ERPとは? メリット・デメリット、おすすめツールを紹介

企業の経営判断やバックオフィス業務を効率的に進めるうえで役立つEPR。今回は、ERPの概念、基幹システムとの違い、メリットやデメリット、導入形態の種類。おすすめのクラウド型ERPをお伝えします。

ERPとは

ERP(Enterprise Resources Planning、企業資源計画)は生産部門だけでなく、人事や会計、総務など企業がもつさまざまな基幹情報を統合的かつリアルタイムに処理し、経営の効率化を図る方法・考え方のことです。「経営資源計画」と呼ぶこともあります。

もともとは、部品や材料など生産部門の資材所要量計画を指すMRP(Manufacturing Resource Planning)がビジネスの現場では取り入れられていましたが、ERPはバックオフィスに関わる業務全般を統合管理する概念まで発展したものだといえます。

ERPは企業のリソースの全体像を把握し、効率的に資源配分を行なううえで、企業の情報戦略に欠かすことのできない存在です。さまざまな基幹系情報システムがありますが、総じて「ERPパッケージ」と呼ぶ場合もあります。

ERP02

従来の基幹システムとの違い

従来の基幹システムとERPには明確な違いがあります。従来の基幹システムは、業務や部門ごとに分かれたシステムとなっていました。具体的には「生産管理」「販売管理」「購買管理」「在庫管理」「会計」「人事給与」などのシステムが存在します。

各基幹システムは互いに連携しておらず、画面仕様やデータ・ファイル形式や帳票出力形式など、個別のシステムだったため、基幹システムを横断するデータの入力や確認では、それぞれのシステムごとに作業をしなければならず、データの可視性もよくありませんでした。

一方でERPパッケージでは、各基幹システムを横断的に統合することで、データの一元管理が可能になります。シームレスなデータ連携によって、経営リソースの効率的な把握が可能となったのです。

ERP03

ERPのメリット・デメリット

企業の基幹情報を統合管理する概念であるERPには、メリットだけでなくデメリットも存在するのでしょうか。導入する際には、良い部分だけでなくマイナス面もあるのかどうか、事前に把握しておきたいものです。

ERPのメリット

ERPの一番のメリットは、企業の経営状況が可視化されることです。中長期的な経営戦略を立てるうえで、重要な判断材料となるデータが統合的に管理されることで、経営の意思決定がスムーズになることが期待されます。

加えて、経営状況の可視化に基づき、調達コストの最適化やバックオフィス系業務の効率化など、生産性向上も期待できます。

クラウド型ERPを活用すれば、導入・運用コストを低くすることも可能です。オンラインで利用できる環境を整えればよいので、サーバーなどの調達が不要で、初期設定の作業も少なく、すぐに利用できます。

ERPのデメリット

デメリットについては、クラウド型ERPを使用した場合を想定して説明します。

まず一つ目は、オフライン環境下で使用できないことです。クラウド技術を利用しているなため、万が一通信障害が発生した時やインターネットが使えない環境では使用できません。

二つ目はセキュリティー面のリスクがあることです。クラウド型ERPではデータを運営元サーバ上に格納するため、セキュリティー対策が脆弱だと情報漏えいのリスクが発生します。

三つ目はオンプレミス型に比べカスタマイズが難しいことです。オンプレミス型とは自社で管理・運用するERPを指します。クラウド型ERPでは、仕様によっては柔軟に機能をカスタマイズできない恐れがあります。また、別システムとの連携が難しい場合もあるでしょう。

ERP04

ERPの導入形態

ERPにはさまざまな導入形態があります。ここでは一般的な「統合型ERP」「コンポーネント型ERP」「アプリケーション型ERP」「業務ソフト型ERP」について解説します。

統合型ERPは、企業経営で必要とされる基幹業務のすべてをカバーしているERPです。人事や会計・総務・生産部門などオールインタイプで統合管理します。

コンポーネント型ERPは、各基幹業務のうち必要なものだけを統合できるERPです。必要に応じて拡張できるので、スモールスタートが可能です。

アプリケーション型ERPは、各基幹業務だけでなく機能やアプリもカスタマイズできるERPです。自社独自のERPに調整したい際に便利です。

業務ソフト型ERPは、一つの基幹業務のみに特化して使用できるERPです。他の形態より、低価格で導入できる点がメリットです。

ERP05

おすすめのクラウド型ERP

クラウド上で利用できるおすすめのクラウド型ERPを4点紹介します。気になったクラウド型ERPがあれば、ぜひ導入をご検討してみてください。

クラウドERP freee

freee株式会社はスモールビジネスの各成長段階をサポートするサービスを展開している会社です。同社が提供する「クラウドERP freee」は、スモールビジネスから上場企業までどんな規模の会社にも対応しているERPです。

別サービスである「クラウド会計ソフト」や「人事労務freee」とあわせて利用することで、経理から人事労務までのデータを一元管理できます。

内部統制に関する機能もついているので、上場準備中の企業や上場企業にとっても利用価値があります。利用価格は要お問い合わせとなります。

Reforma PSA

クラウドソリューション事業などを展開する株式会社オロが提供するクラウド型ERPが「Reforma PSA」です。Reforma PSAは、プロジェクトや案件別の収支管理を得意としています。

プロジェクトの流れに沿った請求書・見積書・精算書の発行はもちろん、見込み顧客データから将来の収益予測も行なうことができます。利用価格は月額6,000円から、初期費用はかかりません。

MA-EYESnc

システム開発事業を展開する株式会社ビーブレイクシステムズが提供するクラウド型ERPです。MA-EYESncは、システム開発業・広告業・派遣業の3業界に特化したERPシステムです。

業界特有の慣習にあわせた機能が充実しており、利用料金は利用者数によって変動し、初期費用はかかりません。

GEN

「GEN」はGEN株式会社が運営する、バックオフィス系のクラウド型ERPです。細かな設定が苦手なユーザーでも導入しやすいシンプルなUI、UXが魅力的です。

カスタマイズ性が優れており、手軽にERPを利用しはじめたいという人におすすめです。利用価格は月額2万3,500円から、30日間の無料トライアルもあります。

関連記事
小売店向けおすすめPOSレジアプリ5選
SDGsを経営に生かすには?具体的な取り組みのヒント

執筆は2019年6月18日時点の情報を参照しています。
*当ウェブサイトからリンクした外部のウェブサイトの内容については、Squareは責任を負いません。
*Photography provided by, Unsplash