【一歩ずつ、前へ】地元民に愛されるパン屋であり続けるには。ミカヅキ堂

Square 加盟店が今どのようにビジネスと向き合い、どのように前に進もうとしているのか。【一歩ずつ、前へ】は、加盟店の今の声をお届けするシリーズです。

今回お話を伺ったのは、東京メトロ田園都市線「三軒茶屋駅」から2分ほど歩いたところにあるパン屋、「ミカヅキ堂」。今年の4月にはインスタグラムを通じて初の全国配送をはじめ、6月にはウェブサイトからの注文受付も開始するなど、店頭まで足を運ぶことのできない人にもミカヅキ堂のパンを楽しんでもらえるよう試行錯誤をされている最中です。

ここでは店長の遠藤穰(ゆたか)さんと、販売マネージャーの小田嶋萌実さんに新たな取り組みにおいて苦労されたことや心動かされたこと、パン作りにおいてこれまでも、これからも大切にしていきたいことについて伺いました。

jp-blog-mikadukido04

▲ミカヅキ堂の店長、遠藤穰さん(右)とマネージャーの小田嶋萌実さん(左)

ミカヅキ堂さまについて簡単に教えていただけますか。

遠藤さん「ミカヅキ堂は、同じく三軒茶屋にあるヨーロッパ食堂という飲食店が出したお店で、姉妹店にあたります。ヨーロッパ食堂で働いていた石井と僕が友達で、そのつながりで一緒にはじめたパン屋さんです。

日々に馴染む、毎日食べていただけるパンというコンセプトでやっています。お年寄りからちっちゃいお子様まで食べられるように、無農薬野菜にこだわりながら、安心安全の食材を使ってパンを作るようにしています。

パンは国産小麦を使っていて、なかでも割と風味が強い茶色い粉を使っています。雑味が出るとパンはおいしくなると思っているんですが、茶色い粉は真っ白い粉よりも味に深みが出るんです。なので茶色い粉を使って、風味の強いパンを目指すように作っています。

店頭には常時40から50種類ほどのパンを用意していて、週末はそれよりも多くなったりしますね。そのうちの3分の1くらいは季節によって変わったりもします。

サンドイッチやタルティーヌなどのパンはミカヅキ堂で焼いて、お惣菜パンに乗せる具材などはヨーロッパ食堂に作ってもらったりしています。ヨーロッパ食堂と連携しながらパンを作れるのはミカヅキ堂の強みでもありますね」

お客様は、地元の方が多いのでしょうか。

遠藤さん「そうですね。割と三軒茶屋という土地が外から来る、というよりかは地元のお客様で賑わうところだとは思っているので、地元の人に楽しんでもらうというのをコンセプトにやっています」

jp-blog-mikadukido01

4月下旬からは「ミカヅキ便」で全国配送を開始

緊急事態宣言が発令されてからの状況と、現在の状況を教えていただけますか。

遠藤さん「パン屋は割とコロナの影響はそこまでない業態だと思うんですけれど。うちもテイクアウトという位置付けにはなるので、そこまで売り上げが落ちたというわけではありませんでした。ただ時間を縮めたり、そういうことはしましたね(※)。すごくお客様が遠のいたというのはなかったですね。今も状況は変わらず、というようなところです」

※当面の間は、営業時間を10:00-18:00までとし、通常と比べて1時間繰り上げて営業を続けられる予定です。

新しい取り組みとして、4月の下旬からはパンが7つから12個ほど詰まった「おまかせセット」を全国に配送する「ミカヅキ便」をはじめられましたよね。

小田嶋さん「そうですね。コロナ以前から、地方の方から『配送はやっていないんですか』とお問い合わせを結構受けていたこともあって、コロナをきっかけにはじめました。それに気づいてくれた地方の人が頼んでくれる、というのもありましたね。

実はコロナが始まった頃は、通常19時閉店のところを17時閉店にして、2時くらい営業時間を短くしていたんです。なので店頭で販売する分に加えて作るという形ではなく、2時間分の店頭での売上を補填する、という形でミカヅキ便には対応していました」

地方だと、遠くてどちらから注文が入りましたか。

遠藤さん「北海道もありましたよね。あとは沖縄もありました」

予約を受けてから発送するまではどのような流れなのでしょうか。

小田嶋さん「今は代引きで対応できるようになりましたが、最初は振込のみでの対応だったんです。なので、まず振込されているのを確認してからパンを作って、送るという感じでしたね。お客様の手には翌日に届くように発送していました」

配送に取り組むうえで、大変に感じられる部分はありましたか。

小田嶋さん「やってみると一つひとつのパンを詰めるだけでも意外と時間がかかったり、たくさん送るとなると間違えちゃいけないし、と慎重になる部分もありましたね。なかなか慣れないと大変なことは結構ありました」

遠藤さん「インスタグラムからのお問い合わせも、結構質問が多かったりして、一人ひとりに対応するのは大変そうでしたね」

ピークのときはどれくらいの注文が入ってきていたのでしょうか。

小田嶋さん「(ミカヅキ便についての投稿を)あげた瞬間に、いっきに30件から40件くらい注文が来たこともありましたね。それをちょっとずつ作って、送って、というのをやっていました」

遠藤さん「ただ注文を受けてから一週間以内に送ることにしていたので、1日に何十件も送るということはなくて、順番に送っていました」

やってみて新鮮だと感じられたことなどがあれば、教えていただけますか。

遠藤さん「パンが届いてから、『届きました!』というメッセージをインスタグラムで送ってくれるお客様もいました。すごく喜んでくれるのは、すごくうれしかったですね。特に地方の方はすごく喜んでくれました。それを見ると『やってよかったな』という気持ちになりましたね」

6月からはウェブサイトからの注文も可能に

6月下旬からはインスタグラムのダイレクトメッセージ(DM)を通してだけでなく、ウェブサイトからも注文できるようになりましたよね。

遠藤さん「コロナがいつ終息するかというのがまだまだ見えないので、通販も伸びてくることを見据えて、通販を用意しました。地方の方など、来れない人に食べてもらいたいというのもありますね」

現時点ではウェブサイトから「おまかせパンセット」「焼き菓子セット」「和牛まくらコブの赤ワイン煮とパンセット」「バナナパウンドケーキ」「フリュイ・セック」の5点が購入できますが、ラインアップは今後変わる予定ですか。

遠藤さん「実は今、通販が落ち着いてしまっているので、今のラインアップのままでいこうかなと考えています。ただ通販の仕組みを変えようと考えている最中です」

どのように変わる予定なのでしょうか。

小田嶋さん「今はホームページにミカヅキ便でお送りしているものを載せているんですけれど、ホームページとはまた別に商品だけが見れるページを用意しようと考えています。もう少し見やすいように、商品ごとに購入ボタンが押せるように作ろうかなと考えています」

飽きがこないパンを安心・安全に提供しつづけたい

このようなご時世のなか、ミカヅキ堂さまとしてパンを作り続けていくうえで大切にしていきたいことを教えていただけますか。

遠藤さん「これからは健康についてもっと考えさせられるようになっていくと思うので、ミカヅキ堂でもいかに安心して食べていただけるか、というところを一番大事にしていきたいと思っています。

あと、いま電車に乗って来ていただくことがなかなか難しかったりもするので、地元のお客様をいかに大事にできるのか。愛される場所でいることがとても大事になってくるのかなと思います。

作り手としては、全てのものに妥協なく、というのはやっぱり一番だと思いますね。それと『飽きさせない』というのも大切にしています。決まっているパンも出していますが、季節ごとに一部の商品を大幅に変えたりしているのはそれが理由です。毎日来てもらって、毎日違う発見があるとすごくおもしろいなと感じるので」

jp-blog-mikadukido02