季節に​合わせた​集客の​アイデアを​〜年越しイベント編〜

春の​ひな​祭りや​夏の​花火など​日本では​季節に​応じてさまざまな​イベントが​開催されています。​中でも​特に​多くの​イベントが​行われるのが​年末年始です。​年末には​年越しイベントと​して​カウントダウンイベントや​ライブなどが​毎年​行われます。

今回は、​年越しイベントを​開催する​際の​集客の​ポイントを​紹介します。

年越しに​関連する​イベント

alt text

年越し関連の​イベントと​してどのような​ものが​行われているのでしょうか。​年末年始に​かけては​さまざまな​イベントが​行われていますが、​年越しに​関しては​多くが​「カウントダウン」に​絡めた​ものになります。​12月31日から​新年の​1月​1日に​かけて​行われ、​イベントの​最中に​参加者全員で​カウントダウンを​行い、​新年を​迎えると​いう​スタイルです。

さまざまな​アーティストが​行う​カウントダウンライブを​はじめ、​遊園地や​テーマパーク、​各地の​有名スポットで​行われる​カウントダウンイベントなど​多岐に​渡ります。​また、​初詣客が​多く​訪れる​神社仏閣でも​カウントダウンイベントが​行われる​ことが​あります。

年越しイベントの​特徴

alt text

さまざまな​形で​行われる​年越しイベントですが、​年末年始ならではの​特徴と​して​以下のような​ことが​考えられます。

仕事や​学校が​休みの​人が​多い
年越しイベントが​行われる​大晦日は、​多くの​人が​仕事納めを​終え、​年末年始の​休暇に​入っている​状態です。​また、​学生も​冬休み中です。​そのため、​普段なら​行けないような​イベントに​参加したいと​思う​人も​少なく​ありません。​イベントに​多くの​人が​参加する​ことが​予想されます。​休みの​人が​多い​タイミングで​行われる​イベントだから​こそ、​普段の​イベントとは​違った​層の​参加者が​増える​可能性が​あります。

また、​年越しイベントへの​参加が​毎年​恒例と​なっている​人も​多いでしょう。

人の​移動が​増える
休みに​入ると​実家に​帰省する​人や​旅行に​出かける​人なども​増え、​人の​移動が​活発に​なります。​そのため、​イベント会場周辺でも​イベントに​参加する​人は​もちろん、​それ以外の​目的の​人が​多数集まる​可能性が​あるので、​混雑が​予想されます。

また、​前泊などで​宿泊を​伴う​参加者が​いる​ことが​予想される​場合は​ホテルが​予約で​いっぱいになる​ことも​注意しなければいけません。

また、​年越しそばを​食べに​出かける​人、​大掃除を​する​人、​新年に​向けた​買い物を​する​人、​初日の​出を​見に​出かける​人、​初詣に​行く​人など年越しならではの​行動を​する​人が​多くなります。​通常の​イベントとは​異なる​人の​流れになる​ことを​覚えて​おきましょう。

ボーナス直後
会社員の​場合、​年末に​ボーナスが​出ると​いう​企業も​少なくないため、​イベントに​参加する​際、​グッズや​食べ物などに​いつも​以上に​お金を​使う​可能性も​ゼロでは​ありません。​人が​多く​来る​ことに​加えて​客単価も​高くなる​ことが​予想されます。

イベント多数
​「年越し イベント」と​検索するだけで​数多くの​イベントが​出てきます。​年末年始は​ライブや​各種イベントなどが​数多く​行われている​ため、​集客の​ライバルが​非常に​多くなります。

集客の​ポイント

イベントを​行う​お店や​事業者に​とって、​年越しイベントは​通常よりも​人が​呼び込める​チャンスですが、​一方で、​ライバルが​多いのも​事実です。​続いて​集客を​行う際の​ポイントに​ついて​紹介します。

ターゲットを​意識
イベントに​限った​話では​ありませんが、​ターゲットを​設定する​ことは​非常に​重要です。​たとえば、​年越しコンサートを​行う​場合でも​アイドルと​演歌歌手とでは​客層が​まったく​異なります。​客層が​違えば​宣伝の​方法が​大きく​異なってくる​ほか、​ターゲットの​年代に​よっては​曲目も​変わってきます。​ターゲットに​関しては​企画の​段階でしっかりと​設定しておくようにしましょう。

会場の​選び方
会場選びも​非常に​重要です。​特に​年末は​帰省ラッシュも​あり、​交通渋滞や​公共交通機関の​混雑が​予想される​ため、​アクセスのしやすさを​考慮した​会場選びが​必要に​なります。

また、​ターゲットとなる​世代が​若者で​あれば、​公共交通機関で​訪れる​人が​多いと​考えられる​ため、​駅から​近い​会場の​ほうが​集客しやすくなります。​一方で、​ファミリー層を​ターゲットに​するのであれば、​車で​来場する​人が​多いと​考えられる​ため、​駐車場所が​多い​会場の​ほうが​向いています。

また、​車椅子を​利用している​人や​手伝いが​必要な​人が​訪れる​ことも​考えて、​多様な​ニーズに​応えられるかどうかの​確認も​忘れないようにしましょう。

年越しイベントとなると、​イベント終了後には​そのまま​初詣や​初日の​出に​行きたいと​考える​人も​います。​もし近くに​神社仏閣や​初日の​出スポットが​あるようなら、​そういった​点を​アピールするのも​一つの​方法です。

精算時の​スピード
多くの​人が​集まり、​財布の​紐ゆるくなりがちな​年越しイベントでは、​グッズや​飲食物の​販売に​多くの​人が​集まると​考えられます。​中には​行列が​できる​ほどの​人が​集まる​こともある​ため、​テンポよく​精算する​ことは​非常に​重要です。​また、​お客様の​中には​クレジットカードで​支払いたい​人も​いると​考えられ、​カード決済にも​対応しておく​ことは​有効な​手段と​なります。

Squareなら​カード決済の​導入に​必要な​手続きは、​アカウントの​登録と​専用の​IC カードリーダー​(Square Reader)の​購入のみ。​スマートフォンや​タブレットに​Square Reader​(7,980円)を​Bluetooth接続するだけで​カード決済を​受け付けられます。​月額利用料も​不要なので、​あまりコストを​かけずに​導入したいと​いう​事業者に​ぴったりだと​いえます。​売上額は、​資金繰りに​もうれしい​最短翌日​(※)​振り込みです。

今回は、​年越しイベントを​行う際の​集客方法に​ついて​紹介しました。​年末は​多くの​イベントが​行われる​ため、​イベント自体に​魅力が​あり、​差別化が​図れている​ほうが​より​多くの​人に​訪れて​もらう​ことができます。​差別化の​一つの​方法と​して、​カード決済導入も​ぜひ検討してみてください。

※三井住友銀行・みず​ほ銀行を​ご登録の​場合:0:00 から​23:59 までの​決済分が、​決済日の​翌営業日に​振り込まれます。
三井住友銀行と​みずほ銀行以外の​金融機関口座を​ご登録の​場合:毎週​水曜日で​締め、​同じ​週の​金曜日に​合算で​振り込まれます

執筆は​2018年11月6日​時点の​情報を​参照しています。​2019年5月15日、​2020年7月​1日に​記事の​一部情報を​更新しました。​当ウェブサイトから​リンクした​外部の​ウェブサイトの​内容に​ついては、​Squareは​責任を​負いません。​Photography provided by, Unsplash