Square リテールPOSレジにバーコードラベルプリンターを接続する
バーコードプリンターについて
Square リテールPOSレジプラスまたはプレミアムをご利用の場合、バーコードラベルプリンターを接続して、バーコードラベルを作成および印刷できます。
はじめる前に
バーコードラベルプリンターを接続する際のオプションは次の3つです。
Square スタンドに接続された状態のiOS端末
Square レジスター
デスクトップまたはコンピューターを介したSquare データ
バーコードプリンターを接続するには、対応機種のバーコードラベルプリンターが必要です。対応機種のiOS端末(Square スタンドに接続された状態)またはSquare レジスターで、Square データまたはSquare リテールPOSレジアプリにアクセスしてください。Square リテールPOSレジでバーコードプリンターとラベルのサイズを比較する。また、プリンタープロフィールを設定するしてください。
ラベル印刷にBluetoothを使うには、プリンターに無線モジュールが必要です。モジュールは別途購入し、追加できます。プリンターに無線モジュールが設定されている場合は、プリンターに同梱されている説明書に記載の手順に沿ってペアリングモードにします。次に、iOS端末のBluetooth設定で、他のBluetooth対応周辺機器をペアリングするのと同じ操作で接続します。ペアリングが完了すると、リテールPOSレジアプリがプリンターを自動的に検出します。
手順1:バーコードプリンターを接続する
Wi-Fi、Bluetooth、イーサネット、またはUSB経由で接続すると、端末がバーコードラベルプリンターを自動検出する場合があります。プリンターが自動検出されない場合は、手動でプリンターを接続してください。
プリンターが自動接続されているかどうかを確認するには、以下のとおりに進めます。
Square POSレジアプリを開きます。
[≡その他] > [設定] > [周辺機器] > [プリンター] の順にタップします。
対象のプリンターに「接続済み」と表示されます(「設定済み」とは表示されません)。
ラベル印刷にBluetoothを使用するには、プリンターに取り付けられた「無線モジュール」が必要です。モジュールを購入して、別途追加できます。プリンターに無線モジュールが設定されている場合は、プリンターに同梱されている説明書に記載の手順に沿ってペアリングモードにします。次に、iOS端末のBluetooth設定で、他のBluetooth対応周辺機器をペアリングするのと同じ操作で接続します。ペアリングが完了すると、リテールPOSレジアプリがプリンターを自動的に検出します。
プリンターを手動で接続するには、以下の手順を行います。
Square POSレジアプリを開きます。
[≡その他] > [設定] > [周辺機器] > [プリンター] の順にタップします。
[プリンターを接続] をタップして、プリンター名を入力します。
-
[プリンターを選択] をタップしたら、プリンターのタイプを以下から選択します。
Bluetoothプリンターに接続
AirPrint対応プリンターに接続
高度なプリンター設定
選択したプリンターのタイプに基づき、画面の指示どおりに操作します。
[保存] をタップします。
手順2:バーコードプリンターを設定する
プリンターの接続が確立したら、iOS端末、Square レジスター、またはSquare データでプリンターを設定できます。
- Square リテールPOSレジアプリを開きます。
- [≡その他] > [設定] > [ハードウェア] > [プリンター] の順にタップします。
- [プロフィール] をタップします。
- [プロフィールを作成] をタップして、新しいプリンタープロフィールを作成し、プロフィールの名前を入力します。
- [割り当てる] をタップして、既存のプリンタープロフィールをプリンターに割り当てます。
- [バーコードラベル] をタップします。
- [このプリンターをバーコードラベルの印刷に使用する] をオンにします。
- 戻る矢印をタップして、[保存] をタップします。
小売モードが有効になっているPOSレジアプリ、またはSquare リテールPOSレジアプリからの場合:
- Square レジスターのPOSレジアプリにログインします。
- [≡その他] > [設定] > [ハードウェア] > [プリンター] の順にタップします。
- [プロフィール] をタップします。
- [プロフィールを作成] をタップして、新しいプリンタープロフィールを作成し、プロフィールの名前を入力します。
- [割り当てる] をタップして、既存のプリンタープロフィールをプリンターに割り当てます。
- [バーコードラベル] をタップします。
- [このプリンターをバーコードラベルの印刷に使用する] をオンにします。
- 戻る矢印をタップして、[保存] をタップします。
プリンターの推奨設定
パソコンやブラウザにより条件は異なりますが、Square データでバーコードラベルプリンターを使用する場合、以下の一般的なガイドラインを参考に設定することをおすすめします。
- プリンター:印刷ダイアログのドロップダウンメニューを使用して、Square データでご希望のプリンタを選択します。Square POSレジでは、[設定] > [ハードウェア] > [プリンター] に移動し、印刷するプリンターを設定してください。
- システムダイアログ:ラベルの位置合わせやバーコードの鮮明さに問題がある場合は、ブラウザダイアログではなく、システムダイアログを利用してみてください。
- 用紙サイズ:正しいラベルサイズを選択していることを確認してください。たとえば、38 mm x 25 mmのラベルを使用している場合は、印刷前にこのオプションを選択してください。
- スケール:スケールが100%に設定されていることを確認してください。 用紙サイズに合わせる設定はすべて無効にしてください。それでも問題が発生する場合は、[システム印刷ダイアログ] を使用して、100%の倍率で印刷してみてください。
- 出力解像度:初期設定の出力解像度は300 DPIです。印刷したラベルをバーコードスキャナーで読み取りにくい場合は、解像度を300x600 DPIに調整してみてください。
- ドライバー:対応プリンターのドライバーがダウンロードされていることを確認してください。 Zebraのドライバー一覧をご確認ください。
- SKU:SKUは必ず80文字未満にしてください。