会社の経営が順調なのか、改善が必要なのかを把握する際に役立つのが財務指標です。それぞれの数字がどういった意味を持っているのか、その概要を理解できれば各企業の経営状況をより具体的に把握することができます。また、経営者にとっては、会社の経営に関わってくる指標であるため、しっかりとおさえておきたいところです。
今回は財務指標の中でよく見かけるROAとROEについて解説します。
ROAとは
ROAは、Return On Assetsの略で、日本語では「総資本利益率」と呼ばれます。
会社が持っているすべての資本(総資本)を用いて、どのくらいの収益を上げたのかということを示す指標です。収益に関する指標ということで、その会社がどのくらいお金を稼ぐ力を持っているのか、つまり経営効率を測る際に重視されます。
ROAにおける総資本とは、株主からもらった資金(自己資本)のほかにも、銀行などから借り入れた資金(負債)によってその会社が築いてきた工場や店舗、現金といったものも含まれます。
たとえば、少ない工場数や店舗数、資金で多くの利益を上げている会社は、より多くの資本を持っているのに同じ利益しか上げていない会社よりも、効率よく利益を出しており、ROAは高くなります。
ROAが高いことは企業が効率よく利益を上げていることを意味します。そのため、経営者はROAの向上を目指して日々の仕事に取り組んでいくことになります。
しかしながら、ROAは、各会社の持つ資産の状況や業種、さらには会社の規模によってその値が異なるため、 ひとつのROAだけではその値がいいのか悪いのかを把握することはできません。判断をするためには、他の産業との比較や同業他社との比較、その会社の過去の数値との比較などを行う必要があります。
ROAの計算方法
ROAは次の計算式によって求めることができます。
ROA (%) = 純利益 ÷ 総資産(株主資本、負債など) × 100
上記の式に当てはめると、たとえば純利益が500万円で総資産が1億円であればROAは5%ということになります。
ROEとは
ROEとは、Return On Equityの略で日本語では「自己資本利益率」といいます。ROEもROA同様、企業がどのくらい効率よく利益を上げたかを測るための指標です。
ただし、先ほどのROAが「総資本」に対する利益率だったのに対して、ROEは「自己資本」に対する利益率である点に注意が必要です。
自己資本とは、株主からの投資によって得たお金のことで、銀行からの借り入れなどは含まれません。借り入れたお金は返済しなければいけませんが、自己資本は返済をする必要がないお金であり、会社がさまざまな事業を行う際の源泉ともいえるお金です。
自己資本は株主が拠出したお金ということもあって、ROEが高いということは、株主が投資したお金に対してしっかりと利益を生み出しているということであり、その会社が株主に対する責任をしっかりと果たしていると考えられます。
そのため、投資家にとってはROEをひとつの判断材料としてその企業の経営効率などを把握しているようです。
ROAと同様、ROEの数字の高さはその企業が効率よく利益を上げていることを示します。
ROEの改善のためには、無駄な経費やコストを削減していくことに加え、さらなる売上高の向上に取り組む必要があります。
ROEの計算方法
ROEは次の式から算出することが可能です。
ROE (%) =純利益 ÷ 自己資本(株主資本) × 100
たとえば、純利益が1,000万円で自己資本が5,000万円であればROEは20%ということになります。
ROAとROEの違い
ROAとROEはともに利益率を測るための指標ですが、同じものではありません。簡単に説明すると、ROAの対象は総資産であり、自己資本・他人資本の両方を対象とした経営効率を測るのに対して、ROEは自己資本を対象とした経営効率を測るために使われます。
ROAやROEが低い=経営がうまくいっていない企業ではない
ROAとROEは総資本や自己資本から会社の利益率を測る指標ですが、これらの数値だけでその会社の良し悪しを判断するのは危ない可能性があります。
たとえば、自己資本が1億円で、純利益が2,000万円である場合、ROEは20%になります。しかし、実は自己資本は1億でも総資産は10億だったとしたらどうでしょうか。この場合、ROEは20%ですが、ROAは2%です。ROEの値からは高い利益をあげている会社のように思えるかもしれませんが、ROAで見るとその評価は異なります。
また、これから事業を拡大しようとしている会社の場合、銀行からの借り入れが増え負債が多くなるかもしれません。新たな借り入れをもとに新しい工場や店舗を建てたとしても、すぐには利益につながらない可能性もあるため、最初のうちはROAやROEが低く見えることがあります。
ROAやROEの値が低いという理由から会社の経営状況が危ういと判断してしまうかもしれませんが、新たに建てた工場や店舗のおかげで数年後に大きな利益を上げる可能性は十分にあります。
ROAやROEのみで会社の経営状況を判断するのではなく、これらの指標はあくまでもひとつの参考としてとらえ、その他の要素も含めて総合的に考える必要があります。
関連記事
・見直しましょう!飲食店経営における原価率の考え方
・MBOとは?従業員のモチベーションアップと会社の業績向上に
執筆は2018年8月17日時点の情報を参照しています。
当ウェブサイトからリンクした外部のウェブサイトの内容については、Squareは責任を負いません。
Photography provided by, Unsplash