融資とは?​資金繰りを改善する融資​の種類5つ、特徴や条件の比較

資金繰りや融資は、安定した会社経営にはとても重要で、経営者が知っておくべき知識の1つです。融資は、資金繰りの改善、創業時、事業拡大時に検討しますが、融資の種類によって担保、保証人、自己資金の有無等、条件が大きく異なります。融資を受ける際にスムーズに申し込みができるように、事業に合った融資を検討しておきましょう。本記事では、資金繰り、融資の種類5つについて分かりやすく解説します。

資金繰りとは

資金繰りとは、現金や普通預金、当座預金など「すぐに支払いに使用できる」資金の流れを管理して、不足がないようにすることです。売掛金や貸付金、定期預金はすぐに使用できないため、資金ではなく資産に分類されます。資金繰りが悪化すると、従業員や取引先への支払いが滞る可能性があります。また、利益を上げていても、口座に入金されるまで時間がかかる場合は資金が一時的に不足してしまい、黒字でも倒産するリスクがあります。日々の資金繰りに注意することは、会社の運営には重要です。

融資とは

融資とは、金融機関が事業主に資金を貸すことです。融資は、消費を目的とした借金とは異なり、創業時や事業拡大の際にお金を借りることを意味します。また、資金繰りの改善のために融資を受けることもあります。融資を上手く活用することで、大きなビジネスチャンスにつなげられます。
融資には、国や地方自治体が行う「公的融資」と、銀行などの民間が行う「民間融資」があります。金融機関が融資を行う際は、決算書、資金繰り表、事業計画表などを基に、返済の見通しや事業の将来性を審査して判断します。それぞれの融資の特徴や種類、条件を把握し、事業に合った融資を検討し準備することが大切です。

融資の種類5つ

融資は「公的融資」と「民間融資」に分かれ、主に5つの種類があります。

日本政策金融公庫の融資

日本政策金融公庫とは、政府系金融機関の一つです。小規模事業者や中小企業向けに融資制度が用意されています。民間金融機関を補完する役割があり、他で審査が通らなかった場合でも、日本政策金融公庫で融資を受けられることもあります。金利は、融資制度、使いみち、融資期間、担保の有無などによって異なる利率が適用されますので、確認が必要です。

特徴

  • 政府系金融機関で融資が受けやすい
  • 無担保・無保証人での融資も取り扱い

種類・条件
日本政策金融公庫のウェブサイトでは、創業、新事業や多角化、資金繰りが困難など、利用目的に合った融資を検索できます。また、女性、若者、シニアなど、利用者層別の融資も用意されています。

【参考サイト】融資制度を探す|日本政策金融公庫

自己資金
日本政策金融公庫では、自己資金がないと融資を受けられない場合があります。新創業融資制度では、「創業時において創業資金総額の10分の1以上の自己資金を確認できる方」という条件があります。ただし「現在お勤めの企業と同じ業種の事業を始める方、産業競争力強化法に定める認定特定創業支援等事業を受けて事業を始める方等に該当する場合は、本要件を満たす」との記載があり、条件が合えば自己資金がなくても融資を受けられる可能性があります。

審査・書類
審査には事業計画書や決算書が必要です。各支店の窓口や電話、オンラインで相談ができます。詳細を確認の上、申し込みをしましょう。

【参考サイト】日本政策金融公庫 ウェブサイト

都道府県の融資

都道府県や市町村などの自治体が、金融機関や信用保証組合と連携して提供する「制度融資」は、無担保で融資が受けられます。信用度が低い創業時でも自治体が資金調達をサポートして、信用保証協会が信用度を高めますので、金融機関から融資を受けやすくなります。種類、条件、自己資金、金利、審査に必要な書類などは、自治体によって異なります。各自治体で詳細を確認の上、申し込みをしましょう。

特徴

  • 自治体、金融機関、信用保証組合が連携
  • 無担保で融資
  • 自治体によって条件が異なる

商工会議所の融資

商工会議所の「マル経融資」(小規模事業者経営改善資金貸付制度)とは、「商工会議所などで経営指導(原則6カ月以上)を受けた人を対象に、無担保・無保証人で日本政策金融公庫が融資を行う国の制度です。

特徴
・商工会議所などで経営指導を受けた人が対象
・無担保・無保証人で融資

条件
・貸付限度額:2,000万円
・返済期間:運転資金7年以内(据置期間1年以内)、設備資金10年以内(据置期間2年以内)
・利率:1.21%(特別利率F 2022/8/1現在)

審査・必要書類
詳細・相談は、地域の商工会議所で受け付けています。詳細を確認の上、申し込みをしましょう。

【参考サイト】日本商工会議所

銀行の融資

銀行の融資は、限度額が大きく、多額の資金を確保できますが、審査が厳しく、綿密な事業計画と返済計画が求められます。メガバンクは大手企業の取引が中心ですが、地方銀行やネット銀行は中小企業向けの融資を多く行っています。内容、条件、金利などを比較して、自分の事業に合った融資を検討しましょう。

特徴

  • 限度額が大きく多額の資金が確保できる
  • 審査が厳しい

種類

  • プロパー融資
    プロパー融資は、信用保証協会の保証なしで、銀行から直接融資が受けられます。金利が低く限度額もありませんが、厳しい審査を要します。

  • 信用保証協会の保証付き融資(マル保)
    信用保証協会の保証付き融資(マル保)は、信用保証協会が保証人となり、プロパー融資の審査が通らない場合でも借入できる可能性があります。信用保証協会の審査が必要で、保証料を支払います。

  • ビジネスローン
    事業資金専用の融資サービスです。申し込みから融資までの期間が短く、金利が高い点が特徴です。

信用金庫の融資

信用金庫の融資は主に会員を対象としていますが、700万円以内の小口融資など、会員以外でも利用できる融資もあります。中小企業の会員資格は、従業員300人以下、あるいは資本金9億円以下で、信用金庫の営業エリアに立地している企業に制限されています。種類、条件、自己資金、金利、審査に必要な書類など、各信用金庫で詳細を確認の上、申し込みをしましょう。

特徴

  • 主に会員が対象
  • 小口融資は会員以外で利用可

主な法人向け融資

  • 一般融資
    中小企業のニーズに応じ、長期・短期の資金の融資が利用可能。

  • 制度融資
    信用金庫と地方公共団体、信用保証協会の三者が協調して行う融資。

  • 代理貸付
    信用金庫が公庫や事業団などの代理人となり、政府資金の長期融資を行う制度。

【参考サイト】
信用金庫の取扱業務|一般社団法人全国信用金庫協会
全国信用金庫店舗のご案内|一般社団法人全国信用金庫協会

次のステップ

事業継続と事業拡大

経営が軌道に乗ってきた後は、いかにして事業を継続するかが大切です。事業によっては拡大を目指すこともあるでしょう。事業の継続と拡大について学びましょう。


本ページは情報提供を目的としており、掲載している情報は記事更新時点のものです。法律、雇用、税務、その他経営に関する最新情報に関しましては必ず専門家にご相談ください。当ウェブサイトからリンクした外部のウェブサイトの内容については、Squareは責任を負いません。