公開日:2022/11/30

フリーランスや​個人事業主が​所得税を​納付する​仕組みは、​1年間の​所得が​確定してから​税額を​計算して​納付する​「確定申告」が​よく​知られています。​しかし、​税額が​一定を​超えると​「予定納税」が​必要と​なり、​6月中旬に​通知が​送られてきます。​「税金を​納めたばかりなのに、​また?」と​思うかもしれませんが、​これは​決して​負担が​重くなる​制度では​ありません。​通知を​受け取った​ときに​慌てないよう、​予定納税の​仕組みや​納付方法に​ついて​知って​おきましょう。

個人の​予定納税とは?

予定納税とは、​税金を​分割して​前払いする​仕組みの​ことです。​個人事業主の​場合、​所得税および復興特別所得税の​額を​3等分し、​2回分を​予定納税と​して​納め、​残りを​確定申告時に​納めます​(2013年分の​所得から、​東日本大震災からの​復興に​必要な​財源を​確保する​ため、​その年の​所得税額の​2.1 %が​復興特別所得税と​して​課されています)。

前年度の​所得などを​もとに​計算した​予定納税基準額が​15万円以上の​場合、​予定納税の​対象です。​対象者には​税務署長から​通知が​送られてくるので、​自分で​計算したり、​申告したりする​必要は​ありません。

【参考サイト】No.2040 予定納税|国税庁

予定納税を​行う​理由

所得税は、​毎年​1月​1日から​12月31日までに​生じた​事業所得や​不動産所得を​もとに​計算されます。​しかし、​所得が​増えると​所得税の​額も​大きくなる​ため、​確定申告時に​全額を​支払うのは​大変です。​また、​月に​よって​収入の​変動が​激しく、​1・2月の​収入が​少ない​事業者の​場合、​3月の​確定申告で​所得税を​全額納付する​ことは​大変です。​予定納税を​行う​ことで、​一括納付に​よる​経済的負担を​軽減できます。​国に​とっても、​早期徴収できる​ため税収を​平準化でき、​税金が​未回収となるリスクを​減らせます。

予定納税基準額の​計算方法

基本的には、​前年度に​申告した​納税額が​予定納税基準額です。​ただし、​前年度に​退職所得・山林所得・譲渡所得・​一時所得・雑所得などが​あった​場合は、​その額を​除外して​計算します。​つまり、​一時的な​所得を​除いた​継続的に​得られる​所得が​対象です。​臨時収入に​よって​前年度の​納税額が​多くても、​心配する​必要は​ありません。​また、​災害減免法の​規定の​適用を​受けている​場合は、​その​適用が​なかった​ものとして​計算されます。

予定納税額の​通知

予定納税額は、​所轄の​税務署から​6月中旬に​届く​「令和○年分所得税及び復興特別所得税の​予定納税額の​通知書」に​記載されています。​納付時期は​7月と​11月の​2回です。

  • 第1期分 7月1日〜7月31日
  • 第2期分 11月1日〜11月30日

上記期間に、​予定納税基準額を​3分の​1ずつ納付します。​なお、​期限までに​納税を​行わない​場合は​延滞税が​課されます。​特に​期限を​2カ月以上​過ぎると​延滞税の​税率が​高くなり、​負担が​大きくなります。​必ず​期限内に​納付しましょう。​期限内の​納付が​難しい​場合は、​後述する​「予定納税額の​減額申請」を​行うと​良いでしょう。

予定納税の​納付方法

予定納税には、​次の​4つの​納付方法が​あります。

直接納付
直接納付は、​金融機関や​所轄の​税務署の​窓口で、​現金に​納付書を​添えて​納付します。​納税額が​30万円以下の​場合は​コンビニエンスストアでも​納付できます。​手数料は​かかりませんが、​クレジットカードや​電子マネーなどは​利用できません。

振替納税
振替納税は、​指定した​預貯金口座から​引き落と​して​納付する​方法です。​事前に​税務署や​金融機関へ​依頼書を​提出しなければなりません。​変更しない​限り、​一度​指定すると​自動的に​次回以降も​同じ​口座から​振替納税が​行われる​ため、​納付忘れを​防ぎます。​ただし、​残高不足に​より​引き落としできなかった​場合は​延滞税が​課されるので​注意しましょう。

電子納付
電子納付は、​e-Tax​(国税電子申告・納税システム)を​利用して、​預貯金口座からの​引落しや​インターネットバンキングに​より​電子納付する​方法です。​手数料は​かかりませんが、​金融機関に​よっては​インターネットバンキングの​利用に​手数料が​かかる​場合が​あります。

クレジットカード納付
クレジットカード納付は、​国税庁長官が​指定した​納付受託者(トヨタファイナンス株式会社)へ、​国税の​納付の​立替払いを​委託する​方法です。​納付税額に​応じて、​クレジットカードの​決済手数料が​かかります。​また、​2022年12月​1日からは​30万円以下で​あれば​スマートフォンアプリに​よって​納付する​こともできます。​こちらは​手数料不要です。

【参考サイト】
[手続名]​国税の​納付手続​(納期限・振替日・納付方法)​|国税庁
スマホアプリ納付の​手続

予定納税額の​減額条件と​申請方法

予定納税額の​通知を​受けた後でも、​申告すれば​税額を​軽減できる​場合が​あります。​廃業や​休業を​した​場合、​所得が​前年度より​大幅に​減ると​予想される​場合、​災害や​盗難に​あった​場合などが​対象です。

減額を​受けるには、​所轄の​税務署に​「予定納税額の​減免申請書」を​提出し、​期限内に​承認されなければなりません。​6月30日の​時点で、​その年の​所得税が​予定納税額より​低くなると​予想される​場合は、​7月15日までに​申請しましょう。​第1期分の​納付後、​第2期分の​み減額したい​場合は、​11月15日までに​申請が​必要です。​減額申請には​審査が​あり、​必ず​受理されるとは​限りません。

な​お、​予定納税で​税金を​納めすぎた​場合は、​確定申告後に​差額が​還付されます。​その際は、​還付加算金と​して​利息を​受け取る​ことができます。​資金繰りに​余裕が​あるなら、​減免申請を​行わずに​納付しておくのも​一つの​方法です。

【参考サイト】[手続名]​所得税及び復興特別所得税の​予定納税額の​減額申請手続|国税庁

予定納税の​会計処理と​確定申告

所得税は​必要経費には​当たらないため、​その前払いである​予定納税も​経費に​計上できません。​事業用の​資金から​納付した​場合は​「事業主貸」勘定と​して​処理しましょう。​同様に、​確定申告を​行って​還付金を​受け取った​場合も、​収益や​売り上げと​して​計上する​必要は​ありません。​還付金は​「事業主借」​勘定で​仕訳します。​事業用でない​預金口座などから​予定納税額を​支払った​ときは、​仕訳する​必要は​ありません。

な​お、​予定納税を​行った​場合は、​確定申告の​際に​予定納税額を​記載します。​「確定申告書B​(第一表)」の​「㊿予定納税額​(第1期分・第2期分)」の​欄に、​納めた​予定納税の​第1期分と​第2期分の​合計額を​記入します。​すでに​税金を​納めていると​いう​申告に​なりますので、​忘れずに​記入しましょう。

【参考サイト】所得税及び復興特別所得税の​予定納税​(第​1期分)の​納税を​お忘れなく​|国税庁

Squareなら、​財務管理や​確定申告もかんたんに

Squareの​ビジネスツールは、​お店の​売上も​ネットショップの​売上も​自動的に​同期され、​すべての​データを​1か所で​確認する​ことができます。​日々の​経営管理が​やりやすくなるのは​もちろん、​公式パートナー・クラウド会計ソフトの​freeeと​連携すれば、​融資交渉の​ための​書類や​決算書作成の​負担も​グッと​軽くなります。

予定納税に​関する​よく​ある​質問

予定納税とは​何ですか?

所得税や​復興特別所得税の​一部を、​前もって​支払う​制度の​ことです。​前年度の​納税額を​もとに​計算した​「予定納税基準額」が​15万円以上の​場合は、​予定納税を​行います。​対象者には​6月中旬に​通知書が​送られてくるので、​自己申告は​不要です。​実際の​納税額が​予定納税基準額より​低かった​場合は、​確定申告の​際に​還付されます。

予定納税を​行う​理由は​何ですか?

確定申告時に​全額を​納付する​場合と​比較して、​納税者の​負担が​偏る​ことを​避けられます。​納付時期や​納付額を​分割できる​ため、​負担が​一時期に​集中する​ことがなく、​資金繰りが​スムーズに​なります。​国は、​税収を​平準化できる、​未回収の​リスクを​減らせる​利点が​あります。

予定納税は​いつ行いますか?

その年の​6月15日までに、​所轄の​税務署から​予定納付額を​記載した​通知書が​送られてきます。​第1期分は​7月1日〜7月31日、​第2期分は​11月1日〜11月30日が​納付期間です。​期限内に​納付しないと​延滞税が​課されるので、​必ず​納付期限を​守るようにしましょう。​納付が​難しい​場合は​減免を​申請できます。


本ページは​情報提供を​目的と​しており、​掲載している​情報は​記事更新時点の​ものです。​法律、​雇用、​税務、​その他経営に​関する​最新情報に​関しましては​専門家に​ご相談ください。

Squareの​機能を​ビジネス運営に​お役立てください。

請求書作成・管理ソフトウェア

Square 請求書は、​請求書、​見積もり、​支払いの​リクエスト、​追跡、​管理を​1か所で​行える、​無料の​一元型の​請求書発行ソフトウェアです。

無料の​オンラインストア

Square オンラインビジネスでは、​無料の​ECサイトを​使って​どんな​業種も​オンライン展開できます。​在庫や​ソーシャルメディアと​同期する​オンラインストアを​無料で​設定しましょう。

Square リーダー

Square リーダーは、​ICカード、​タッチ決済​(NFC)​カードでの​お支払いが​受け付け可能です。​ワイヤレス接続で、​クレジット/デビットカード決済を​すばやく​受け付けられ、​銀行口座への​入金も​スピーディーに。