3Dセキュア導入の​義務化への​対応に​関しまして

2025年1月17日

経済産業省に​よる​3Dセキュア導入の​義務化を​遵守する​ため、​Squareでは​2025年3月31日より、​日本の​全加​盟店さまに​対して​3Dセキュアの​自動有効化を​適宜実行いたします。

Squareは​「クレジットカード・セキュリティガイドライン5.0版」に​従い、​全ての​対象となる​取引に​自動的に​3Dセキュアを​有効化いたします。
な​お、​3Dセキュアの​導入に​関して、​加盟店さまに​おいては、​必要な​お手続き等は​ございません。

3Dセキュア有効化の​対象に​なりうる​Squareの​サービスは、​以下を​含みます。​なお、​決済ごとの​3Dセキュア適用の​必要性は​自動的に​判断されます。

Square ショップ​(決済端末・周辺機器の​購入)
Square 請求書
Square オンラインビジネス
Square リンク決済
Square サブスクリプション
Square ブラウザ決済

(*) 統合された​サードパーティ製アプリケーションを​通じて​Squareで​Eコマース決済を​受け付けている​場合、​そのアプリケーションは​3-Dセキュアの​義務化に​対応する​新しい​支払いフローを​実装する​必要が​あります。​Squareは、​別途アプリ開発者さまに​必要な​対応と​期限を​メールで​ご案内しています。​加盟店さまの​Eコマース取引に​関して、​2025年3月31日までに​新しい​支払いフローが​実装されるよう、​アプリ開発者さまと​直接ご確認を​お願いします。

■3Dセキュア認証に​ついて
3Dセキュア認証 (3DS) とは、​クレジットカード取引に​認証レイヤー追加を​して、​不正な​カード支払いに​対する​賠償責任から​加盟店さまを​保護する​仕組みです。
日本国内の​全加​盟店さまが​新たな​3Dセキュア導入義務を​遵守する​ことで、​決済を​より​安全な​ものに​すると​同時に、​加盟店さまの​お客さまを​不正行為から​守る​ことが​求められます。

日本クレジット協会​(JCA)の​発行に​よる​「クレジットカード・セキュリティガイドライン5.0版」に​基づき、​この​変更は、​日本国内の​Eコマース上で​行われる​すべての​クレジットカード取引に​適用され、​国内取引および国際取引の​両方が​対象と​なります。​なお、​他の​決済セキュリティ対策が​すでに​講じられている​場合も​対象と​なります。

今回の​変更に​ついて​ご不明な​点や​ご質問が​ございましたら、​カスタマーサポートチームまで​お気軽に​お問い​合わせください。