公開日:2022/11/28

内部監査は、​健全な​組織運営の​ために​非常に​有効な​役割を​担います。​内部監査を​行うことに​より​社内外での​信用性も​上がり、​不祥事などの​リスクも​低減できるでしょう。​とは​いえ、​具体的に​内部監査の​目的や​流れを​知らない​人も​多いのではないでしょうか。​本記事では、​内部監査の​目的から、​方法、​チェック項目などを​わかりやすく​お伝えします。

内部監査とは?​外部監査との​違い

内部監査とは、​企業の​経営目標の​達成および、​業務効率化、​不正・​不祥事防止の​ために​社内の​担当者や​監査人が​監査を​行う​ことを​指します。

監査には​「内部監査」と​「外部監査」が​あり、​その​大きな​違いは​誰が​監査を​担当するのかと​いう​ことです。​内部監査は​社内で​任命された​担当者が​行うのに​対し、​外部監査は​組織と​利害関係のない​専門家​(公認会計士など)が​客観的に​チェックします。

な​お、​ある​一定規模以上の​企業の​外部監査は​義務付けられていますが、​内部監査は​法令に​明記は​なく、​任意と​されています。

外部監査は​社外からの​信用・信頼を​得る​ために​行う​一方で、​内部監査は​社内の​問題を​未然に​防ぎ、​解消する​ことを​目的と​しています。

内部監査が​必要な​企業

内部監査は​あくまでも​任意と​されている​ため、​法的な​規制は​ありませんが、​以下に​該当する​場合には、​内部監査が​不可欠です。

・上場する​可能性の​ある​企業
・取締役会が​設置されている​企業
・会社法2条6項で​明記されている​「大会社」

取締役会が​設置されている​企業は​監査役を、​大会社には​監査役会を​置かねばならない​義務が​あります。​また、​株式上場を​目指す場合は、​上場審査に​必要な​資料を​揃える​上で、​内部監査が​重要な​役割を​果たします。

内部監査の​仕事内容と​向いている​人

内部監査は、​その組織の​業務効率化、​売上目標の​達成、​不正の​防止を​目的と​して​行われます。​そのため、​担当者は​経営者や​部門の​責任者を​はじめ、​多くの​従業員から​聞き​取りし、​問題の​指摘や​アドバイスを​しなければなりません。​そうした​点から、​客観的な​視点で​チェックできる​人、​コミュニケーションに​長けている​人が​適任でしょう。

また、​各部門の​業務内容を​はじめ、​法務や​財務会計、​コーポレートガバナンス、​顧客の​個人情報保護など、​監査対象に​ついての​幅広い​知識も​必要と​されます。

公認内部監査人​(CIA)​や​内部監査士​(QIA)、​内部統制評価指導士​(CCSA)と​いった​資格も​ある​ため、​取得しておけば​知識が​身に​着くだけでなく、​内部監査人と​しての​信頼と​評価を​得られるでしょう。

内部監査の​流れ・やり方

内部監査の​方法や​流れは、​大きく​6つに​分かれます。

①予備調査
本調査を​実施する​前の​事前準備です。​監査対象となる​部署に​事前に​通知し、​データや​資料を​準備して​もらいます。​ただし、​不正が​疑われる​部署に​ついては、​告知なしで​抜き打ち調査する​ケースも​あります。

②監査計画の​策定
予備調査を​終えたら、​部署ごとに​どのような​目的で​監査を​実施するのかを​決めて​計画を​立てます。​場合に​よっては、​予備調査の​前に​計画を​立てる​ことも​あります。

③本調査の​実施
監査計画に​沿って​調査を​開始します。​事前に​用意して​もらった​資料を​元に、​さまざまな​観点から​調査、​分析します。​問題点が​発覚した​場合は、​都度担当者と​改善策を​相談する​ことも​あります。

④調査結果の​評価
監査終了後は​その結果を​分析し、​事前に​決めておいた​評価項目にてチェックします。

⑤調査結果の​報告
評価後の​内容や​分析結果は​報告書に​まとめ、​取締役会や​経営陣、​対象部署に​報告し、​詳細の​説明を​行います。

⑥改善提案
調査の​結果、​問題点や​課題が​見つかった​場合は、​改善案を​提示し改善計画を​立てていきます。​その後、​該当部署に​おいて​改善が​見られたか​どうか再調査も​実施します。

内部監査の​チェック項目

【会計監査チェック項目】
会計監査は、​その企業の​財務諸表や​決算書類などの​財務状態が​法的にも​社会的にも​正しい​ことを​証明する​目的で​行います。

● 経理処理や​帳簿
● 賃借対照表・損益計算書の​内容
● 売掛金・​買掛金の​残高
● 勘定科目
● 預貯金と​借入金の​残高
● 伝票

【システム監査の​チェック項目】
システム監査は、​企業が​業務上使用している​情報システムが​健全に​稼働し、​信頼に​足る​ものかどうかの​チェックを​します。​経済産業省が​定めている​「システム監査基準」では​下記のように​定義されています。

システム監査は、​情報システムに​まつわる​リスク​(以下​「情報システムリスク」と​いう。​)に​適切に​対処しているかどうかを、​独立かつ専門的な​立場の​システム監査人が​点検・評価・検証する​ことを​通じて、​組織体の​経営活動と​業務活動の​効果的かつ効率的な​遂行、​さらには​それらの​変革を​支援し、​組織体の​目標達成に​寄与する​こと、​又は​利害関係者に​対する​説明責任を​果たす​ことを​目的と​する。
※経済産業省

● 情報システムの​有効性​(目的適合性、​投資対効果など)
● 情報システムの​信頼性や​可用性
● 情報セキュリティ体制​(安全性、​個人情報保護)
● 外部委託に​よる​保守体制

【ISO監査の​チェック項目】
ISO監査は、​ISO9001​(品質マネジメントシステム)​や​ISO14001​(環境マネジメントシステム)と​いった​商品や​サービスに​おいて、​ISO規格が​満たされているかを​さまざまな​証拠を​収集・分析して​判定します。

● 品質目標は​部門ごと​階層ごとに​設定されているか。
● 品質方針に​従った​品質目標を​設定しているか
● EMSの​適用範囲を​定め、​文書化しているか
● 適用範囲に​除外が​ある​場合、​正当な​理由が​記述して​あるか
● 環境方針は、​一般の​人々が​入手可能か

【ISO9001/14001標準チェックリストから​一部抜粋】
ISO9001
ISO14001

【参考サイト】
システム監査の​進め方|オージス総研
ISO内部監査チェックリスト|ISO内部監査の​すすめ
ISO9001内部監査チェックリスト|ISOコム株式会社
ISO9001内部監査チェックシート|ISO支援ネット

内部監査に​関する​よく​ある​質問

内部監査とは​何ですか?

内部監査とは​企業の​業務効率化や​経営目標の​達成、​不正の​防止を​目的と​して、​社内の​担当者が​実施する​監査の​ことです。​会計や​情報システムなどを​客観的に​調査、​評価し、​必要が​あれば​改善を​促します。​外部監査は​取引先などの​第三者から​信頼を​得る​ために​行いますが、​内部監査は​組織内の​問題を​解決する​ためにも​有効です。

内部監査は​どんな​企業に​必要ですか?

内部監査は​企業が​任意で​行うのが​一般的ですが、​2008年より​内部統制報告制度が​施工された​ことに​より、​上場企業もしくは​上場を​目指す企業は​内部統制の​整備が​不可欠と​なりました。​また、​会社法に​於いて​定められている​大会社は​監査役会を、​取締役会が​設置されている​企業は​監査役を​置かねばなりません。

内部監査では​どんな​項目を​チェックしますか?

内部監査では、​「会計監査」​「システム監査」​「ISO監査」の​主に​三つの​分類で​行われます。​会計監査は、​賃借対照表・損益計算書の​内容、​経理処理、​勘定科目などが​対象と​なります。​また、​システム監査は​業務に​使用する​情報システムの​運営管理状態を、​ISO監査では​商品や​サービスの​品質を​担保する​目的で​チェック項目が​作られます。

Squareの​機能を​ビジネス運営に​お役立てください。

無料の​POSレジソフトウェア

Square POSレジを​使えば、​お店は​もちろん、​ネットショップで、​電話で、​屋外イベントで、​あらゆる​場所での​販売が​かんたんに​なります。​操作は​シンプルですので​トレーニングは​一切必要ありません。

お会計リンク

Square オンラインチェックアウトで​お会計リンク、​購入ボタン、​QRコードを​作成しましょう。​どこに​でも​埋め込む​ことができ、​ウェブサイトなしでも​オンライン販売が​可能に​なります。

決済ターミナル

Square ターミナルは、​商品管理や​支払い​受け付け、​さらには​レシート印刷や​代金受け取りなどを​行える​一体​型の​カード決済端末です。