公開日:2022/11/28

手形は、​ビジネスの​取引で​現金の​代わりに​利用される​支払い​手段です。​現金が​ない​ときに​支払いが​延期できる​資金繰りの​手段と​して​利用されます。​近年では​電子化が​進み、​2026年度には​紙の​約束手形が​廃止される​方針で、​電子記録債権​「でんさい」への​移行が​進められています。​本記事では、​手形の​種類、​取引の​流れ、​書き方・作成方法、​メリットと​デメリット、​紙の​手形の​廃止と​電子化に​ついて​ご紹介します。

手形とは?​小切手との​違い

手形とは、​専用の​用紙に​金額を​書いて​現金の​代わりに​ビジネスの​相手方に​渡す証券です。​指定の​金額を​支払期日までに​支払う​ことを​約束します。​手形を​発行する​ことを​振出、​振り出す人を​振出人と​いいます。​ビジネスで​似たように​振り出して​利用されているのは、​小切手です。​手形と​小切手は、​どちらも​銀行に​当座預金口座を​開設して​振り出すものですが、​大きな​違いが​あります。​それは、​手形は​預金口座に​お金がなくても​振り出せますが、​小切手は​残高が​ないと​振り出せない点です。​受取人は、​小切手は​すぐに​現金化できますが、​手形は​支払期日にならないと​現金化が​できません。

【参考サイト】
手形とは​|中小企業庁
手形と​小切手の​話|一般社団法人全国銀行協会

手形の​種類

手形には​「約束手形」と​「為替手形」が​あります。​「支払手形」と​「受取手形」は、​手形の​振り​出しや​受け取りの​際に​使用する​勘定項目です。

  • 約束手形
    約束手形は、​振出人が​受取人に、​指定の​金額を​支払期日までに​支払う​ことを​約束する​手形です。​振出人と​受取人の​二者間で​行われる​取引です。

  • 為替手形
    為替手形は、​振出人と​受取人の​間に​第三者の​支払人が​仲介します。​振出人が​支払人​(第三者)に、​手形の​受取人に​指定の​金額を​支払期日までに​支払う​ことを​依頼する​手形です。

  • 支払手形
    約束手形の​振り​出しや、​為替手形の​引き受けの​際に​使用する​勘定項目です。

  • 受取手形
    手形を​受け取る​際に​使用する​勘定項目です。

手形取引の​流れ

約束手形の​取引の​流れです。

1)​Aは​銀行で​当座預金口座を​開設し、​約束手形の​交付を​受けます。
2)​Aは​Bから​商品を​購入します。​代金を​支払う​ために、​Bに​約束手形を​振り出します。
3)​Aは​支払期日までに、​当座預金口座に​商品代金を​入金します。
4)​支払期日がくると、​Bは​約束手形を​銀行に​持っていきます。
5)​銀行は​手形と​引き換えに、​Aの​口座から​Bに​支払います。

為替手形の​取引の​流れです。​(金額は​一例)

1)​A​(支払人)は​B​(振出人)に​100万の​債権が​あります。​B​(振出人)は​C​(受取人)に​100万の​債権が​あります。
2)​B​(振出人)は​A​(支払人)に​為替手形を​振り出します。
3)​A​(支払人)が​C(受取人)に​為替手形を​渡します。
4)​A​(支払人)は​支払期日までに、​当座預金口座に​100万を​入金します。
5)​銀行は​手形と​引き換えに、​A(支払人)の​口座から​C​(受取人)に​支払います。​A、​B、​C三者間の​支払いが​ここで​一度に​済みます。

【参考サイト】手形と​小切手の​話|一般社団法人全国銀行協会

手形の​書き方・作成方法

手形には​「手形法」で​定められた​項目が​記載されていないと、​効力が​生じません。​手形に​書かれている​ことは​絶対と​みなされます。​手形には​金額に​応じて​収入印紙と​印鑑が​必要です。

約束手形の​必要的記載事項
①約束手形である​ことを​示す文字
②一定金額の​単純な​支払い​約束文句
③支払期日
④支払地
⑤受取人または​その指図人
⑥振出日
⑦振出地
⑧振出人の​署名、​印鑑

為替手形の​必要的記載事項
①為替手形である​ことを​示す文字
②一定金額の​単純な​支払い​約束文句
③支払人​(引受人)の​名称
④支払期日
⑤支払地
⑥受取人または​その指図人、​印鑑
⑦振出日
⑧振出地
⑨振出人の​署名、​印鑑

【参考サイト】
法律で​決められた​手形・​小切手の​記載事項|一般社団法人全国銀行協会
No.7103 約束手形又は​為替手形|国税庁

手形取引の​メリットと​デメリット

手形は、​銀行口座に​残高がなくても​振り出せて、​現金の​支払いを​先に​延ばせます。​資金繰りに​ゆとりが​でき、​現金不足に​よる​黒字倒産の​リスクを​軽減できる​点が​メリットです。​銀行などから​融資を​受ける​際は​利息や​保証料が​必要に​なりますが、​手形は​利息が​発生しないのも​特徴の​一つです。​当座預金口座の​開設には​銀行の​審査が​必要の​ため、​手形を​振り出せる​事業者は​信用度が​高いと​評価され、​取引先の​信用度も​上がります。

手形取引には​デメリットも​あります。​手形には​金額に​応じて​印税が​必要な点です。​収入印紙代が​かかりますので​支出は​増えます。​もう​一つの​デメリットは​「不渡り」の​リスクです。​支払期日に​当座預金口座に​残高が​ないと​「不渡り」となり、​引き落としが​されません。​不渡りとなった​事実は​金融機関に​共有され、​信用低下に​つながります。​半年以内に​二度目の​不渡りを​起こすと、​2年間は​銀行取引停止の​処分を​受け、​倒産に​追い込まれる​ことも​あります。​現金が​不足しないように​管理の​徹底が​必要です。

紙の​手形の​廃止と​電子化

経済産業省は、​2026年度を​目途に​紙の​約束手形を​廃止する​方針を​決定しました。​紙の​手形は、​インターネットバンキングを​利用した​電子化が​進み、​資金調達の​手段が​多様化してきた​ことで​年々​減少しています。​また、​印刷や​郵送、​保管の​コストが​かかり、​紛失や​盗難の​リスクが​ある​ことも​廃止の​理由です。​今後は、​手形を​電子化した​電子記録債権​「でんさい」への​移行が​進められています。​「でんさい」は、​紙の​手形と​比較して、​コストが​節約でき、​紛失や​盗難の​リスクが​ない​点が​メリットです。

全国銀行協会は、​2022年11月に、​これまで​金融機関の​手形交換を​行ってきた​手形交換所を​廃止し、​電子交換所を​設立します。​紙の​手形は​「イメージデータ」に​変換して​送受信する​仕組みに​変わります。

【参考サイト】
一般社団法人全国銀行協会 電子交換所に​ついて
​「電子記録債権」は​手続きが​簡単で​便利!
東京商工リサーチ 手形交換所の​交換業務に​幕
NHK サクサク経済​「約束手形がなくなる!?」

ビジネスに​必要な​すべてを、​Squareで

Squareは、​たった​ひとつの​アカウントで、​決済は​もちろん、​ネットショップや​POSシステム、​予約管理、​在庫管理、​スタッフ管理、​マーケティング機能など、​事業を​回す上で​必要不可欠な​機能が​そろう​ビジネスソリューションです。​すべての​機能に​無料プランを​用意しているので、​リスクなく​始める​ことができます。​ぜひ​お気軽に​お試しください。

手形に​関する​よく​ある​質問

手形とは​何ですか?

手形とは、​専用の​用紙に​金額を​書いて​現金の​代わりに​ビジネスの​相手方に​渡す証券です。​指定の​金額を​支払期日までに​支払う​ことを​約束します。​手形は、​銀行口座に​残高がなくても​振り出せて、​現金の​支払いを​先に​延ばせます。​資金繰りに​ゆとりが​でき、​現金不足に​よる​黒字倒産の​リスクを​軽減できる​点が​メリットです。

手形には​どんな​種類が​ありますか?

手形には​「約束手形」と​「為替手形」が​あります。​約束手形は、​振出人が​受取人に、​指定の​金額を​支払期日までに​支払う​ことを​約束する​手形です。​為替手形は、​振出人と​受取人の​間に​第三者の​支払人が​仲介します。​振出人が​支払人​(第三者)に、​手形の​受取人に​指定の​金額を​支払期日までに​支払う​ことを​依頼する​手形です。

紙の​手形は​いつ廃止されますか?

2026年度には​紙の​約束手形が​廃止される​方針で、​電子記録債権​「でんさい」への​移行が​進められています。​全国銀行協会は、​2022年11月に、​これまで​金融機関の​手形交換を​行ってきた​手形交換所を​廃止し、​電子交換所を​設立します。​紙の​手形は​「イメージデータ」に​変換して​送受信する​仕組みに​変わります。

Squareの​機能を​ビジネス運営に​お役立てください。

無料の​POSレジソフトウェア

Square POSレジを​使えば、​お店は​もちろん、​ネットショップで、​電話で、​屋外イベントで、​あらゆる​場所での​販売が​かんたんに​なります。​操作は​シンプルですので​トレーニングは​一切必要ありません。

お会計リンク

Square オンラインチェックアウトで​お会計リンク、​購入ボタン、​QRコードを​作成しましょう。​どこに​でも​埋め込む​ことができ、​ウェブサイトなしでも​オンライン販売が​可能に​なります。

決済ターミナル

Square ターミナルは、​商品管理や​支払い​受け付け、​さらには​レシート印刷や​代金受け取りなどを​行える​一体​型の​カード決済端末です。