【Square Story】Purveyors

都内からも​ほど​近い​群馬県桐生市に​店を​構える​Purveyorsは​「旅、​フィールドワークを​もっと​日常生活へ」を​テーマに​キュレーションする​コンセプトショップだ。​お客様にも​自分たちの​「御用達」を​紹介したいと​いう​思いの​込められた​ショップには、​厳選して​セレクトされた​アイテムを​取り揃える。​そんな​Purveyorsで​PRを​務める​鳥羽さんに​お話を​伺った。

jp-blog-story-purveyors01 jp-blog-story-purveyors02 jp-blog-story-purveyors03

会社自体は​イベントプロデュース業を​メインと​していて、​その中の​店舗事業と​して​アウトドアの​セレクトショップ、​Purveyorsを​運営しております。​イベントプロデュースが​メインの​ため、​店内には​イベントで​使えそうな​オブジェが​置いて​あったり、​お店の​空間づくりにも​役立っています。

jp-blog-story-purveyors04 jp-blog-story-purveyors05 jp-blog-story-purveyors06

Purveyorsは​日本語で​「御用達」の​意味で、​「スタッフの​御用達を​お客様にも​お試しいただきたい」と​いう​思いが​込められた​名前と​なっています。

jp-blog-story-purveyors07 jp-blog-story-purveyors08 jp-blog-story-purveyors09jp-blog-story-purveyors10

よく​「アウトドアショップですよね?」と​いう​質問を​受けるのですが、​アウトドアに​偏りすぎず、​旅を​コンセプトと​しているので、​アウトドアの​量販店に​置いているような​ものではなく、​アウトドアでも​旅でも​自宅でも​使えるような​ものを​中心に​セレクトしています。

jp-blog-story-purveyors11 jp-blog-story-purveyors12 jp-blog-story-purveyors13jp-blog-story-purveyors14 jp-blog-story-purveyors15

Purveyorsは​正面の​シャッターが​閉まっていたり、​階段を​あがって​店内に​入って​すぐは​中が​よく​見えなかったりするのですが、​そういった​お店に​入るまでの間でも​「中は​どうなっているんだろう」と​いう​ワクワク感を​お客様には​感じて​ほしいですね。

jp-blog-story-purveyors16jp-blog-story-purveyors17jp-blog-story-purveyors18jp-blog-story-purveyors19

空間演出と​して​蛍光灯を​使わなかったりと​雰囲気にも​こだわっています。​1つでも​点いていない​ライトが​あると​すぐに​気付きますね。​(笑)

jp-blog-story-purveyors20jp-blog-story-purveyors21jp-blog-story-purveyors23jp-blog-story-purveyors22

テントは​量販店では​扱っていないような​コアな​ブランドを​セレクトしています。​テントの​購入は​家や車を​買う​感覚と​似通った​部分が​あると​思うのですが、​そんな​中、​テントを​張って​展示している​お店は​少ないと​思うので、​実際に​商品を​見に​遠方から​いらっしゃる​お客様も​多いですね。

jp-blog-story-purveyors24jp-blog-story-purveyors25jp-blog-story-purveyors26

Purveyorsを​始める​前に​Pacaya coffeeの​経営を​しており、​イベントで​Squareを​使用していました。​屋外で​カード決済を​希望される​お客様も​多かったので、​持ち出せる​Squareは​便利ですね。​お店が​二手に​分かれて​場所が​違っても、​ログインさえすれば​決済が​できるので、​同時進行で​サクサクと​決済が​できるのも​ありがたいです。

jp-blog-story-purveyors27jp-blog-story-purveyors28

操作も​わかりやすく​他社の​端末に​比べて​見た目の​デザインも​シンプルで​スタイリッシュなのが​気に​入っています。​端末​一つで​決済が​できるので、​使わない​手は​ないなと​感じていました。​(笑)

jp-blog-story-purveyors29jp-blog-story-purveyors30

商業施設に​期間限定で​お店を​出す事も​あるのですが、​私たちが​思っている​よりも​色々な​方に​Purveyorsを​認知していただ​いていて​嬉しい​反面、​まだまだ​初めての​お客様も​多いので、​今後は​もっと​色々な​方々に​Purveyorsを​知って​いって​欲しいですね。

jp-blog-story-purveyors31

Purveyors
群馬県桐生市仲町2-11-4
0277-32-3446
不定休
purveyors2017.jp