システムの更新情報をみる

ご利用中のSquare サービスに影響を及ぼす可能性のある問題が発生しています。詳細については、弊社のステータスページに随時更新いたします。

ホーム>ハードウェア

Square スタンド(第2世代)のご利用ガイド

Square スタンドなら、対応モデルのiPadを直感的に使える高機能POSレジとして利用することができます。本格的なレストランから小売業まで、このカウンター据え置き型の決済端末を利用すれば、電子マネーPayPay、Apple Payなどのタッチ決済に加え、さまざまな決済手段に対応することができます。

ハードウェアの準備を行う

ハブ(オプション)をご利用の場合は、付属のUSB-Cケーブルを使ってスタンドの底部に接続します。ハブを利用することで、追加のUSB周辺機器をスタンドに接続することができます。

  1. ハブを電源アダプターに接続するには、電源アダプターに接続されているUSB-Cケーブルをハブに差し込みます。ハブを使用しない場合は、電源アダプターをスタンドに直接差し込んでください。

  2. 電源アダプターケーブルを電源アダプターに差し込んでから、電源アダプターケーブルをコンセントに差し込みます。

  3. iPadをスライドさせてスタンドにセットし、Lightningコネクタに接続します。安全ラッチがカチッという音をたてたら、iPadが完全に固定されています。

スタンドからiPadを取り外すには、iPadのカメラの横にある安全ラッチをスライドさせてから押します。するとiPadをスムーズに取り外すことができます。

またオプションの設定手順として、カウンターにSquare スタンドを固定することもできます。

iPadをSquare スタンドから取り外す

iPadをSquare スタンドから取り外す手順は、慎重に行う必要があります。iPadまたはSquare スタンドを損傷しないよう、以下の手順をよくお読みください。

iPadをSquare スタンドから取り外すには、以下の手順を行います。

  1. iPadのカメラレンズの横にある安全ラッチの位置を確認します。

  2. この安全ラッチを外側にスライドさせてから押すと、Square スタンドに固定されていたiPadが外れます。

  3. この外れた状態から、iPadを左方向へと慎重にスライドさせます。取り外すときに、iPadをSquare スタンドから上方向に引っぱらないでください。Lightningコネクターが損傷する恐れがあります。

ソフトウェアを設定する

まず、お使いのiPadにSquare POSレジアプリをダウンロードします。無料のSquare POSレジアプリ、Square レストランまたはSquare リテールPOSレジなど、用途に合わせてPOSレジアプリをお選びいただけます。

あなたの事業に最も適したSquare POSレジアプリをダウンロードしたら、新規アカウントを作成するか、メールアドレスとパスワードを使ってログインします。商品の作成、税金の設定、ディスカウントの設定など、POSレジでよく行う操作についてさらに詳しくは、以下の手順をご参照ください。

商品とカスタマイズを作成する

商品を登録するには、次の手順を行います。

  1. Square POSレジアプリから、[その他] > [商品] > [すべての商品] の順にタップします。
  2. [商品を作成] をタップして、名前、価格、SKUなど該当する情報を入力します。
  3. [保存] をタップします。

注意:「お気に入り」での商品の表示方法を変更するには、お会計画面からグレーの四角形の1つを長押しながら [+] ボタンをタップして、商品またはディスカウントを作成します。または既存のリストから選択します。

さらに詳しくは、Square スタンドで商品を登録するをご覧ください。

カスタマイズグループを作成するには、次の手順を行います。

  1. Square POSレジアプリから、[その他] > [商品] > [カスタマイズ] の順にタップします。
  2. [カスタマイズグループを作成] をタップします。
  3. 「新しいカスタマイズグループ」画面から名前を入力し、カスタマイズグループの割り当て先の商品を [グループを適用] で選択して、カスタマイズの名前と価格を「カスタマイズ」セクションに入力します。
  4. [保存] をタップします。

注意:複数の商品やカスタマイズを編集・追加する場合、Square データから [商品] にアクセスして操作を行うことをお勧めします。Square データで変更を行うと、すぐにSquare スタンドに反映されます。
さらに詳しくは、Square スタンドでカスタマイズグループを作成するをご覧ください。

税金を設定する

新しい消費税を作成するには、以下の手順を行います。

  1. Square POSレジアプリから、[その他] > [設定] > [お会計] の順にタップします。
  2. [税金] > [新規税金を追加] の順にタップして、新しい税金を追加します。
  3. 「新規税金」画面から名前と税率を入力して、商品価格を設定し、お会計時にその税金を適用する商品やサービスを選択します。
  4. [保存] をタップします。

ディスカウントを作成する

新しいディスカウントを作成するには、以下の手順を行います。

  1. Square POSレジアプリから、[その他] > [商品] > [ディスカウント] の順にタップします。
  2. [ディスカウントを作成] をタップします。
  3. 「ディスカウントを作成」画面から名前を入力して、そのディスカウントの割引率または割引額を指定します。また、課税後にディスカウントを適用するオプションも用意されています。
  4. [保存] をタップします。
    さらに詳しくは、Square スタンドのディスカウントを作成するをご覧ください。

お会計に関するオプションを選択する

お客さま専用画面を有効にして注文内訳サマリー、サイン、レシートセクションを表示するかどうかを選択して、お客さまのお会計プロセスをカスタマイズすることができます。

注意:Square リテールPOSレジとSquare レストランPOSレジのお会計オプションは、Square データの [端末] で確認できます。

お客さま専用画面を有効/無効にするには:

  1. Square POSレジアプリから、[その他] > [設定] > [お会計] > [支払い] の順にタップします。
  2. お客さま専用画面を有効にするには、必ず画面上部の [デフォルト] セクションで選択してください。この機能を無効にすると、お客さま専用画面ではなく、店舗向け画面の支払方法メニューでお会計が開始されます。
  3. お客さま専用画面でカートの内訳サマリーを表示するには、[注文サマリーを表示] オプションをオン(有効)に切り替えます。

お会計中にサインをもらう/レシートを選択できるようにするには、次の手順を行います。

  1. Square POSレジアプリから、[その他] > [お会計] > [サインとレシート] の順にタップします。
  2. [サインをもらう] を選択すると、決済後にサインを求める指示がお客さまに表示されます。また端末の画面上にサインしてもらうか、紙のレシートにサインしてもらうかを選択することもできます。
  3. [レシート画面をスキップ] を切り替えることで、ご入力のメールアドレス/電話番号に電子レシートを送信するオプションを、お客さまに表示するかどうかを選択できます。お会計をできる限り迅速に進めるため、Square POSレジのデフォルトではこの画面をスキップするよう設定されています。

店舗を管理する

新規店舗を作成するには、次の手順を行います。

  1. Square データから [アカウントと設定] > [企業または店舗] > [店舗] の順にアクセスします。
  2. [店舗を作成] をクリックして、店舗名、住所、ビジネスロゴ、営業時間など該当する情報を入力して、[保存] をクリックします。

新しい店舗には、Square POSレジアカウントからログアウトして同じメールアドレスとパスワードで再ログインするとアクセスできます。これで、新しい店舗を選択するオプションが表示されるようになります。詳細については、Square POSレジで複数の店舗を管理するをご覧ください。

端末コードを使って店舗を管理するには、次の手順を行います。

  1. Square データから [アカウントと設定] > [企業または店舗] > [端末] の順にアクセスします。
  2. [端末を登録] をクリックして、お使いのSquare スタンドのニックネームを入力し該当する店舗を選択します。
  3. [作成] をクリックします。

端末コードは、テキストメッセージまたはメールで送信可能です。端末コードは対応する店舗に関連付けられますので、アカウントにメールアドレスやパスワードではなくこのコードを使用して、店舗が登録されているアカウントにログインできるようになります。詳細については、店舗に対応する端末コードとその使い方をご覧ください。

レポートを表示・カスタマイズする

Square データまたはSquare POSレジアプリでレポートを表示およびカスタマイズする方法については、ヘルプセンター記事をご覧ください。

スタンドの詳細情報にアクセスする

「スタンドの詳細」ページには、現在の端末ステータスをはじめ、プリンター、バーコードスキャナー、カードリーダー、プリンター、その他の接続済みUSB周辺機器など、USBアクセサリーに関する役立つサマリーが記載されています。

各項目をタップすると、シリアル番号やソフトウェアバージョンなどの重要なハードウェア情報が表示されますので、ヘルプセンターに連絡する場合に役立ちます。またこのページを利用して、Square スタンドを再起動することもできます。

はじめるには、以下の手順を行います。

  1. iPadをスタンドに設置したら、iPad上のSquare POSレジアプリで [設定] にアクセスします。
  2. [マイハードウェア] から [ハードウェア] &gt [Square スタンド] の順にタップします。このページには接続済みの端末の概要が表示され、任意の端末を再起動できます。
  3. [サポートに連絡] をタップしてから [端末の詳細] を選択して、シリアル番号やソフトウェアバージョンなどの詳細情報を確認します。

周辺機器

Square スタンドは、キャッシュドロワー、レシートプリンター、バーコードスキャナー、スケールなど各種方法(USB、Bluetooth、ネットワーク)でかんたんに接続できる周辺機器に対応しています。さらに詳しくは、Square スタンド対応の周辺機器を接続するをご覧ください。

Square スタンドをその他のSquare ハードウェアとペアリングする

Square スタンドはあらゆる事業でご利用いただけるよう、カード挿入・タッチ決済対応リーダーを搭載しています。お客さまと一定の距離を保って支払いを受け付けたい場合や、専用ディスプレイを追加したい場合、または磁気ストライプ式カードを受け付ける必要がある場合は、Square スタンドを以下のいずれかとペアリングして、設定をカスタマイズすることが可能です。

Square リーダー

Square Reader 左:Square リーダー(第1世代)とSquare リーダー専用ドック(別売り)。
右:Square リーダー(第2世代)とSquare リーダー専用Bosstab社製ドック(別売り)

Square リーダーを接続すると、お客さまと一定の距離を保ったままかんたんに支払いを受け付けられるようになります。同梱のUSBケーブル(またはオプションのSquare リーダー専用ドック)をSquare スタンドのUSBハブに差し込みます。また、BLE接続を利用してワイヤレスでSquare リーダーをペアリングすることもできます。一度 Square リーダーとSquare スタンドを接続すると、次のお会計では自動的に作動します。

機能・特徴

  • ICカード(EMV)
  • タッチ決済式カード
  • 電子マネー
  • PayPayのQRコード決済
  • Apple Pay
  • ワイヤレス
  • 充電式電池
  • 専用ドック

Square スタンドとSquare リーダーを接続する方法については、こちらの動画をご覧ください。

Square ターミナル

Square Terminal

Square ターミナルは、Square スタンドのお客さま専用画面としてペアリングできる、独立した一体型製品です。磁気カード、ICカード(EMV)、タッチ決済カード(NFC)、電子マネー、PayPay、Apple Payなどの幅広い決済手段に対応しています。Square スタンドとワイヤレス接続すれば、売上情報をターミナルに転送して、お客さまのお手元で決済を完了することができます。

機能・特徴

  • 磁気ストライプ式カード
  • ICカード(EMV)
  • タッチ決済式カード
  • 電子マネー
  • PayPayのQRコード決済
  • Apple Pay
  • ワイヤレスまたはイーサネット接続
  • 充電式電池
  • 距離を保ったまま操作ができるお客さま専用画面
  • 独立型のPOSレジ(スタンドとペアリングされていない場合)
  • レシートプリンター

注意:Square ターミナルをSquare スタンド(第2世代)と接続する場合は、ターミナルへの支払い送信をスムーズにするために、お客さま向け画面を無効にすることをお勧めします。[その他] > [設定] > [支払い] の順にタップして、デフォルトの表示を [すべての支払方法] に切り替えてください。さらに詳しくは、Square スタンドを識別するをご覧ください。

Square スタンドを使用する

新しいSquare スタンドの設定が完了したら、さっそく支払いを受け付けることができます。

すばやいお会計処理も、特定の時間枠を対象とした取引レポートの確認も、すべてSquare スタンドで行えます。

支払いを受け付ける

S3 Stand Tap and Dip Payments

  1. お会計画面から、任意の金額を入力するか、「ライブラリ」または「お気に入り」で商品を選択するか、バーコードスキャナーを使用して商品のUPC/SKUをスキャンします。
  2. [お会計] をタップしてお会計を確定し、Square スタンドを回転させてお客さまの方に向けます。
  3. Square スタンドにお客さまのカードをタッチまたは挿入するよう指示します。またはスマート端末を使用してお客さま側で決済を完了いただくことも可能です。お客さまのご希望に応じて、お会計後にメールまたはショートメール(SMS)でレシートを受信することもできます。

さらに詳しくは、Square スタンドで支払いを受け付けるおよび手数料と支払いに関するFAQをご覧ください。

注意:Square スタンド(第2世代)内蔵のSquare リーダーを利用するためには、USB-Cを使ってSquare スタンドを電源供給する必要があります。

顧客を売上に追加する

  1. お会計画面から、売上を確認して [顧客を追加] をタップします。
  2. リストから既存の顧客を選択するか、[顧客を作成] をタップして新しい顧客を追加します。
  3. 既存の顧客のリストプロフィールから(または新しく作成した顧客のリストプロフィールから)[売上に追加] をタップします。
    [お会計] をタップして通常通りに売上を完了します。

さらに詳しくは、Square データで顧客リストを管理するをご覧ください。

取引履歴を確認する

  1. Square POSレジアプリから、[その他] > [取引履歴] の順にタップします。
  2. 取引履歴は時系列順に表示されます。カード番号、電話番号、顧客名、レシート番号、メモ、商品名を検索バーに入力すると、該当する取引を特定することができます。

対象の取引を特定したら、払い戻しまたはレシート送付などの操作を行えます。また、販売した商品、支払方法、および取引に関連付けられた顧客を含む、取引の全般的な情報も確認できます。

さらに詳しくは、Square データで取引履歴を確認するをご覧ください。

加盟店コミュニティを活用する


Square 加盟店コミュニティは、Squareの製品・サービスに関するよくある質問や回答を見つけることができる便利なリソースです。またこれまで疑問に思っていたことを他の加盟店に質問することもできます。コミュニティでは、Squareを利用する多くのビジネスオーナーと情報交換ができるほか、コミュニティチームの担当者がみなさまの疑問解決をサポートします。

また「新サービスに関するお知らせ」に登録すると、Squareの新機能やビジネス向けツールに関する最新情報をいち早く受け取ることができます。

トラブルシューティング


Square スタンドに関して問題やご不明な点がある場合は、以下の記事をご覧ください。

お探しの答えが見当たりませんか?