ドロップシッピングとは?初めてのEコマースでも在庫ゼロで起業できるネットビジネス

在庫リスクがない、ドロップシッピングというオンラインビジネスがあります。一般のネットショップと比べて開業しやすいといわれるドロップシッピングですが、ビジネスを始める前に、その収益構造、メリットとデメリットなどを理解しておきましょう。アフィリエイトとドロップシッピングの相違点なども踏まえ、ドロップシッピングのビジネスの始め方と注意点を解説します。

目次



ドロップシッピングとは何か

ドロップシッピング(Drop Shipping)は、在庫を持たずに商品を販売するEコマースの一種です。ビジネスオーナーは、ネット上にショップを開設し、お客様から注文を受けますが、商品はメーカーや卸売業者からお客様へ直接発送されるという仕組みです。

ドロップシッピングのショップの大まかな収益構造は、以下の式で表すことができます。

売上金 −(仕入れ額 + 必要経費)= 利益

ドロップシッピングでは、ショップオーナーが仕入れ費用の負担や在庫過剰のリスクを負わずにビジネスをスタートできる点が魅力です。商品のメーカーや卸売業者にとっては、オンラインで簡単に販路を拡大できるというメリットがあります。このように、作り手と売り手の双方がwin-winの関係を築けることがドロップシッピングの特徴です。

ドロップシッピングを始める方法

ドロップシッピングのビジネスを始めるには、大きく分けて二通りの方法があります。

一つは、ショップオーナーとなる個人事業主が取り扱いたい商品を探し出し、自らメーカーや卸売業者を開拓して、ドロップシッピングの契約を結び、ショップで販売する方法です。さまざまなメーカーの商品を自由に販売したいという人にとっては、この方法なら、少々手間はかかってもフレキシブルなビジネスが可能です。

二つ目は、DSP(ドロップシッピング・サービス・プロバイダー)またはドロップシッピングASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)と呼ばれる仲介業者と契約する方法です。

DSPは既に複数のメーカーと契約を持ち、ショップオーナーはDSPの商品ラインナップから好きな商品を選んで自分のショップで販売します。ショップ開設もDSPのプラットフォーム上で簡単にでき、お客様からの問い合わせなども担当してくれるDSPもあるため、ショップオーナーの負担が少なくて済みます。商品バラエティーの制限などはありますが、最小限の手間でドロップシッピングのビジネスを始められ、ノウハウを掴むことができるという点が魅力です。

ネットショップ、アフィリエイトとはどう違う?

ドロップシッピングと同じように、オンラインを介したビジネスには、一般的なネット販売(ネットショップ)やアフィリエイトなどがあります。これらとドロップシッピングは、どのように異なるのでしょうか。

一般的なネット販売(ネットショップ)との違い

まず、ドロップシッピングと一般的なネット販売の相違点を見てみましょう。いずれもオンライン上にショップ(販売ページ)を持つという点は同じですが、以下のような担当範囲の違いがあります。

jp-blog-dropshopping-table

ドロップシッピングのショップでは、担当する主な業務は宣伝と受注だけとなり、DSPが購入者からの問い合わせなどを担当してくれます(DSPによっては、ショップが購入者への請求業務を担当するケースもあります)。

ドロップシッピングでも一般的なネット販売でも、共にショップはサイト管理の業務がありますが、DSPを利用したドロップシッピングでは提供されたプラットフォーム内のサイトで商品の入れ替えなどを行います。一方、一般的なネット販売では、ショップオーナーがサイト構築からサーバー管理(または管理代行者への依頼)、ページデザイン(またはデザイナーへの依頼)など、多岐にわたるサイト管理業務を担います。

アフィリエイトとの違い

アフィリエイトとドロップシッピングは、いずれもアフィリエイトサイトやDSPから提供される商品を選択するという意味で、類似する点も多いビジネスです。しかし、アフィリエイトは商品を選んでブログなどにリンクを貼って宣伝し、リンクをクリックした人が成約(購入)すると、アフィリエイターに成功報酬として手数料が支払われるという仕組みです。場合によっては、成約ではなく1クリックあたり何円という報酬制度もあります。

一方、ドロップシッピングではオーナーがショップを持ち、宣伝、受注、サイト管理までを行います。決まった割合の手数料を受け取るのではなく、自分で商品の利幅を決め、ショップに並べる商品の見せ方をアレンジすることもできます。ショップオーナーとして、宣伝だけではなくより商品に深く関わるのがドロップシッピングといえるでしょう。

jp-blog-dropshipping01-squoosh

ドロップシッピングのメリットとデメリット

ここまでに紹介した内容を総合すると、ドロップシッピングには、以下のようなメリットがあります。

  • 在庫ゼロのため、スペースや維持費が不要
  • 在庫過剰となるリスクがない
  • 仕入れにかかるコスト、手間が不要
  • DSPを使うとショップ開設やサイト管理が簡単
  • 商品価格の設定、プロモーションのタイミングが自由
  • DSPが購入者対応(問い合わせ、返品など)を担当してくれる
  • 月額利用料のかからないDSPもある
  • DSPの豊富な商品ラインナップから選んで販売できる

このように、ドロップシッピングのメリットは、手軽にネットショップのオーナーとして販売事業をスタートし、運営できるという点に集約できます。

一方で、ドロップシッピングのデメリットをまとめると以下のようになります。

  • 在庫切れなどをコントロールしにくい
  • 仕入れ値の交渉を自分で行うことができない
  • DSPに好みの商品がそろっていると限らない
  • 大手DSPでは競合ショップが多い
  • 競合に勝つために価格を下げると、利益が出にくくなる
  • 問い合わせを受けず、在庫を持たないため、商品への知見を深めにくい
  • DSPの商品ラインナップに合わせて、ショップの商品を入れ替える必要がある

ドロップシッピングのデメリットは、メリットと表裏一体の関係にあります。手軽に始め、運営できる分、一般的なネットショップと比較すると運営上の小回りが効きにくいという点を覚えておく必要があるでしょう。

ドロップシッピングを始める際の注意点

DSPを使ったドロップシッピングでは、DSPに登録すると簡単に自分のショップを持つことができます。チュートリアル動画や詳細な解説で、ショップの開設から宣伝方法までたくさんのヒントをもらうことが可能です。

ただ、ドロップシッピングに限らず多くのオンラインビジネスに共通していえることとして、宣伝のノウハウを習得しないと集客が難しいという点です。ブログやソーシャルメディア、ウェブサイトなどを駆使して、商品の魅力の宣伝するだけでなく、ユーザーを惹きつけるキャンペーン、プロモーションなど、購入に結びつくアプローチが求められます。実店舗での販売と同じく、競合ショップの運営方法を分析し、自店の運営に生かす方法を勉強することも欠かせません。

Eコマースのビギナーや、副業としてオンラインでビジネスをしたい人にとって、参入が比較的簡単なドロップシッピングは魅力ある存在です。今後自分のネットショップを持って仕入れから発送までトータルでやりたい人が、ドロップシッピングで運営経験を積むという選択肢も考えられます。在宅ビジネスとして自分のスタイルに合うかどうかを見極め、検討してみてはいかがでしょうか。

jp blog CTA SO v2

ネットショップを無料で開始するならSquare

EC作成から、オンライン決済、店舗連動の在庫管理まで、便利な機能が無料で簡単に始められます。


Squareのブログでは、起業したい、自分のビジネスをさらに発展させたい、と考える人に向けて情報を発信しています。お届けするのは集客に使えるアイデア、資金運用や税金の知識、最新のキャッシュレス事情など。また、Square加盟店の取材記事では、日々経営に向き合う人たちの試行錯誤の様子や、乗り越えてきた壁を垣間見ることができます。Squareブログ編集チームでは、記事を通してビジネスの立ち上げから日々の運営、成長をサポートします。

執筆は2020年4月23日時点の情報を参照しています。
当ウェブサイトからリンクした外部のウェブサイトの内容については、Squareは責任を負いません。
Photography provided by, Unsplash