Square レストランPOSレジの端末を準備する
Square レストランPOSレジを最大限に活用するために、固有のニーズに合わせてPOSレジをカスタマイズすることができます。オーダーやお会計をよりスムーズに処理できるよう、プロセスの合理化を図りましょう。
端末コードを使ったログイン
iPadでSquare レストランPOSレジにログインする際、メールアドレスとパスワードの代わりに端末コードを使います。端末1台につき端末コードを使用するので、店舗に端末が複数ある場合は、それぞれの端末に独自のコードを作成してください。端末コードを作成したら、毎回それを使って特定の端末にログインして、オーダーの受け付けを開始します。
Square レストランPOSレジのハードウェア(決済端末)を設定する
USB接続
Square レストランPOSレジでハードウェアを設定するには、以下の手順を行います。
Square レストランPOSレジアプリを開き、[アカウント] > [ハードウェアを設定] の順にタップします。
ご注意:Square スタンドを使用して、Square対応のUSBキャッシュドロワーを接続する場合、USBプラグをSquare スタンドの専用ハブに直接差し込めば、ハードウェアが自動的に接続されます。ただし、端末コードを使ってSquare レストランPOSレジアプリにログインしていることをご確認ください。
Bluetooth接続
タッチ決済・ICカード対応Square リーダー(こちらはレストランPOSレジ経由の接続が可能)を除き、他のすべてのBluetooth端末を接続するには、iPadの設定が必要になります。さらに詳しくは、iPadで周辺機器を設定するをご覧ください。
その他のSquare 製品
Square スタンド
Square ショップからSquare スタンドを購入いただけます。Square スタンドがお手元に届いたら、iPadを差し込んですぐに決済受付を開始できます。Square スタンドにはUSBポートが同梱されているので、対応機種のプリンター、キャッシュドロワー、バーコードスキャナーなどを直接接続できます。
さらに詳しくは、Square スタンドを設定するをご覧ください。またPOSレジステーションの作成については、推奨ハードウェアも併せてご確認ください。
レシートプリンター、オーダーシートプリンター、キャッシュドロワーの接続
レストランPOSレジの使用に対応している周辺機器の全リストをご覧ください。
プリンターステーション
多くのレストランでは、商品の種類によって印刷するプリンターを使い分けすることがよくあります。たとえば、一度のオーダーでドリンクと前菜が注文された場合は、ドリンクはバーのプリンターに、前菜はキッチンのプリンターに送信するよう設定できます。
対象機種のプリンターを接続したら、プリンターステーションを作成して、各種カテゴリを別々のプリンターに送信することができます。
iPadで、[アカウント] > [ハードウェアを設定] の順にタップします。
[プリンターステーションを作成] を選択します。
プリンターに名前(例:バープリンター)を付け、このプリンターに送信するオーダーシートやレシートの種類を選択します。
[この端末から印刷] で、印刷オプションを「レシート」、「伝票」、「レポート」から選択します。また、「オーダーシート(料理や飲み物オーダーが記載されたシート)」や「オーダーシートのお客様控え(ファストフード向けの受け付け番号シート)」、「取消済みのオーダーシート」も選べます。
下へスクロールして、このプリンターステーションへ送信するカテゴリを有効にするします。
[プリンターステーションを作成] をタップします。
プリンターステーションに関するトラブルシューティング
プリンターステーションを作成すると、表示されるプリンター名は各端末で自動的に決定されます。1台のプリンターに複数の端末が接続されている場合は、端末ごとに別の名前が生成される場合があります。
たとえば、「前菜」を2つのPOSレジから1台のキッチンプリンターに送信するとします。両方の端末をそのプリンターに接続すると、最初の端末はキッチンプリンターを [プリンター1] と識別し、2番目の端末は [プリンター2] と識別します(有効なプリンター台数によって、表示される番号は異なります)。両方の端末が「前菜」を同じプリンターに送信していることを確認するには、テスト印刷を行う必要があります。
はじめるには:
Square レストランPOSレジアプリを開き、[アカウント] > [ハードウェアを設定] の順にタップします。
次に、[プリンターステーションを作成] をタップします。
プリンターを選択して、[テスト印刷] をタップします。
Square リーダー
Square リーダーを接続する前に、必ずリーダーを充電してください。
操作は以下の手順で行います。
Square リーダーと対応するUSBケーブルをご用意ください。リーダー付属のUSBケーブル、またはSquare リーダー(第2世代)専用のUSB-C to USB-A延長ケーブルをご利用になれます。またSquare リーダー(第1世代のみ)をご利用の場合は、Square ドック(白)をでリーダーを充電することも可能です。
USBケーブルの一方をリーダーに接続し、もう一方をUSBポート(携帯電話用の充電器、ノートパソコンやデスクトップパソコン、Square スタンド用のUSB周辺機器ハブなど)に接続します。また、Square リーダーをSquare リーダー専用Bosstab社製ドックに接続すると、テーブル上のリーダーを安全に保つことができます。充電ケーブルはドック裏面から通してください。
バッテリー残量の低下したリーダーをフル充電するには2時間程度かかります。バッテリー残量を調べるには、リーダーの側面にあるボタンを押してください。完全に充電されている場合は、緑色のランプが4つとも点灯します。
Square リーダーとSquare スタンドを組み合わせて使用する場合は、リーダーをSquare スタンドのUSB周辺機器ハブに同梱のUSBケーブルで接続するか、Square リーダー(第1世代)専用ドックに接続します。ハブのUSBポートが他の周辺機器ですべて使用中の場合は、リーダーとSquare スタンドをワイヤレス接続することも可能です。
接続が完了したら、リーダーの状態が自動的に [準備完了] になります。
Square リーダーを端末にワイヤレス接続する
Square リーダーを接続する前に、端末の設定でBluetoothがオンになっていることをご確認ください。ご注意:Square リーダーとSquareのペアリングは、端末の設定画面ではなく、Square レストランPOSレジアプリで行います。ペアリングするには、以下の手順を行います。
Square レストランPOSレジアプリを開き、[アカウント] をタップします。
[設定] > [ハードウェア] の順にタップします。
[Square リーダー] > [リーダーを接続] の順にタップします。
Square リーダーをペアリングするには、以下の手順を行います。
リーダーの電源ボタンを3~10秒間長押しして、リーダーをペアリングモードにします。すると4つのランプがオレンジ色に点滅します。
オレンジ色のランプが点滅したらすぐに指を離します。ランプが赤色になった場合は、ボタンを押す時間が長すぎます。もう一度お試しください。
-
アプリ内にペアリングの確認が表示されますので、[ペアリング] をタップしてペアリング操作を完了します。
Android端末では、指示が表示されるたびに [ペアリング] と [ペアリングと接続] をすばやくタップし、接続が成功するまでこれを繰り返します。接続に失敗したら、ペアリング操作をやり直し、すべての [ペアリング] と [ペアリングと接続] の指示を5秒以内にタップしてください。
ご注意:セキュリティ措置強化のため、一部のAndroid端末ではペアリング操作に複数の確認が必要です。現在Squareでは、ペアリングの操作をよりスムーズに行えるよう、Androidと協力して機能改善に取り組んでおります。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
リーダーを接続すると、アプリに [準備完了] と表示され、リーダーのランプが2秒間緑色に点灯します。ご注意:リーダーと端末の距離が3メートル以上離れていると、ワイヤレス接続が失われる場合があります。
不具合がある場合は、トラブルシューティングの手順をご確認ください。
ハードウェアに関するトラブルシューティング
Square レストランPOSレジアプリで、[設定] > [ハードウェア] の順にアクセスして、端末の接続状況を確認します。イーサネット、USB、Bluetoothで接続したレシートプリンターをお使いの際に、レシート印刷に関する問題が発生する場合は、以下にご紹介するヒントをお試しください。
ネットワークを確認する
トラブルシューティングをはじめる前に、プリンターが正しいWi-Fiネットワークに接続されていることをご確認ください。iPadの [設定] (Square レストランPOSレジアプリの [設定] ではありません)にアクセスして [Wi-Fi] をタップし、お使いの端末が正しいネットワークに接続されているか確認します。
ご注意:アプリを最適な状態でご利用いただくために、回線速度25 mbps以上のインターネット回線をお使いください。
Wi-Fiに接続されており、正しいネットワークであることを確認したら、以下のトラブルシューティングをお試しください。
端末でWi-Fi接続をオフにしてから、もう一度オンにします。
端末の電源を切り、もう一度電源を入れます。
レシート プリンターの電源を切り、ケーブルをすべて取り外します。すべてのケーブルを再度接続して、レシート プリンターの電源を入れます。
レシートプリンターのケーブルがコンセントにしっかりと接続されており、用紙が装填されていることを確認します。
Wi-Fiルーターの電源を切り、もう一度電源を入れます。
Wi-Fiルーターが正しく動作しており、端末が接続されていることを確認します。