経営者なら​知って​おきたい​障害者雇用に​ついて​

企業の​障害者雇用に​ついて​聞いた​ことが​あっても、​しっかりと​理解していると​いう​自信が​ある​経営者は​案外少ないかもしれません。

今回は、

・障害者雇用に​ついて​
・障害者雇用の​メリット
・障害者を​雇用する​際に​知っておくべき​こと

この​3点を​中心に​障害者雇用に​ついて​紹介します。

障害者雇用率制度とは?

Alt text

企業には、​従業員に​占める​障害者の​割合を​「法定雇用率」以上に​する​義務が​あります。​平成30年4月以降、​民間企業は​2.2%​(45.5人に​1人)の​割合で​障害者を​雇わなければいけません。

参考:障害者雇用率制度(厚生労働省)

常用労働者が​100人を​超えている​企業が​法定雇用率を​満たしていない​場合、​障害者雇用納付金が​徴収され、​その納付金を​元に​雇用率を​満たしている​会社に​調整金や​報酬金が​支払われます。

参考:障害者の​雇用(厚生労働省)

障害者雇用は​国からの​助成金が​ある

障害者を​雇用した​企業には​国から​助成金が​支給されます。​助成金には、​複数の​コースが​用意されています。

障害者初回雇用コース

障害者雇用の​経験が​ない​中小企業で、​初めての​雇入れに​より​法定雇用率以上の​障害者を​雇用した​場合、​120 万円が​支給されます。

参考: 障害者初回雇用コース(厚生労働省)

障害者トライアルコース・障害者短時間トライアルコース

障害者を​試験的に​雇い​入れた​場合、​または、​週20時間以上の​勤務が​難しい​障害者を、​20時間以上の​勤務を​目指して​トライアル雇用を​行う​場合、​助成金が​支給されます。

参考:障害者トライアルコース・障害者短時間トライアルコース(厚生労働省)

その他にも、​さまざまな​助成金が​あります。​詳しくは​厚生労働省の​ウェブサイトを​ご確認ください。

参考:障害者を​雇い​入れた​場合などの​助成(厚生労働省)

障害者の​範囲

これまでは、​身体・知的障害者のみが​対象と​いう​状況だった​ところ、​平成30年4月から、​障害者雇用義務の​対象に​精神障害者が​加わりました。

参考:障害者雇用義務の​対象に​精神障害者が​加わりました(厚生労働省)

障害者を​雇用する​メリットとは

障害者雇用には、​さまざまな​メリットが​あります。​これらを​しっかりと​理解し、​積極的に​雇用していく​ことが、​優秀な​人材の​確保に​つながります。

優秀な​人材の​確保

障害者中には、​ハンデを​背負っているだけで、​優秀な​人材が​隠れています。​たとえば、​腕に​障害が​あり、​タイピングの​スピードが​周りの​人より​遅いが、​プログラミングの​スキルを​持っている​人。​耳が​聞こえづらく​補聴器を​付けて​生活を​しているが、​しっかりと​業務を​こなせる人。​このように、​障害を​持っている​ため、​就職の​機会に​恵まれなかった​人の​中から​優秀な​人材を​見つけ出せるのは、​障害者雇用の​ひとつの​魅力です。

企業の​社会的責任(CSR)

障害者雇用に​積極的な​態度を​とるのは、​障害者支援に​つながるだけでなく、​企業の​社会的責任(CSR)を​果たす​ことにもなるでしょう。​また、​ウェブサイトなどで​雇用に​対する​考え方アピールする​ことに​よって、​人材の​確保も​期待できます。

ダイバーシティの​推進

障害者を​従業員と​して​迎える​ことは、​職場の​ダイバーシティ推進に​も​つながります。​多様な​考え方を​自社の​働き方や​商品開発に​取り入れると​いう​点では、​障害を​持っている​人の​見方や​アイデアを​取り入れる​ことも、​企業の​生産性や​競争力の​強化に​つながるのではないでしょうか。

障害者を​雇用する​機会の​作り方

Alt text

障害者の​雇用には、​主に​以下のような​アプローチが​あります。

ハローワーク

一般的な​求人と​同様に、​障害者向けの​求人も​ハローワークで​出せます。​任せる​業務内容や​勤怠管理、​職場の​環境整備などに​ついての​相談も​可能です。

参考:障害者の​方の​雇用に​向けて​(ハローワークインターネットサービス)

また、​障害者や​高齢者などの​就職困難者を​雇う​ことで​受給できる​「特定求職者雇用開発助成金」は、​ハローワークや​職業紹介事業者などの​紹介が​条件に​なっています。​詳しい​条件や​支給額に​ついては、​厚生労働省の​ウェブサイトを​ご確認ください。

参考:特定求職者雇用開発助成金​(特定就職困難者コース)​(厚生労働省)

障害者就職面接会への​参加

障害者の​ための​就職面接会は​各地で​開催されています。​自社に​興味が​ある​人と​たくさん​話せる​機会ですので、​参加してみるのも​ひとつの​手段です。​時間や​予算の​関係で​自社で​会場の​用意が​難しい​企業に​とっては​良い​機会かもしれません。

また、​自社で​面接会を​開く​場合は、​バリアフリーに​対応した​会場を​用意するなど障害を​持つ参加者に​配慮した​環境を​整える​必要が​あります。

学校からの​推薦

特別支援学校などと​連携し、​自社に​合った​学生を​推薦して​もらう​方法も​あります。​生徒の​適性や​能力を​熟知している​学校からの​紹介は、​仕事との​マッチ度も​高くなるのではないでしょうか。​まずは、​地域の​特別支援学校などに​確認してみましょう。

面接の​際に​気を​つける​こと

面接の​際には、​障害者への​配慮が​大切です。

たとえば、​エレベーターが​ない​会場の​場合、​車いすを​使用している​面接者には​サポートが​必要です。​また、​会場内に​段差は​ないか、​ドアを​車いすが​通れるのかと​いった​ことも​調べておく​必要が​あります。​ほかにも、​耳が​聞こえない​人が​面接に​来る​場合は、​筆談ボードの​準備もして​おかなければいけません。

採用後の​受け入れポイント

Alt text

せっかく​働いて​もらえる​ことになったにも​関わらず、​いざ職場に​来て​もらうと、​想定していなかった​トラブルが​起き、​快適に​働けないと​いう​ことが​あります。

車いすに​ついて
車いすに​乗った​状態で​デスクで​業務に​取り掛かる​際に、​通路幅が​狭く​車いすが​回転が​できない、​デスクの​高さが​足りない​ことが​考えられます。

また、​トイレの​配慮も​大切です。​オフィスに​車いすに​対応した​トイレが​あるかどうか、​あったとしても​快適に​使用できるようになっているのかどうかの​確認が​必要です。

事前に​職場環境に​問題が​ないか、​本人の​希望とともに​確認しておくと​いいでしょう。

参考:【障が​い者が​活躍できる​オフィス​(ITOKI)】

難聴者が​抱える​不安に​ついて
難聴者が​快適に​職場で​働く​ためには、​周りの​理解と​配慮が​欠かせません。​周りが​当たり前に​コミュニケーションが​取れる​中、​自分だけ耳が​聞こえづらいと​いうのは、​周りから​孤立しているような​不安を​感じる​ことが​あります。​ほかにも、​以下のようにさまざまな​プレッシャーと​闘いながら仕事を​している​ことを​考慮に​入れておく​必要が​あります。

・​お客様と​話すときに、​相手を​不機嫌に​させてしまうかもしれない​
・電話対応が​うまく​できるかわからない

難聴には、​さまざまな​種類が​ありますので、​事前に​しっかりと​配慮事項を​確認しましょう。

障害の​度合いや​タイプ、​本人の​希望に​よっても​配慮すべき​事項は​異なってきます。​丁寧に​確認し、​一つ​ひとつ​業務の​妨げになる​ことを​取り除いていきましょう。​また、​入社時だけでなく、​入社後も​適宜配慮が​必要です。

障害者を​雇用する​ことは、​社会貢献だけでなく、​企業の​成長に​も​つながります。​これを​機に、​障害者雇用を​前向きに​検討してみては​いかがでしょうか。

関連記事

​飲食店に​こそ​大切な​CSR活動
従業員の​ハッピーは​お客様の​ハッピー?​従業員満足度​(ES)とは

執筆は​2018年5月1日​時点の​情報を​参照しています。​当ウェブサイトから​リンクした​外部の​ウェブサイトの​内容に​ついては、​Squareは​責任を​負いません。​ Photography provided by, Unsplash

経営に​役立つヒントを​ご紹介

Squareの​メールでは、​新型コロナウイルス関連の​支援金​最新​情報や​ビジネスで​さらに​売上を​伸ばすコツ、​経営が​さらに​楽になる​便利な​ツールの​情報、​Squareの​導入事例などを​ご紹介いたします。