発送代行とは?サービスを利用するメリットまとめ

ECサイトが軌道に乗り始め商品が売れ出すとうれしい悲鳴の反面、発送作業に時間がかかるという新たな局面が生じます。実は商品の発送は、かなり手間がかかるうえに、発送中の破損や送付先の記載ミスなどのトラブルが起こることもあります。発送にかかる手間を軽減するためにも「発送代行」というサービスを使ってみませんか。今回は発送代行について選び方のポイントなどをまとめました。

発送代行を使うとコスト削減が期待できる?

発送代行とは、その名の通り荷物の発送を代行してくれるサービスのことです。一口に発送代行といっても最近では「3PL」という、物流システムも登場しています。3PLの正式名称は「3rd Party Logistics(サードパーティーロジスティクス)」といい、メーカーなどの企業が自社で物流のシステムを持たずに社外の第三者に委託をする物流サービスのことです。

なぜ、メーカーや卸業者が自社で物流システムを持たないのか。それは発送作業に関わる人件費のみならず、商品の管理や保管場所などのコストを削減させるためです。特に発送の手間と送料は、商品を送る量が増えれば増えるほど膨大になります。3PLを使えばその分のコスト削減が期待できると考えられます。

商品を発送するのは、簡単ではありません。一例として、ある程度大きい商品の発送の流れを紹介します。まず初めに、商品を保管してある場所からピッキングして発送する場所まで運びます。そして伝票を用意し、商品を送るための段ボールなどの箱を組みたて、商品を包み、納品書とともに箱に入れます。箱に隙間があれば、気泡緩衝材などを詰めます。ガムテープなどで箱を閉じてから、伝票を段ボール箱に貼ります。商品を入れた箱を車などに積む作業を終えて完成です。梱包を含め、発送作業は慣れないと意外と時間がかかります。

jp-blog-hassodaiko01

発送代行の利用方法と選び方のポイント

発送代行サービスを利用する方法と選び方のポイントを紹介します。

使いやすいサービス内容を選ぶ
単純に商品を発送するだけなら、発送作業を代行してもらい、配送(お客様に荷物を届けること)までを依頼します。これが発送・配送サービスです。オプションによって、商品を保管してくれるサービスや、梱包、出荷作業なども行なってくれるサービスもあります。もちろん、商品の数や大きさなどによってもサービス内容は異なり、料金も内容によってさまざまです。小規模の発送に強い代行サービス会社など、業界全体で幅広くサービスは展開されているので、まずは数社を比較・検討をしてから見積もりを依頼し、無理のない料金で利用できるサービスを検討すれば万全です。

発送代行業者選び方のポイント
選び方のポイントを二つ紹介します。

一つめは自社からの距離です。近ければ作業環境の確認に行きやすく、万が一トラブルが起きた際にもすぐに駆けつけられます。

二つめのポイントの商材との相性です。たとえば、アクセサリーや衣料品を販売する際に検品まで任せたいときには、アパレル業界に実績のある業者がいいでしょう。1万円以上購入したお客様にはノベルティをつける、クリスマスなどイベントに合わせてちょっとしたプレゼントをつけるという場合も、細かいリクエストに応えてくれるかどうかが大事なポイントになります。

Squareなら今すぐキャッシュレス決済導入できる

カード決済、タッチ決済、電子マネー決済、PayPayのQRコード決済が簡単に始められます

発送代行サービスを使うメリットとは

本業に集中できる
中小企業やベンチャー企業の場合、発送業務が増えたからといってすぐに従業員を増やすのは難しいでしょう。発送業務が兼業になり、営業やマーケティング、商品開発などの本来担当している業務に時間をかけられなくなります。せっかく自社の商品の売り上げが伸びて来たのに発送業務に時間をとられてしまい、本業務がおろそかになってしまえば、最悪の場合業績が落ちる可能性があります。発送代行サービスを活用することで、本業に集中でき、より業績を伸ばすためのプランも考えられます。

発送のクオリティ向上
オンラインで買い物をすることが日常になりつつ現代では、商品が確実にお客様に届くのは当たり前で、お客様は梱包の状態など細かい点も気にしながら購入先を選んでいます。顧客満足度のためにも、発送業務をプロの手にゆだねるメリットは大きいといえます。

コスト削減が可能になる
季節商品を扱っているので発送が多忙な時だけ人を雇っている、というビジネスもあるかもしれません。もちろん人材を必要なときに確実に確保できれば問題ありませんが、求人募集に広告費用や時間が発生するのなら、繁忙期は発送代行サービスを使うのも選択肢の一つかもしれません。

発送代行の上手な使い方について

ビジネスの内容や扱っている商品によって発送のやり方はさまざまです。たとえばアパレル商品の場合は検品作業、値札やタグ付け、アイロンの有無、商品を畳むなどさまざまな工程があります。自社ですべて行えている時は問題ないものの、発送が追いつかなくなれば人を雇い、さらに教育が必要になり、時間やコストがかかります。こんな時こそ、発送代行サービスの出番です。アパレル関連の商材に強い発送代行業者を選ぶことで、コストダウンと時間の節約につながります。

また、イベント関連のビジネスを行っている場合、イベントの規模によっては、会場で配布するノベルティグッズやパンフレットなどが膨大な量になります。それらを保管してからさらに会場に発送する場合、自社で行えば保管のための倉庫代、発送する作業の手間暇、人手の確保などで時間がいくらあっても足りないでしょう。こんな時は、期間限定で対応してくれる発送代行サービスの利用が考えられます。

さらに食品を扱っている場合、自社での発送が追いつかなくなってくると冷蔵ができる倉庫の確保が急務です。このようなケースでも、食品の発送サービスが得意な発送代行サービスもあります。特に食品の中には季節商品もあり、繁忙期はより発送作業が増えることが予測できます。

このように、個々の案件ごとにうまく発送サービスを使えば、ビジネスの発展につながるのではないでしょうか。

発送代行サービスは、サービスの幅が広いのが特徴です。商品の入庫から梱包や発送、最終的には、お客さんに届ける配送サービスなど多岐にわたります。自社がどの範囲までのサービスを利用するのかを見極めて、発送代行サービスを試してみるといいでしょう。

執筆は2019年11月21日時点の情報を参照しています。
当ウェブサイトからリンクした外部のウェブサイトの内容については、Squareは責任を負いません。
Photography provided by, Unsplash