システムの更新情報をみる

ご利用中のSquare サービスに影響を及ぼす可能性のある問題が発生しています。詳細については、弊社のステータスページに随時更新いたします。

ホーム画面に戻る

推奨周辺機器をSquare レジスターに接続する

Square レジスターには、互換性のあるキャッシュドロワー、レシートプリンター、バーコードスキャナーなどの周辺機器をかんたんに接続できます。まずは、Square レジスターの対応されている決済端末・周辺機器をご覧ください。

重要事項

  • 周辺機器を接続する前に、Square レジスターにUSBアクセサリーハブ、電源アダプター、電源アダプターケーブルが差し込まれていることを確認してください。

  • 周辺機器が正常に接続されると、Square レジスターの画面上にメッセージが表示され、また接続が完了したことを知らせる通知音が鳴ります。

  • 現時点でSquare レジスターは、プリンター以外のBluetooth接続の周辺機器(バーコードスキャナーなど)に対応していません。

  • 現時点でSquareレジスターは、スケールに対応していません。

周辺機器をSquare レジスターに接続する

Square レジスターでは、シンプルな手順でプリンターやキャッシュドロワーなどの周辺機器を接続できます。
よく使用される他社製の周辺機器の接続方法は、以下の手順をご参照ください。

プリンター(USBとイーサネット

  1. プリンターのモデルに合った適切なコードを、USBアクセサリーハブまたはルーターに差し込みます。

  2. 画面下部のナビゲーションバーの [ その他] > [設定] > [ハードウェア ]の順にタップします。

  3. [プリンター] > [プロフィール] > [プリンター プロフィールを作成] の順にタップします。

  4. プロフィール名を入力し、プリンタープロフィールで印刷する書類(レシート、伝票とレポートオーダーシートオーダーシートのお客様控えなど)を指定します。

  5. プリンターの設定として [自動的にレシートを印刷]、[カスタム番号か名前を入力]、[オーダー番号を自動割り当て] を確認し、必要に応じてオーダーシートに印刷する特定のカテゴリを選択します。

  6. [保存] をタップし、[プリンターを割り当て] をタップします。

  7. 接続されたプリンターのリストからプリンターを選択するか、[新しいプリンターを接続] をタップし、表示される手順で接続します。

  8. [保存] をタップします。

詳しくは、レシートプリンターをSquare レジスターに接続する方法をご覧ください。

Bluetoothプリンター

互換性のあるBluetoothプリンターのモデル

  • スター精密 mC-Print 3 / mC-Print 31 

  • スター精密 mPOP

  • スター精密 TSP654IIBi

  • エプソン TM-M30

  • スター精密 TSP143IIBi

  • スター精密 SMシリーズ SM-T300i

  • スター精密 SMシリーズ SM-S210i / SM-S210i2

  • スター精密 SMシリーズ SM-S220i

  • エプソン TM-m10

  • エプソン TM-m30II

Square レジスターに対応機種のBluetoothプリンターをペアリングする前に、プリンターが電源に接続され、オンになっていることをご確認ください。電源スイッチはプリンターの背面または側面にあります。操作は以下の手順で行います。

  1. Square レジスターから、[設定] > [ハードウェア] の順にアクセスします。

  2. オプションの一覧で [Bluetooth] をオンに切り替えます。

  3. 「対応する端末」でお使いのプリンター(スター精密またはエプソン)を見つけて [接続] を選択します。

  4. Bluetoothプリンターのモデルが画面に表示されます。お使いのプリンターを選択し、[確認] をタップします。

  5. [アクセスを許可してペアリング] を選択します。

Square レジスターにプリンターをペアリングしたら、プリンタープロフィールを作成して、このプリンターで印刷するレシートやオーダーシートを指定します。操作は以下の手順で行います。 

  1. Squareレジスターで、[設定] > [ ハードウェア] > [プリンター] の順に選択します。

  2. 続いて、[プリンター] > [プロフィール] > [プリンタープロフィールを作成] の順にタップします。

  3. プリンタープロフィールの名前を入力し、このプリンタープロフィールで印刷する書類(レシート、伝票とレポート、オーダーシート、オーダーシートのお客様控えなど)を指定します。

  4. [レシートを自動印刷]、[カスタム番号か名前を入力]、[オーダー番号を自動割り当て]、[オーダーシートに印刷する特定のカテゴリを選択] などのオプション設定を確認します。

  5. [保存] をタップし、[プリンターを割り当て] をタップします。

  6. 接続されたプリンターのリストからプリンターを選択するか、[新しいプリンターを接続] をタップし、表示される手順で接続します。

  7. [保存] をタップします。

プリンター連動キャッシュドロワー

  1. 上記の手順どおりにプリンターを接続し、プリンタープロフィールを作成し終わったら、キャッシュドロワーのインターフェースケーブルをレシートプリンターに直接接続します。

  2. 画面下部のナビゲーションバーから [その他] > [設定] > [ハードウェア] の順にタップします。

  3. [キャッシュドロワー] > [キャッシュドロワーをテスト] の順にタップして、周辺機器の動作を確認します。

ご注意:プリンター連動キャッシュドロワーは「使用可能なキャッシュドロワー」には表示されませんが、[キャッシュドロワーをテスト] をタップすると動作を確認できます。

USBキャッシュドロワー

  1. キャッシュドロワーのUSBケーブルを、USBアクセサリーハブに差し込みます。

  2. [≡ その他] > [設定] > [ハードウェア] の順にタップします。

  3. [キャッシュドロワー] をタップして、該当するキャッシュドロワーが「使用可能なキャッシュドロワー」に表示されているか確認します。

  4. [キャッシュドロワーをテスト] をタップして、周辺機器の動作を確認します。

USBバーコードスキャナー

  1. Square レジスターでSquare POSレジを起動した状態で、バーコードスキャナーをUSB周辺機器ハブに差し込みます。

  2. [≡ その他] > [設定] > [ハードウェア] の順にタップします。

  3. [バーコードスキャナー] をタップして、該当するバーコードスキャナーが「使用可能なバーコードスキャナー」に表示されているか確認します。

ご注意:Square レジスターは、Bluetoothバーコードスキャナーに対応していません。

USB周辺機器のトラブルシューティング

プリンター、キャッシュドロワー、またはバーコードスキャナーをSquare レジスターに接続できない場合は、以下のトラブルシューティングをお試しください。

  • Square レジスターがUSBアクセサリーハブに差し込まれており、アクセサリーハブが電源アダプターに差し込まれていることを確認します。電源アダプターがコンセントに繋がっていることを確認します。

  • Square レジスターのUSBアクセサリーポートからチリやホコリを取り除きます。

  • 周辺機器をUSBアクセサリーハブの別のポートに差し込みます。

周辺機器を接続したときにUSB端末がサポートされていないことを表すエラーメッセージが表示された場合は、バーコードスキャナーをリセットしてください。またはSquare レジスターで対応されている決済端末・周辺機器をご確認ください。

レジスターに関してご不明な点がございましたら、以下の記事も併せてご覧ください。

お探しの答えが見当たりませんか?