Square、​「BASE」との​機能連携で​ ネットショップと​実店舗の​オムニチャネルを​支援

2025年1月28日

タイムリーな​自動連携で​在庫を​一元管理!​ 販売機会の​最適化・業務負担の​軽減へ

Square​(本社:米国ブロック社、​ブロックヘッド:ジャック・ドーシー)は、​ネットショップ作成サービス​「BASE​(ベイス)」と​「Square」の​POSレジや​決済を​はじめと​する​実店舗向けソリューションを​連携し、​「BASE」利用ショップを​対象に、​ECと​実店舗の​在庫の​一元管理を​可能に​する​「連携機能」の​提供を​1月28日​(火)​より​開始します。

■​「連携機能」​提供の​背景

「BASE」と​「Square」は、​​ECと​実店舗を​並行して​運営する​事業者の​ビジネスを​さらに​円滑に​する​ことを​目的に、​2023年11月20日に​連携を​発表しました。

連携内容と​して​「1. 相互の​​ユーザーや​​加盟店へ​​ビジネス拡大の​​ための​​ソリューションを​​紹介」​「2. 双方の​​強みを​​生かした​​サービス連携で​​事業者のより​​販売しやすい​​環境を​​構築」の​2つを​掲げ、​まずは​1の​取り組みと​して、​相互の​ユーザーや​加盟店の​ビジネス拡大に​向けて、​互いの​ソリューションを​それぞれの​ユーザーに​提案する​プログラムを​実行し、​連携を​深めてまいりました。

そして​この度、​「2. 双方の​​強みを​​生かした​​サービス連携で​​事業者のより​​販売しやすい​​環境を​​構築」の​ための​機能と​して、​ECと​実店舗の​在庫の​一元管理を​可能に​する​「連携機能」の​提供を​開始する​運びと​なりました。

本機能に​より、​「BASE」の​ネットショップに​おける​在庫情報と​「Square」の​実店舗に​おける​在庫情報の​両方が​シームレスに​一元管理できるようになります。​これに​より、​忙しい​事業者の​業務軽減を​サポートし、​ものづくりを​はじめと​した​ショップオーナー様に​しかできない​価値づくりに​向き合う​ための​時間”クリエイティブタイム”の​創出に​貢献いたします。

■​「連携機能」​概要
提供開始日: 2025年1月28日​(火)
U R L : https://apps.thebase.com/detail/134
対象: ​「BASE」と​「Square」の​双方を​ご利用の​ユーザー

 本機能の​導入に​より、​以下が​可能に​なります。

  • ECと​実店舗の​在庫に​ついて、​どちらか​一方が​更新されると​タイムリーに​在庫数が​自動反映される​ため、​手動で​在庫数の​同期を​とる​必要がなくなり、​事務作業の​削減に​つながる。

  • 最新の​在庫が​ショップに​反映される​ため、​”売り越し”や”売り逃し”を​防げる。

  • 「BASE」を​ご利用の​ECは、​「Square」の​POSシステム​タップ決済を​含む対面決済機能を​活用する​ことで、​より​簡単に​作業負担なく​実店舗や​ポップアップショップ等の​オフラインへの​販路拡大を​実現できる。

Square + Base

な​お、​「BASE」と​「Square」は​今後、​本機能連携に​関する​共同セミナーを​開催し、​利便性向上に​向けた​サポートを​行ってまいります。

<共同ウェビナー配信の​ご案内>

連携機能の​活用方法を​紹介する​ことを​目的に、​「BASE」と​「Square」で​共同ウェビナーを​実施します。
配信 日: 2025年3月7日​(金)​12:00 - 12:45
対   象: ポップアップの​出店や​​ネットショップの​運営、​また​BASEや​Squareを​もっと​効果的に​活用したい​事業者
配信方 法: オンライン開催
ウェビナー​お申込みURL: https://squareup.com/jp/ja/events/partnerships-base
※日程が​​合わない​​場合は、​​後日視聴できる​​アーカイブ配信も​​別途ご案内予定

「BASE」と​「Square」は​引き続き、​SMB​(Small and Medium Business)に​最適な​サービス連携の​実現に​向けて​取り組み、​ネットショップおよび実店舗の​負担軽減と​販路拡大を​強化するとともに、​国内外の​あらゆる​お客さまが、​便利で​魅力的な​ショッピングを​お楽しみいただける​環境の​提供に​向けて​連携してまいります。

ネットショップ作成サービス​「BASE
​「BASE」は、​誰でも​簡単に​ネットショップが​作成できる​サービスです。​商品を​企画・生産・​製造されている​個人・法人、​地域活性を​支援する​自治体等の​行政を​はじめ、​230万ショップに​ご利用いただ​いています。
すべての​人々が​自分の​ブランドを​持ち​「自分らしい​自由な​生き方」が​実現できるように​最適化された​サービスを​提供しており、​導入が​簡単な​決済機能、​ノーコードで​設定できる​デザインテーマ、​トランザクション解析ツール、​CRM機能など、​簡易な​操作性で​ネットショップを​運用できるので、​商品の​企画や​制作に​割く​時間が​創出でき、​ものづくりに​集中して​ビジネスを​する​ことができます。
また、​料金プランは​初期費用・月額費用などの​固定費が​不要で、​商品が​売れた​際の​手数料のみで​利用できる​「スタンダードプラン」と、​月額費用が​必要ですが​業界​最安水準の​手数料で​利用できる​「グロースプラン」の​2つの​プランを​提供しており、​ショップの​規模を​問わず​ご利用いただける​ことも​特徴です。

Squareに​ついて

Squareは、​誰もが​販売や​決済を​手軽に​始められるように、​商取引に​必要な​ツールを​取りそろえています。​飲食業​小売業​専門サービス業などの​各業種に​特化した​ソフトウェア、​カスタマイズできる​eコマースツール​資金調達サービス​スタッフ管理ツールなどが​その​一例です。​これらが​全て​連携して​機能する​ことで、​事業者の​時間や​労力を​削減します。​世界中の​事業者が​事業の​運営や​成長に​Squareを​活用しています。​詳しくは、​www.squareup.com/jp/jaを​ご覧ください。