ホテルマネジメントに​必要な​能力とは?​支配人や​責任者に​求められる​スキル、​国家資格に​ついて

ホテルを​経営・管理していく​ためには、​ホテルマネジメントの​業務が​欠かせません。​宿泊や​飲食と​いった​ホテルの​役割を​正しく​機能させ、​商業施設と​しての​収益性を​持続可能な​ものに​するのが​ホテルマネジメントの​目的です。​そこで、​ホテルマネジメントの​担当者に​求められる​能力や、​ホテルマネジメントの​国家検定に​ついて​解説します。

目次



ホテルマネジメントとは

「マネジメント」の​名の​通り、​ホテルを​経営・管理するのが​ホテルマネジメントの​仕事です。​宿泊客から​見える​宿泊や​飲食などの​サービスの​裏側で、​ホテルマネジメントが​統括的に​ホテルの​営業を​支えています。​ホテルマネジメントの​管理対象となる​業務には、​以下のような​ものが​あります。

  • 宿泊設備や​食事の​レベルの​管理
  • サービス品質を​保つための​従業員教育
  • ブランディングや​宣伝などの​マーケティング活動
  • 時代に​対応した、​新たな​サービスや​催しの​企画
  • ホテルの​収益性確保、​資金繰りの​計画

この​他にも、​従業員が​働きやすい​環境の​整備、​建物などの​設備保全、​事故・災害の​際の​対応など、​ホテルマネジメントが​目を​配るべき部分は​無数に​あります。​ホテルマネジメントの​担当者は​全ての​業務を​直接手がけるのではなく、​現場から​報告を​受け、​調査や​話し合いのうえで​共に​状況の​改善などに​あたるのが​一般的です。

ホテルマネジメントを​担う​職種と​しては、​調理や​宿泊など​各部門ごとの​支配人​(マネジャー)の​他、​総支配人​(ジェネラルマネジャー)と​いう​ホテル全体を​統括する​総合マネジメント職も​あります。
jp-blog-hotel-management-skills1

ホテルの​仕事

ホテルマネジメントの​役割や​業務内容を​把握する​ためには、​ホテルと​いう​業態が​どのような​セクションの​仕事に​よって​成り​立っているかを​知って​おきましょう。

1. 宿泊

予約を​管理し宿泊客を​迎える​フロントから、​清掃や​ベッドメイキングを​担当する​客室係まで、​ホテルの​代名詞とも​いえる​宿泊部門は​多くの​人の​力で​運営されています。​宿泊に​かかわる​仕事は​他に、​ベルアテンダント、​ドアアテンダント、​コンシェルジュなどが​あり、​各従業員の​サービスの​一つ​ひとつが​「ホテルの​顔」と​して​見られます。

2. 料飲

ホテルと​いえば、​レストランや​客室で​おいしい​食事や​ドリンクを​楽しめる​ことも​宿泊客の​楽しみです。​レストランの​レセプションや​給仕、​バーテンダー、​ルームサービスなどの​レベルの​高さは、​ホテル​そのものの​印象にも​直結する​ため、​徹底した​マネジメントに​よる​サービス品質の​維持・​向上が​要求されます。

3. 宴会

結婚​式や​パーティーなどの​催事も​ホテルの​役割で​あり、​特に​ブライダルは​大きな​収益源と​いわれます。​会場の​予約を​受け、​演出や​料理の​内容を​計画し、​当日は​ゲストを​迎え入れ特別な​日に​ふさわしい​サービスを​提供します。​会場の​ウエイターや​ウエイトレス、​クローク係などが​宴会セクションの​担当者です。​入念な​計画づくりに​加え、​臨機応変な​対応が​可能な​チームを​組織する​マネジメント力が​求められる​部門と​いえます。

4. 調理

料飲や​宴会セクションの​主役とも​いえる​料理を​送り出すのが​調理セクションです。​厨房に​立つのは​シェフや​パティシエだけでなく、​パン​作り専門の​ブランジェ​(ベーカー)、​サラダなど​冷製料理専門の​ガテマンジャー、​肉料理の​下ごしらえ専門の​ブッチャー、​ソース類の​仕込み専門の​ソーシエなどが​含まれます。​シェフや​現場の​責任者は​調理だけでなく​仕入れや​メニューの​決定も​行う​ため、​ホテルの​特性や​カラーを​熟知した​マネジメントが​必要です。

5. 営業・マーケティング

どんなに​優れた​サービスを​提供する​ホテルであっても、​その​魅力が​外部に​伝わらなくては​利用者が​増えません。​営業・マーケティングの​セクションは、​ホテルの​魅力を​個人や団体に​発信し、​利用者を​呼び込む役割を​担います。​宿泊、​飲食、​宴会などの​宣伝・セールス、​季節や​トレンドに​応じた​キャンペーンや​イベントの​企画などに​より、​ホテルに​収入を​もたらす仕事で、​旅行代理店や​メディアとの​コミュニケーションも​必要です。

6. 管理

ホテルを​運営していくうえで​不可欠な、​人、​モノ、​お金、​設備などの​経営資源の​管理を​一手に​引き受けるのが、​管理セクションです。​人材の​採用や​配置を​考える​人事、​予算や​経費を​管理する​経理、​建物や​保安を​チェックする​設備管理などの​仕事が​あります。​全体を​統括する​総支配人は​管理部門の​トップかつ、​ホテル全体の​責任を​負う​トップでも​あり、​各セクションの​支配人・副支配人と​連携しながらホテルマネジメントに​取り組みます。
jp-blog-hotel-management-skills2

ホテルマネジメントに​必要な​能力

ホテルマネジメントに​携わる​人材には、​ホテルの​細部と​全体を​同時に​気を​配る​バランス感覚や​責任感だけでなく、​以下のような​実務的な​スキルや​経験も​求められます。

収益管理能力

ホテルは​商業施設である​以上、​優れた​サービスに​見合う​対価を​受け取り、​利益を​生み出す​必要が​あります。​ホテルマネジメントでは、​設備の​維持や​修繕、​仕入れ、​マーケティング、​人材などに​かかる​コストを​予算組みし、​資金を​確保し、​売り上げから​得た​利益を​管理して​ホテルを​ビジネスと​して​成長させていきます。​ホテルマネジメントに​おける​収益管理能力は、​ホテルの​存続を​左右する​スキルです。

人材管理能力

仕入れた​商品を​売る​タイプの​ビジネスと​違い、​ホテル業は​スタッフが​サービスを​提供する​ことで​成り​立つビジネスです。​そのため、​各セクションの​人材の​採用から​トレーニングまで、​人材を​管理する​能力が​ホテルマネジメントには​欠かせません。

ただ​業務を​学ぶ​仕組みを​整備するだけでなく、​従業員の​モチベーションを​維持し、​やりがいを​感じながら​自立性を​持って​働いて​もらう​環境を​整える​ことも、​人材管理の​一部です。​現場で​お客様と​直接接する​スタッフの​他、​セクションごとの​責任者や​マネジメント層も​育てていく​ことで、​ビジネスと​しての​持続可能性を​高めていきます。

労働市場の​多様性も​重視される​現代に​おいて、​働く​人の​性別、​国籍、​身体能力、​ライフステージなどに​対応した​柔軟な​人材管理は​ホテルマネジメントの​鍵と​いえます。

オペレーション能力

マネジメント担当者と​いえども、​説得力の​ある​マネジメント計画を​立てる​ためには​現場の​オペレーションや​カスタマーサービスを​熟知している​ことも​肝要です。

たとえば​宿泊セクションなら、​予約管理、​利用者の​到着時の​対応、​トラブルや​クレームへの​対処、​会計、​新人教育などの​オペレーションが​あります。​マネジメント層が​現場の​オペレーションの​目線を​持っていると、​ホテルの​特長や​課題が​より​理解でき、​ビジネスと​しての​アピールポイントや​伸び代が​見えてきます。

企画力

ホテルの​持ち味や​伝統を​維持していく​ことと​同様に、​新しい​チャレンジや​発信を​行う​企画力も​また​ホテルの​成長の​ための​ポイントです。​キャンペーンや​セール、​イベント開催と​いった​試みに​より​利用者を​引きつける​工夫は​もちろんの​こと、​既存の​サービスや​商品を​ブラッシュアップして​アピールする、​発信方法や​ターゲット層を​変えてみる​ことで​収益に​つながることも​あります。

たとえば、​老舗ホテルの​建物や​庭園と​いった​重厚な​資産を​生かし、​ハイエンドな​宿泊プランとは​別に、​手が​届く​価格帯の​アフタヌーンティーを​料飲セクションで​提供し、​異なる​客層向けに​マーケティングを​行うなど、​さまざまな​企画が​考えられます。

専門知識

ホテルの​経営や​管理に​かかわる​以上、​宿泊業や​飲食業、​イベント業などの​専門知識や​最新情報は​確実に​インプットして​おきましょう。​ホテルの​セールスポイントや​立地に​応じて、​料理、​インテリア、​子ども​や​高齢者への​対応、​外国語、​災害対応、​救命救急などの​知識も​あると、​より​広範な​視点から​マネジメントを​行う​ことが​可能です。

ホテルマネジメントの​国家資格も​ある

幅広い能力と​知識が​求められる​ホテルマネジメントを、​全て​現場で​学ぶのは​簡単な​ことでは​ありません。​国内の​専門学校や​海外留学で​ホテルマネジメントの​基本を​学び、​基礎知識を​蓄えトレーニングを​積んだ​状態で​実践に​臨むこともできます。

2019年には​国家検定と​して​「ホテル・マネジメント技能検定」が​誕生し、​ホテルマネジメントの​スキルを​鍛え、​能力を​証明する​ことが​可能に​なりました。​学科試験と​実技試験の​二本立てで、​ホテル業務の​未経験者から​経験の​ある​業界人までが​受験できます。
jp-blog-hotel-management-skills3

資格取得に​必要な​経験

ホテル・マネジメント技能検定の​学科試験の​受験資格は、​検定級に​より​異なります。

  • 3級……​ホテルまたは​旅館の​業務に​従事している、​または​これから​従事しようと​している​人
  • 2級……​6年以上の​実務経験を​持つ人、​または​3級に​合格して​5年以上の​実務経験を​持つ​人
  • 1級……​11年以上の​実務経験を​持つ人。​または​2級に​合格して​6年以上の​実務経験を​持つ、​3級に​合格して​8年以上の​実務経験を​持つ​人の​いずれか

3級以外の​級では​業務の​経験年数が​求められる​ことから、​現場での​仕事を​重んじる​資格である​ことが​分かります。​それぞれの​級で、​学科試験の​合格後に​実技試験を​受ける​ことができ、​両方に​合格すると​各級の​「ホテル・マネジメント技能士」と​して​認定されます。

取得する​メリット

ホテル・マネジメント技能検定は、​取得すれば​スキルを​客観的に​証明する​ことができます。​現場スタッフから​マネジメントへの​転向や​ステップアップ、​未経験からの​ホテル業界への​転職、​ホテル業での​独立の​ためにも​役立つ資格です。

ホテルマネジメントを​学ぶ学生に​とっては、​学びの​レベルと​実践の​力を​示すツールともなり得ます。​既に​ホテルマネジメントの​職に​就いている​人に​とっては、​既存の​知識の​見直しや、​後進指導の​ための​ベースの​確認と​して​検定を​利用する​こともできます。

資格を​生かせる​ポジション

ホテル・マネジメント技能検定の​3級の​試験は​現場の​リーダー​(主任、​係長など)の​仕事を​想定した​内容で、​2級は​管理職​(課長など)、​1級は​上級管理職​(部門支配人や​部長など)の​仕事を​想定した​内容です。​それぞれの​ポジションに​必要な​知識を​習得する​ために、​または​ホテルに​就職する​ために​挑戦してみては​いかがでしょうか。

ホスピタリティの​精神と​観光資源が​豊かな​日本では、​国内旅行のみならずグローバル化に​伴う​インバウンド需要の​伸びも​期待されます。​ホテルマネジメントの​能力を​磨く​ことで​視野を​広げ、​文化間の​相互理解や​地域の​活性化にも​貢献する​ホテル業界での​活躍に​役立てましょう。​飲食や​イベントなどさまざまな​業界の​要素を​持つホテル業の​マネジメントを​学ぶ​ことは、​さまざまな​業界で​役立つ知見を​得る​ことに​つながると​考えられます。

予約管理は​Square 予約で

Squareの​予約管理は​無料から​導入でき、​事前決済は​もちろん、​有料プランの​場合は​キャンセル料も​取れるので、​ノーショー対策も​できます。​専用アプリでも、​お使いの​ブラウザでも、​場所を​問わず、​どこでも​予約の​状況を​確認、​調整できます。


Squareの​ブログでは、​起業したい、​自分の​ビジネスを​さらに​発展させたい、と​考える​人に​向けて​情報を​発信しています。​お届けするのは​集客に​使える​アイデア、​資金運用や​税金の​知識、​最新の​キャッシュレス事情など。​また、​Square加盟店の​取材記事では、​日々​経営に​向き合う​人たちの​試行錯誤の​様子や、​乗り越えてきた壁を​垣間見る​ことができます。​Squareブログ編集チームでは、​記事を​通して​ビジネスの​立ち上げから​日々の​運営、​成長を​サポートします。

執筆は​2022年5月16日​時点の​情報を​参照しています。
当ウェブサイトから​リンクした​外部の​ウェブサイトの​内容に​ついては、​Squareは​責任を​負いません。
Photography provided by, Unsplash