経営者として大切な身だしなみ~女性編~

経営者としての、身だしなみの配慮はできていますか。身だしなみは、経営者本人のみならず、会社のイメージにも影響します。今回は、経営者として身だしなみで気を付けたいことを紹介します。

「身だしなみ」と「おしゃれ」

Alt text

おしゃれを身だしなみと考える人もいるかもしれません。

辞書によると、
身だしなみとは、1.人に不快感を与えないように、言動や服装を整えること。また、その心掛け。「身嗜みに気を配る」、2.身分・境遇に応じて身につけておくべき教養や技芸。「上に立つ者としての身嗜み」(デジタル大辞泉『小学館』)

一方、
おしゃれは、服装や化粧などを洗練したものにしようと気を配ること。洗練されていること。また、そのさまや、その人。(デジタル大辞泉(小学館)
を意味します。

身だしなみが相手がどう感じるかを重視することに比べて、おしゃれは自分がどう感じるかを重視しています。

自分の好みを貫くことは、相手への配慮を欠いた自己満足になる可能性も秘めています。おしゃれと身だしなみの線引は難しいかもしれませんが、経営者とって身だしなみは自分のためでなく、会社のために行うものです。おしゃれと身だしなみを区別して、会社に対して好印象を持ってもらえるようにしましょう。

身だしなみの大切さ

Alt text

第一印象

身だしなみを整えることによって、取引先やお客様に良い第一印象を与えることができます。 第一印象が良くないと、ビジネスのきっかけを逃してしまうかもしれません。身だしなみを整えることは、信頼関係の基礎を固めることでもあります。

社内の雰囲気

組織のトップである経営者が清潔感のない格好で仕事をしていると、従業員も「どんな格好でも構わない」と感じ、服装だけでなく会社全体の雰囲気もだらしのないものになるかもしれません。お客様に会うときに身だしなみを整えても、普段の姿勢や態度をその瞬間だけ隠すことは難しいのではないでしょうか。

経営者自らが身だしなみに気を配ることは、従業員にも影響し、会社全体の雰囲気が変わるかもしれません。

女性が気をつけたい身だしなみとは

身だしなみについては、「いつ(Time:T)・どこで(Place:P)・何を(Occasion:O)」のTPOを考えることが基本です。経営者としては、TPOに「誰と(Person):P」を加えたTPPOを考えましょう。

女性経営者として気をつけたい身だしなみを詳しくお伝えします。

SquareのPOSレジなら高機能なのにずっと0円

キャッシュレス決済、在庫管理、顧客管理、スタッフ管理など、店舗に必要な機能をすべて搭載

気をつけるポイント

Alt text

身だしなみを整える上で重要なことは、相手の立場で考えることです。

・髪の毛

ヘアスタイルは、清潔感を演出する重要なパーツです。寝癖が見え隠れするまとまっていない髪の毛、あるいは痛んでパサついている髪の毛は、清潔感がないように受け取られます。髪に艶があるのとないのでは、大分印象が変わります。髪をまとめたり、艶が出るように手入れをしたりなどきちんとしている印象持ってもらえるように気を付けましょう。また、フケや頭皮のニオイは大丈夫ですか。頭も汗をかくので、常に清潔な状態を保つことが大切です。

・メイク

職種や場面にもよりますが、濃いメイクや派手なメイクはあまり好まれないようです。カネボウ化粧品が東アジアの7都市で行った女性のライフスタイル調査では、メイク表現に関して「他の都市では個性の魅力や美しさそのものを追求する傾向が強いのに対し、東京の女性はメイクを身だしなみ・エチケットと捉えており、集団の中に溶け込むために温和で可愛いイメージを好み、個性的なスタイルを嫌う傾向がみえます」という結果が出ています。

参考:女性の生活や仕事への意識が、メイク表現にも影響を与える(株式会社カネボウ化粧品)

メイクの濃さ・派手さの基準は人によって異なるため、自分だけで判断が難しい場合は客観的に第三者の意見を聞いてみることも大切です。

接客をするときにはナチュラルメイク、講演会やプレゼンテーションの場では遠くからも表情が分かるように少し濃い目のメイクをするなど、場面によってメイクを使い分けることもひとつの方法です。

・ネイル
指先が綺麗に見えるマニキュアも、デザインや色次第では清潔感をなくしてしまいます。マニキュアをする場合は、ピンクやベージュといった肌に馴染むカラーが清潔感があり無難です。また、マニキュアをしない場合でも、爪は適度な長さで整え、清潔に保ちましょう。

手入れが億劫に感じるなら、プロに任せてみるのもひとつの手です。

・スーツ
スーツの折り目はしっかりついていますか。シワやヨレがあるブラウスは、相手にだらしない印象を与えます。しっかりとアイロンで折り目をつけ、シワやヨレを伸ばしましょう。時間がない場合は、ハンディタイプのスチーマーなどを活用すると良いでしょう。

・靴
足元は意外に目が行くパーツです。ヒールのかかとがすり減っている、艶がない、汚れがついている、といった状態のまま履くのは控えましょう。 きちんと磨き、汚れがついたときはなるべく早めにクリーニングをしましょう。底がすり減った場合は修理に出したり、新しい靴を購入したりしましょう。

・香水
香水は好印象を与えるアイテムであると同時に、香りの種類や付ける量によっては不快感を与えることもあります。自分の好みで香りを選んでいるかもしれませんが、相手の立場になったとき、香りが不快感を与えないかチェックしてみることも大切です。家族や友人などに相談してみるのもひとつの方法です。

経営者の身だしなみは、企業イメージにつながります。身だしなみの大切さを改めて振り返ってみてはいかがでしょうか。

関連記事
あらためて考える、ブランディングの大切さ
企業の成長に欠かせない「お客様の声」の集め方

執筆は2018年1月17日時点の情報を参照しています。
当ウェブサイトからリンクした外部のウェブサイトの内容については、Squareは責任を負いません。
Photography provided by, Unsplash