資金繰り改善に​役立つ、​eギフトカードとは

行政からの​自粛要請や、​従業員・​お客様の​健康を​守る​ために、​通常通り​営業が​続けられず、​先が​見えない​状況に​困っていると​いう​事業者が​全国に​たくさんいます。​デリバリー、​テイクアウト、​オンラインショップの​起ち上げなど、​事業を​継続させる​ために、​新しい​ことに​挑戦する​ビジネスオーナーも​少なく​ありません。

そんな​状況を​少しでも​助ける​手段と​して、​Squareの​eギフトカードを​紹介します。

eギフトカードとは

eギフトカードは、​紙の​商品券や​プラスチック製の​カードとは​異なる、​インターネット上で​手軽に​購入できる​ギフトカードです。

紙の​商品券や​プラスチック製の​カードの​場合、​お店の​ロゴや​写真を​デザインし、​入稿・印刷などの​プロセスを​経て、​出来上がるまでには​数週間かかりますが、​eギフトカードは​オンライン上で​設定を​するだけなので、​手間が​大幅に​省けます。

「好きな​お店が​困っているのを​助けたい」​「地元で​商売を​している​お店を​応援したい」と​考えている​お客様は、​外出せずに​インターネット上で​購入できます。​将来安心して​出かけられるようになった​際には、​「お食事券」や​「商品券」と​して​利用できます。

eギフトカードの​メリットを​紹介します。

導入に​特別な​端末や​費用は​不必要

eGiftcard Steps

導入に​必要なのは​Squareの​アカウントだけです。​Square データの​[ギフトカード]から、​デザインや​金額を​設定。​[公開]​ボタンを​クリックすると、​あなたの​お店の​eギフトカード注文サイトが​できあがります。​作業に​必要な​時間は​10分程度なので、​スキマ時間で​eギフトカードが​作れます。

あとは、​注文サイトの​URLを​お客様に​ご案内するだけです。​eギフトカードの​販売を​停止する​場合も、​設定は​数クリックで​終わります。

資金繰り改善に​役立つ​最短翌営業日入金

お客様が​eギフトカードを​購入後、​購入代金から​クレジットカード決済手数料を​引いた​金額が、​最短で​翌営業日に​ご登録の​金融機関に​振り込まれます。​事業を​続けていく​ために​今必要な​売り上げを​確保する​ことで、​資金繰りの​改善に​役立ちます。

振込スケジュールに​ついては​こちらを​ご確認ください。

幅広い​業種で​利用可能

eギフトカードは、​さまざまな​業種・業態で​利用できます。

たとえば
・カフェや​喫茶店:9杯分の​値段で​10杯飲める​お得な​コーヒー券
・​本屋や​小売店:誕生日や​母の​日に​贈る​ギフトカード
・ヨガ教室:1回分の​値段で​2回レッスンを​受けられる​お得な​レッスンチケット
・美容院:次回の​来店に​使える​カットチケット、​ヘアカラーチケット
・花屋:フラワーアレンジメント教室の​チケット
・ライブハウスや​映画館:先払いの​ドリンクチケット

実際に​eギフトカードを​導入している​加盟店さまの​声を​紹介します。

washokukaraki 01

▲画像提供:和食から​木様

「もともと​お店独自の​商品券を​用意していましたが、​今回遠方の​お客様も​購入できる​手段と​して​eギフトカードを​導入しました。​お客様からの​反応は​よく、​3日間で​目標の​売上100万円を​達成しました」
和食から​木様​(長野県茅野市)

「遠方の​お客様が​多く、​Twitterや​LINEなどを​通して​『どうにか​応援したい!」と​いう​メッセージを​いただ​いたのを​きっかけに​導入しました。​今は​5%オフの​先払いの​飲食チケットと​して​販売しています」
酒場食堂とんてき様​(東京都中野区)

nanakusa

▲画像提供:七草様

「Squareからの​案内を​見て、​これなら​すぐに​始められると​思いました。​思っていた​以上に​反響が​あり​驚きました。​『応援したいけれど、​手段が​ない』と​いう​お客様に​うまく​選択肢を​提示できたと​思います」
七草様​(神奈川県横浜市)

外出せずに​購入・プレゼントが​できる

近所に​ある​お花屋さん、​学生時代に​よく​通った​ラーメン店、​定期的に​通う​美容院など、​思い入れの​ある​お店を​応援したいけれど具体的な​手段が​分からないと​いう​お客様には、​ソーシャルメディアや​ホームページで​eギフトカードの​案内を​しましょう。

クレジットカードさえ​あれば​購入できるので、​外出を​控えている​状況でも​スムーズに​購入が​可能です。

母の​日や​誕生日の​プレゼントと​して​贈る​お客様や、​友人・知人へ​「落ち着いたらまた​一緒に​行こう」と​いう​気持ちを​込めて​贈る​お客様も​いらっしゃるかもしれません。

Squareが​集客を​お手伝いします

eギフトカードを​より​多くの​人に​知って​ほしいと​いう​事業者を、​Squareが​サポートします。

特設ウェブサイト​(Give & Get Local)では、​全国に​ある​eギフトカードを​販売する​お店が​検索できます。​お客様は​Give & Get Localから、​好きな​お店・将来利用したい​サービスの​eギフトカードを​購入できるので、​普段リーチできない​層からの​購入も​期待できます。

Squareでは、​ブログ​特設ページを​通して、​事業者の​みなさまに​役立つ情報を​発信しています。


Squareの​ブログでは、​起業したい、​自分の​ビジネスを​さらに​発展させたい、と​考える​人に​向けて​情報を​発信しています。​お届けするのは​集客に​使える​アイデア、​資金運用や​税金の​知識、​最新の​キャッシュレス事情など。​また、​Square加盟店の​取材記事では、​日々​経営に​向き合う​人たちの​試行錯誤の​様子や、​乗り越えてきた壁を​垣間見る​ことができます。​Squareブログ編集チームでは、​記事を​通して​ビジネスの​立ち上げから​日々の​運営、​成長を​サポートします。

執筆は​2020年5月1日​時点の​情報を​参照しています。
当ウェブサイトから​リンクした​外部の​ウェブサイトの​内容に​ついては、​Squareは​責任を​負いません。
Photography provided by, Unsplash