Square リーダーを設定する
Square リーダーのご購入に際して、対応する端末に最新バージョンのSquare POSレジアプリがインストールされていることをご確認ください。
Square リーダー(第1世代)

Square リーダー(第2世代)

同梱物を確認する
リーダーの箱の中にはリーダーと付属品が同梱されています。まず、スタートガイドの「Square リーダー はじめにお読みください」でリーダーの使い方をご確認ください。
Square リーダー | ICカード決済に利用します。 |
充電用USBケーブル | Square リーダー(Bluetooth 接続)の充電に利用します。 |
ステッカー | 受け付け可能なカード会社をお知らせするために、お店に貼って使います。3社(Visa / Mastercard / American Express)のステッカーが同梱されています。JCB/Diners Club/Discoverに申請し承認を受けた加盟店さま、電子マネーおよびPayPayに申請し承認を受けた加盟店さまは、こちらからステッカーをご注文ください。 |
説明書 | 使い始める前にお読みください。 |
Square リーダーの設定方法については、以下をお読みください。
1. リーダーのバッテリー残量を確認する
バッテリー残量を正しく確認するには、リーダーを電源から外します。
リーダーのボタンをしっかり押します。緑のランプが点灯していれば、充電済みですぐに使用できる状態です。赤いランプが点灯した場合はすぐに充電してください。リーダーの電源がオンになったら、オフにする必要はありません。リーダーは2時間使われないと自動的に節電モードに変わります。再び使用するには、リーダーの電源ボタンを1回しっかり押してください。
2. リーダーを充電する
付属のUSBケーブルをリーダーにつなぎ、もう一端を携帯電話用のUSB充電器、パソコンのUSBポートなどに差し込んで充電してください。
バッテリー残量の少ない状態から2時間ほどでフル充電の状態になります。
3. Square リーダーをワイヤレスで接続する
初めてリーダーを接続する際、ファームウェアの更新が入ります。更新には、5〜10分程時間がかかりますので、余裕をもってセットアップを行うことをお勧めいたします。 |
新しいリーダーはBluetooth Low Energy(Bluetooth LE)でワイヤレスに接続できます。お使いのデバイス用の最新バージョンのSquare アプリがインストールされていることをご確認ください。ご注意:最適な状態でリーダーをご利用いただくために、オペレーティングシステムとSquare POSレジアプリが最新バージョンであることをご確認ください。
リーダーを接続するには、以下の手順を行います。
電源ボタンを押してリーダーをオンにします。
端末の設定でBluetoothがオンになっていることを確認します。
Square POSレジアプリ開いて、画面下部のナビゲーションバーから [その他] をタップします。
[設定] > [ハードウェア] > [Square リーダー] > [リーダーを接続] の順にタップします。
リーダーのボタンを3〜10秒間長押しして、リーダーをペアリングモードにします。
リーダー上のオレンジ色のランプが点滅したらすぐにボタンから指を離します。赤いランプが点滅した場合は、ボタンを押す時間が長すぎます。もう一度お試しください。
-
アプリ内にペアリングの確認が表示されると、[ペアリング] をタップしてペアリング操作を完了してください。
Android端末をご利用の場合、指示が表示されるたびに [ペアリング] と [ペアリングと接続] をすばやくタップし、接続が成功するまでこれを繰り返してください。接続に失敗したら、ペアリング操作をやり直し、すべての [ペアリング] と [ペアリングと接続] の指示を5秒以内にタップしてください。
ご注意:セキュリティ措置強化のため、一部のAndroid端末ではペアリング操作に複数の確認が必要です。現在Squareでは、ペアリングの操作をよりスムーズに行えるよう、Androidと協力して機能改善に取り組んでおります。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
接続されると、「リーダー準備完了」とアプリに表示されます。
更新が必要なファームウェアがある場合は、リーダーの接続時に自動的にインストールされます。
これでSquare リーダーの設定は完了です。決済受付についてさらに詳しくは、ICカード・タッチ決済をご覧ください。
ご注意:Square リーダーと端末が3メートル以上離れている場合、ワイヤレス接続が失われる可能性があります。
以前他の端末とペアリングしたリーダーを別の端末に再接続する場合は、以前の端末からリーダーを削除する必要があります。リーダー再接続の詳細については、トラブルシューティング記事をご覧ください。
Square リーダー(第1世代)の接続性
Square リーダー(第1世代)は、しばらく決済が行われないと節電モードになり、8時間端末に接続されたままになります。リーダーが端末から3メートル以内の位置にあれば、POSレジからリーダーの操作を行うとすぐに節電モードは解除されます。リーダーを8時間以上利用しなかった場合は、電源が完全にオフになります。オフになった場合に再接続するには、リーダーの電源ボタンを押す必要があります。
Square リーダー(第2世代)の接続性
「接続維持機能」は、Square リーダー(第2世代)に内蔵されている機能です。接続を維持し、バッテリーの節約に役立つほか、一定期間利用がなかったリーダーを再度ペアリングするとき、電源ボタンを押す必要がなくなります。
Square リーダー(第2世代)は、しばらく決済が行われないと節電モードになり、30日間端末に接続されたままになります。リーダーが端末から3メートル以内の位置にあれば、ペアリング済みのPOSレジからリーダーの操作を行うとすぐに節電モードは解除されます。リーダーを30日以上利用しなかった場合は、電源が完全にオフになります。オフになった場合にリーダーに再接続するには、リーダーの電源ボタンを押す必要があります。
ご注意:接続維持機能は、すでに端末とペアリングされたSquare リーダーでのみ動作します。端末とペアリングしていないリーダーの場合は、ペアリングの初期設定を行ってください。
お持ちのSquare リーダーの世代を見分ける方法については、リーダーを特定するをご覧ください。
リーダーを保護する
特定の部品や特定の環境に長期間さらされると、Square リーダーの損傷や寿命の悪化につながる恐れがあります。ハードウェアの損傷を防ぎ、Square リーダーの寿命を最大限に延ばすために、以下をご参照ください。
Square リーダーを湿度が高い環境で使用しないでください。ICカード用スロットに水や液体が入らないようご注意ください。濡れたクレジットカードでICカード決済を受け付けた場合も、水により損傷する恐れがあります。
Square リーダーの設置と取り外しの際、Squareで試験を行っていない強力な磁石、面ファスナー(Velcroなど)、接着剤、取り付け金具の使用を頻繁に繰り返さないでください。Squareで試験を行っていない他社製品を使用してSquare リーダーを固定すると、端末に張力や圧力がかかり損傷する恐れがあります。
Square リーダーをBluetooth干渉の原因から離してください。電子レンジ、コードレス電話、蛍光灯の近く、または金属テーブル上でリーダーを使用すると、Bluetoothに影響する場合があります。
Square リーダーを日々の摩耗や傷から保護するために、Square ショップで販売中の充電ドックのご利用をおすすめします。本製品を対応するSquare リーダー専用ドックに取り付けると、Square リーダーを充電しながら固定して、カウンターですばやくスムーズにお会計を行えます。Square リーダー(第1世代)とSquare リーダー(第2世代)の識別方法については、ヘルプセンターをご覧ください。
Square リーダーのランプの色
リーダーを接続する場合
ランプ | ペアリングの状況 |
---|---|
4つのランプがオレンジ点滅 | ペアリングモード |
4つのランプが緑点灯 | ペアリングに成功 |
4つのランプが赤点灯 | ペアリングに失敗 |
支払いを受け付ける場合
ランプ | 決済の状況 |
---|---|
1つのランプが緑点灯 | 決済を受け付け可能 |
緑点灯のランプの位置が移動 | 決済を処理中 |
4つのランプが緑点灯 | 決済の受け付けが完了 |
4つのランプが赤点灯 | 決済の承認に失敗 |
4つのランプが青点灯 | 電子マネーの取引が成功 |
バッテリー残量を確認する場合
ランプ | お会計 |
---|---|
4つのランプが緑点灯 | バッテリーフル充電済み |
3つのランプが緑点灯 | バッテリー残量75% |
2つのランプが緑点灯 | バッテリー残量50% |
1つのランプがくっきりと赤点灯 | バッテリー残量25% |
1つのランプが赤点滅 | バッテリー残量低下 — すぐに充電が必要 |
Square スタンドとSquare リーダー
Square リーダーとSquare スタンドを組み合わせて使用する場合、設定はかんたんに行えます。付属のUSBケーブル(またはオプションのSquare リーダー専用ドック)をSquare スタンドのUSBハブに差し込むだけ利用を開始できます。
Square スタンドの周辺機器ハブのUSBポートに空きがない場合は、リーダーをワイヤレスで接続することもできます。
不具合が起こった場合は、よくある質問でよく似た質問に対する答えを探すかSquare リーダーに関するトラブルシューティングのヒントをご参照ください。
電子マネー決済を受け付ける
電子マネー決済をご利用になるには、事前のお申し込みが必要です。詳しくは、電子マネーを申し込むをご確認ください。また、決済を開始するにあたり電子マネーのスピードテストで利用環境が適切であることをご確認ください。端末の互換性については、Square リーダーに対応している端末一覧をご覧ください。
PayPayのQRコード決済を受け付ける
PayPayのQRコード決済をご利用になるには、事前のお申し込みが必要です。詳しくは、PayPay QRコード決済を申し込むをご確認ください。また決済方法についてはPayPayのQRコード決済を受け付けるをご確認ください。