配置できない場合など、店舗の人手不足の悩みを解決する一助にもなり得ます。また、キャッシュレス決済では、会計金額などがデジタル情報として蓄積されるため、閉店時にレジ締め業務の簡素化にも役立ちます。店舗の省人化を検討するケースでも、キャッシュレス決済が活躍すると考えられます。
3タイプのキャッシュレス決済
実際にキャッシュレス決済を導入する上で、特に重視したいのは非接触型のキャッシュレス決済方法です。非接触型はコンタクトレス決済やタッチ決済とも呼ばれ、決済端末にカードやスマートフォンをかざし、無線通信で会計を完了させます。検討すべき非接触型として、クレジットカード、電子マネー、QRコード・バーコード決済の3タイプのキャッシュレス決済を紹介します。
クレジットカード
お客さま自身がカードをかざすタイプの決済方法、タッチ決済に対応した端末を使えば、クレジットカードでの非接触決済が可能になります。お客さま自身の手で、カード会社各社が発行するタッチ決済機能搭載マーク付きのクレジットカードをかざすと、一定額以下の支払いでは暗証番号やサイン不要で決済が完了します。感染症対策として理想的な支払い方法といえるでしょう。
モバイル回線やWiFiがあれば、決済端末を導入することで簡単に使い始めることができ、月額手数料なしで決済額ごとの決済手数料のみで使えるサービスもあります。
電子マネー
SuicaやPASMOなど交通系ICカードやID、QUICPayなどの電子マネーは、日本で広く普及している決済手段です。電子マネーをスマートフォンアプリと連携させれば、スマートフォンを決済端末にかざすだけでキャッシュレス決済が可能になり、クレジットカード同様に非接触決済による感染症対策効果が期待できます。電子マネーとクレジットカードの両方に対応した決済端末もあります。
QRコード・バーコード決済
店舗側が提示したQRコードやバーコードをお客さまのスマートフォンアプリで読み取る、もしくはお客さまのスマートフォンアプリ上のQRコードを店舗側が読み取って操作することで決済が完了します。PayPay、楽天ペイ、d払いなど、多数の決済サービスがあり、専用の決済端末を導入する、またはクレジットカードや電子マネーと共通の端末で利用できる場合もあります。
キャッシュレス決済の導入や利用のコストはゼロではありませんが、キャッシュレス化による人的コストの削減や感染症対策としての価値と併せて検討すると、その効果は明らかです。マスク着用や消毒、検温といった対策に加え、非接触のキャッシュレス決済を導入することで、お客さまと従業員が安心して過ごせる空間を作っていきましょう。
Squareでキャッシュレス決済をはじめよう
Squareでは、Square リーダー(税込4,980円)、Square ターミナル(税込39,980円)、Square レジスター(税込84,980円)、Square スタンド(税込29,980円)と、四つの決済端末を提供しています。いずれも、クレジットカード決済、タッチ決済、ORコード決済、電子マネー決済に対応しています。それぞれの端末の特徴は、以下の通りです。
- Square リーダー:スマートフォンやタブレットに接続するだけでキャッシュレス決済に対応できるカードリーダーで、導入しやすい価格が大きな魅力です。
- Square ターミナル:1台で暗証番号の入力やレシートの発行もできるコードレスの決済端末。バッテリーの耐久性が高く、1日中どこででも決済を受け付けることができます。
- Square レジスター:大きくて操作しやすいスタッフ用タッチスクリーンとお客さま用ディスプレイの2画面を搭載した決済端末。Square POSレジがすでにインストールされており、決済から、メニュー登録や売上管理までを1台でまかなえます。
- Square スタンド:Square POSレジをインストールしたiPadをセットして使用するスタイリッシュなレジスタンドです。スタンドが回転して会計画面がお客さまの方に向くので、お客さまは安心して暗証番号の入力を行うことができます。
▲Square ターミナルでQRコード決済を受け付けている様子
月額使用料などの固定費用はなく、かかるのは決済端末の購入費用と決済ごとの手数料のみです。無料のSquareアカウントを作成し、審査に通過すれば最短即日から利用可能。手数料を差し引いた金額が最短で翌営業日入金されます。
タッチ決済(※)だけのご利用で十分という場合は、「Tap to Pay on Android」または「iPhoneのタッチ決済」の機能が便利です。お手持ちのAndroid端末またはiPhoneにSquare POSレジアプリをダウンロードするとタッチ決済が受け付けられるようになる機能で、無料で使うことができます。
※ここでいうタッチ決済は、タッチ決済対応マークがあるクレジットカードまたはモバイルウォレットに登録されたクレジットカードのみとなります。電子マネー決済には対応していません。
▲Tap to Pay on Androidでタッチ決済を受け付けている様子
お客さまの立場に立ったとき、「快適な支払いができること」はお店を選ぶポイントの一つです。また、店舗にとってもキャッシュレス決済を導入することで、感染症対策とともに売り上げアップも期待できます。まずは無料のSquareアカウントを作成し、この機会にキャッシュレス決済の導入を検討してみてかいかがでしょうか。
お会計をすべてSquareで
決済受付、商品登録、価格設定、業務管理など、1台ですべてに対応できる「Square レジスター」。POSレジ搭載で、箱から出してすぐに使えます。お客さま用とスタッフ用の2画面が、スピーディーなお会計を実現します。
Squareのブログでは、起業したい、自分のビジネスをさらに発展させたい、と考える人に向けて情報を発信しています。お届けするのは集客に使えるアイデア、資金運用や税金の知識、最新のキャッシュレス事情など。また、Square加盟店の取材記事では、日々経営に向き合う人たちの試行錯誤の様子や、乗り越えてきた壁を垣間見ることができます。Squareブログ編集チームでは、記事を通してビジネスの立ち上げから日々の運営、成長をサポートします。
執筆は2021年7月14日時点の情報を参照しています。2024年5月16日に記事の一部情報を更新しました。当ウェブサイトからリンクした外部のウェブサイトの内容については、Squareは責任を負いません。Photography provided by, Unsplash