請求書およびレシートをカスタマイズする
この記事では、お客様のクレジットカード明細に表示される店舗情報の設定とレシートのカスタマイズ方法をご案内します。複数店舗を登録している場合、各店舗ごとにステップ1とステップ2の設定を行ってください。
1. お客さまのカード明細に表示される企業または店舗名を変更する
まずはじめに、Square データの[店舗]で、お客様のカード明細に表示される企業または店舗名を変更します。
店舗情報の表記(画像にある番号②、③)は、お客様がカード会社から受け取るカード利用明細に表示されます。この情報を正確に入力しておくことで、お客様はあなたの店舗(事業)での決済を認識しやすくなり、トラブルの予防にもつながります。

お客さまのレシートとSquare 請求書に表示される名前です。
お客さまのカード利用明細にカタカナで表示される場合の名前です。
お客さまのレシートに英語/アルファベット表示される場合の名前です。
社内管理用の名前です。レシートやお客さまのカード利用明細には表示されません。
レシートには表示されません。ただし、有効にするとSquare オンラインビジネスに表示されます。
2. レシートをカスタマイズする
次に、Square データの [レシート] にアクセスしてレシートをカスタマイズします。こちらの内容は、Square 請求書にも反映されます。

下記の表では、各オプションの説明とその内容が表示される箇所が確認できます。
注意:「企業または店舗の住所」と「その他の情報(電話番号、Twitter、Instagram、Facebook、ウェブサイト)」 に入れた内容は、ステップ1.の [店舗] の該当箇所と同期します。 もし、変更した情報が店舗情報の画面に反映されない場合は、インターネットブラウザの画面更新をしてください。請求書をカスタマイズする手順はレシートの場合と異なり、Square データの異なるセクションから行うことが可能です。
オプション | 詳細 | 電子 レシート |
紙 レシート |
請求書 | |
---|---|---|---|---|---|
レシートヘッダーの色 | ここで選択した色は、電子レシートと請求書に反映されます。 | ||||
事業または店舗名 | 店舗名を入力し、お客様がどこのお店で何を購入したかわかるようにします。 |
|
|||
ロゴ | 事業や店舗などのロゴをアップロードします。Square 請求書および電子レシート用には、フレームまたは全幅ロゴから選択します。横200ピクセル×縦200ピクセル以上(電子・紙・請求書とも)を推奨します。紙レシートの最大サイズは、横400ピクセル×縦200ピクセルです。全幅ロゴを選択する場合、高解像度で表示するには横1280ピクセル×縦648ピクセル以上にしてください。 | ||||
ロゴの色 | 紙のレシートは白黒で出力されます。 | ||||
商品情報 | 商品情報を追加して、お客様が何を購入したかわかるようにします。ここは、 [商品]ページの「商品の説明」欄に入力した場合のみ、その内容が表示されます。 | ||||
企業または店舗の住所 | お店の住所を入力して、お客様に購入した場所がわかるようにします。 | ||||
電話番号 | 電話番号を入力します。 | ||||
FacebookのURLを入力します。 | |||||
InstagramのURLを入力します。 | |||||
Twitterのユーザー名を入力します。 | |||||
ウェブサイト | ウェブサイトのURLを入力します。 | ||||
カスタムテキスト | レシートに表示するメッセージなどを入力します。 | ||||
返品条件 | 交換やキャンセルに関する方針を追加します。 | ||||
お知り合い紹介用バナー | お客様が、あなたのお知り合い紹介用リンクからSquareアカウントの承認手続きを完了すると、あなたとお客様双方のカード決済手数料が決済額10万円分まで 無料になる特典が付与されます(残高は180日間有効)。お知り合い紹介用リンクをあなたの電子レシートに表示するには、お知り合い紹介用リンクを表示にチェックを入れます。 |
領収書を印刷する
領収書が必要な場合は、Square POSレジを対応機種のレシートプリンターに接続してください。領収書を発行するには、
領収書を印刷するのページをご確認ください。※ 現在領収書の機能は、レシートプリンター接続時のみ利用可能です。電子レシートでは領収書の発行はできません。
テンプレートで請求書をカスタマイズする
請求書テンプレートを使用して請求書をカスタマイズしたり、新規請求書の作成時に使用するデフォルトのテンプレートを設定したりできます。請求書テンプレートには請求書の情報が自動投入されますので、請求書の作成に費やす時間と労力を省くことがきます。作成するそれぞれのテンプレートで、以下を行えます。
基本的な詳細をカスタマイズ:お客さまに表示する請求書のタイトルとメッセージを追加します。またオプションとして、請求書に販売日またはサービス提供日を含めることもできます。
デフォルトのカスタムメッセージを保存:利用規約、キャンセル規則、返品規則、その他の個別メッセージを、カスタマイズした請求書のメッセージ欄に追加できます。
支払い設定を選択:受け付ける支払方法を設定する、Square 請求書に保存済みのカードを使用する、またはチップオプションを追加するなど、請求書のデフォルトの支払い設定を選びます。
商品レベルのメモを追加: 商品を追加し、[カスタマイズ] を選択して、[メモ] セクションにアクセスします。価格価格と税金を選択しメモを追加したら、忘れずに [保存] を押してください。
請求書を共有:顧客に請求書をメールで送るか手入力で送るか、方法を選択します。また、支払いのリマインダーを送信予約してを顧客宛てに送ることもできます。
カスタムフィールドを追加:請求書 プラスでは、利用規約、キャンセル規則、返品規則、またはその他の個別メッセージなどを記載できるカスタムフィールドを請求書に追加して、テンプレート内のどこに配置するかを選択できます。Square 請求書 プラスの詳細をご確認の上、30日間無料でお試しいただけます。
詳細については、ヘルプセンターの請求書テンプレートをご覧ください。
レシートロゴのヒント
ロゴのサイズは、横200ピクセル×縦200ピクセル以上を推奨します。全幅ロゴを選択する場合、高解像度で表示するには横1280ピクセル×縦648ピクセル以上にしてください。
印刷用ロゴの最大サイズは、横400ピクセル縦200ピクセルです。
紙のレシート用のロゴは必ず、色やグレーの濃淡のない白黒の形式にしてください。
Square データに表示されるロゴ画像に近い見た目のロゴが、紙に印刷されます。
各事業/店舗のレシートロゴのカスタマイズは、Square データの [店舗] タブから行えます。
返信先メールアドレスを更新する
お客さまが請求書または見積もりメールに返信するときは、次の手順を実行して、メッセージが希望のメールアドレスに送信されることを確認します。
オンラインのSquare データで、[ビジネス] > [店舗] の順に移動して、[アカウントと設定 ] タブに移動します。
設定を編集する店舗をクリックします。
[連絡先情報] で、店舗の優先メールアドレスを更新して [保存] を押します。