クレジットカード決済を導入するメリットとは?機会損失を防いで、売り上げ拡大を狙おう

多くのビジネスオーナーにとって、販売機会を売り上げにつなげ、健全なキャッシュフローを保ち、お客様に最高のサービスを提供することは共通する目標なのではないでしょうか。その全てに関わってくるのが決済です。

最近ではクレジッドカードだけでなく、電子決済やQRコード決済など、現金以外での決済方法も充実していますが、今回は現金に次いでもっとも利用されているクレジットカード払いに焦点を絞り、導入のメリットを説明します。

販売チャンスを逃さなくなる

たとえば、お客様が目当てとする商品がある店で、クレジットカード決済ができなかったとしましょう。手元に十分の現金があればそのまま店頭で必要な商品を購入できますが、そうでない場合は一度ATMに立ち寄る、もしくは財布と相談する必要が出てきます。

ビジネスオーナーとして、「本当に欲しい商品であれば、顧客はATMからお金を下ろしてくれる」「十分の現金を持って再度来店してくれる」と願いたいところですが、人は基本的に利便性を好むものです。現金が手元になければその日の購入を断念せざるを得なくなりますし、最悪の場合、クレジットカードを扱う別の店舗で、似た商品を購入してしまうことも考えられます。クレジットカード決済を取り扱うことは、このような機会損失を防ぎ、お客様が商品を選ぶところから決済までの流れを円滑にする方法の一つともいえます。

加えて、ひと月に一回以上クレジットカードを利用する成人男女2,266人を対象に行ったSquareの調査では、クレジットカードの取り扱いがあるかを下調べし、使えない場合、別の店を選んだ人が18%いることがわかりました。さらに同調査によると、クレジットカード決済を取り扱わない店舗は、クレジットカード決済を希望する潜在顧客のうち、約21%の来店機会を逃してしまうことが結論づけられています。

どんな販売チャンスを逃さないためにも、現金払いに合わせて、クレジットカード決済を選択肢として用意しておくことが大切でしょう。

参考:Square調査、カード決済非対応が店舗経営の機会損失につながることを明らかに(2014年9月25日、Square株式会社) 

現金払いに比べて客単価が上がる

売り上げを拡大する方法の一つとしてあるのは、客単価アップを狙うことです。

銀行系カード会社の業界団体がまとめた調査結果では、手放す額が目で確認できてしまう現金払いよりも、使用した額が目に見えないクレジットカード払いの方が利用額が上がることがわかっています。

小売店や飲食店でクレジットカードを使った来店客は、現金払いの来店客に比べて1.7倍ほど平均利用額が高く、なかでももっとも利用額に差があったのは雑貨や文具店で2.54倍、次いで衣料品専門店で2.3倍でした。

参考:クレジット利用額、現金の1.7倍 (2018年2月27日、日本経済新聞)

現金を銀行に預ける手間が省ける

ビジネスオーナーが現金決済を好む理由の一つとして挙げられるのは、売り上げがすぐに回収できる点でしょう。手元にキャッシュがある状態が保てるため、資金繰りにいいように感じるものの、現金を保管するためには都度銀行に預けに行く手間が発生するうえ、数日自宅や店舗で保管する場合、盗難のリスクも伴います。

一方でクレジットカード決済の場合、直接口座に入金されるのは便利なものの、従来の「カード会社の指定日で、月一回の入金」は回収サイクルを遅らせてしまうため、資金繰りを心配して、導入に踏み込めなかったビジネスも少なくないのではないでしょうか。

ところが最近では、入金サイクルが早いクレジットカード決済代行サービスが増えつつあります。たとえばSquareでは、最短で決済日の翌営業日に入金がされます。入金日は登録する銀行口座によって異なりますが、遅くても毎週金曜日には支払われるので、従来に比べるとスピーディーな回収が叶います。多くのビジネスオーナーが懸念する決済手数料も、事業の規模や種類問わず3%台で利用できます。また、入金の際の振込手数料はSquareが負担し、別途かかることはありません。詳しくはこちらも合わせてご覧ください。

一人ひとりの仕事量が多いスモールビジネスでは、業務をこなすうえで効率的に働くことが求められます。たとえば完全キャッシュレスに移行した場合、現金を都度銀行に預ける手間が省けるので、他の業務に充てられる時間も増えるでしょう。

お客様の満足度向上につながる

店舗で現金を取り扱う場合、お釣りを数えるのに時間がかかったり、と会計がスムーズにいかないことが、意図せずも、消費者のストレスにつながっているかもしれません。

実際にVISAが行った調査によると、「会計時にストレスを感じた経験がある」と答えた消費者は全国18歳から60歳の男女のうち、77%にも及んでいます。理由としては「小銭が多くかさばるとき」が56%でトップを占めており、他には「荷物がかさばり、財布、現金がすぐに出せないとき」(37.8%)「割引券、クーポンなどがすぐに見つからないとき」(32.4%)などが挙げられています。

さらにJCBが20代から60代までを対象に2019年に行ったキャッシュレス決済の調査によると、5人中4人は「キャッシュレス決済は現金支払いよりも便利」と回答しており、週に1回以上キャッシュレス決済を利用している消費者は約6割という結果が出ています。

経済産業省もキャッシュレス・消費者還元事業の実施などを通してキャッシュレス決済を促進しており、2025年までにはキャッシュレス決済比率を現在の2割から4割まで高めることを目標に掲げています。キャッシュレス社会への移行は今後もさらに発展していくことが予想されます。

商品選びから会計までお客様にストレスを感じさせないのはもちろんのこと、手持ちがないことを理由に、せっかく来店したにも関わらず現金が足りなくて購入できない、という状況を防ぐためにも導入したいクレジットカード決済。キャッシュレス時代の本格化が進むこのタイミングで、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

参考:
キャッシュレス決済に関する調査(2019年7月18日、株式会社ジェーシービー)
全国18-60歳男女850名に聞いた「支払いスピードとストレス」に関する実態調査 77%が買い物などでの会計時にストレスを感じた経験があると回答 ブランドデビットカード利用者は、ストレスを感じた経験が最も少ないことが明らかに(2018年2月28日、ビサ・ワールドワイド)

執筆は2019年8月27日時点の情報を参照しています。2020年7月1日に一部情報を更新しました。
*当ウェブサイトからリンクした外部のウェブサイトの内容については、Squareは責任を負いません。
*Photography provided by, Unsplash