顧客グループおよびフィルターを管理する
顧客リストの絞り込み(フィルター機能)
フィルターを使うと、顧客リスト内のお客さまの検索、グループ化、分析をかんたんに行えます。また顧客データベースをセグメント化することで、ターゲットとするグループを対象とした集客活動がしやすくなるほか、お客さまの動向についてより詳しく把握することができます。顧客リストでは、購入関連(購入商品、購入額、購入店舗など)、顧客関連(顧客情報の作成元、フィードバック、グループなど)、予約関連(予約日や予約者)のフィルターを利用でき、選択したフィルターの条件に該当するお客さまのみに絞り込むことができます。
[切り替え式] または [選択式] で表示可能なカスタムフィールドを作成すると、顧客リスト内のフィルター一覧に自動的に追加されます。
フィルター機能を利用して、お客さまを特定のグループに絞り込むには、次の手順を行います。
Squareデータにログインして、[顧客] にアクセスします。
[顧客リスト] タブをクリックし、[フィルター] を選択します。
顧客情報の詳細にフィルターを適用すると、その基準に一致する顧客数と顧客全体の何パーセントかを確認できます。
[適用] をクリックすると、選択したフィルター基準に当てはまるお客さまを閲覧できます。
新しいお客さまのリストが表示されたら、[グループとして保存] をクリックしてスマートグループに名前を付けます。
[グループを作成] ボタンをクリックします。
たとえば、「ロイヤルティ」と「来店なし」の2種類のフィルターを適用すると、一定の期間に来店が途絶えているロイヤルティプログラム参加者のみを表示でき、さらにどのスタッフを指名予約したかを確認することもできます。このようにお客さまを絞り込んで保存すると、「スマートグループ」が作成されます。スマートグループの内容は、選択したフィルターの条件に応じて更新されます。つまり、フィルターの条件を変更すると、グループに含まれるお客さまの内容も変わります。スマートグループについてさらに詳しくは、下記をご覧ください。注意:フィルター機能は、Square データ、Square POSレジアプリ、またはSquare マーケティングの「対象グループを作成」セクションでご利用いただけますが、現時点ではPOSレジアプリではご利用いただけない種類もありますので、ご了承ください。ご希望に合わせて柔軟に顧客情報を絞り込むには、Square データでフィルター機能をご利用になることをおすすめします。

顧客リストグループ
複数のお客さまを「グループ」として保存することができ、グループに属するお客さまの状態を追跡することができます。
マニュアルグループ
「マニュアルグループ」を作成することで、必要に応じてお客さまのリストを手入力で作成することができます。マニュアルグループは、お客さまをまとめてインポートする場合や、すばやく売上から新しい顧客を追加する場合に便利です。マニュアルグループでは、スマートグループとは異なり、グループに属するお客さまの内容が変わるのは、加盟店さま側でお客さまを追加(または削除)した場合のみです。
マニュアルグループを作成するには、次の手順を行います。
Square データの [顧客] タブにアクセスします。
[+グループを作成] をクリックします。
[マニュアルグループ] > [次へ] の順に選択します。
ご希望のお客さまを選択して、[次へ] をクリックします。
グルーブに名前を付けて、[グループを作成] ボタンをクリックします。
スマートグループ
スマートグループは、お客さまの行動や設定したフィルターの条件に応じて、グループに属するお客さまが自動的に更新されます。スマートグループは、販売店側とお客さま双方の行動に基づき作成できます。顧客リストでは、カスタムスマートグループを作成するか、おすすめテンプレートを使用してスマートグループを作成できます。
カスタムスマートグループを作成するには、次の手順を行います。
Squareデータにログインして [顧客] にアクセスします。
[顧客リスト] タブをクリックし、[+グループを作成] を選択します。
[スマートグループ] > [次へ] の順に選択します。
[カスタムスマートグループ] > [次へ] の順に選択します。
スマートグループに適用する最初のフィルターを選択して、[次へ] をクリックします。
必要に応じてフィルターの詳細を追加して、[次へ] をクリックします。
グルーブに名前を付けて、[グループを作成] ボタンをクリックします。
おすすめテンプレートを使ってスマートグループを作成するには、次の手順を行います。
Squareデータにログインして、[顧客] を選択します。
[顧客リスト] タブをクリックし、[+グループを作成] を選択します。
[スマートグループ] > [次へ] の順に選択します。
おすすめテンプレートを選び、[次へ] を選択します。
新規のフィルター詳細またはフィルターを編集、削除、追加するか、そのままにして、[次へ] をクリックします。
必要に応じてグルーブ名を編集して、[グループを作成] ボタンをクリックします。
スマートグループの活用例をいくつかご紹介します。
要フォロー:これまでに来店経験が3回以上があるものの、直近6~8週間には来店していないお客さま。
お得意さま:これまでに来店経験が2、3回あり、直近6~8週間以内にも来店経験があるお客さま。
連絡可能/すべて: 直近12か月で来店経験が1回以上あるお客さま。
スマートグループを作成するために使用するルールは、ビジネスの種類によって異なります。業種別に設定されたルールセットは以下のとおりです。
ビジネスの種類 | お得意様 | 経過 |
---|---|---|
非営利および教育 | 3回以上の来店経験があり、直近の来店経験は8週間以内 | 3回以上の来店経験があるが、直近の来店経験は8週間以上前 |
請負業者、修理、レジャー | 2回以上の来店経験があり、直近の来店経験は6週間以内 | 3回以上の来店経験があるが、直近の来店経験は6週間以上前 |
飲食関連 | 3回以上の来店経験があり、直近の来店経験は8週間以内 | 3回以上の来店経験があるが、直近の来店経験は8週間以上前 |
健康と美容 | 3回以上の来店経験があり、直近の来店経験は6週間以内 | 3回以上の来店経験があるが、直近の来店経験は6週間以上前 |
健康関連 | 3回以上の来店経験があり、直近の来店経験は8週間以内 | 3回以上の来店経験があるが、直近の来店経験は8週間以上前 |
個人事業主 | 3回以上の来店経験があり、直近の来店経験は8週間以内 | 3回以上の来店経験があるが、直近の来店経験は8週間以上前 |
小売・リテール | 3回以上の来店経験があり、直近の来店経験は8週間以内 | 3回以上の来店経験があるが、直近の来店経験は8週間以上前 |
サービス | 3回以上の来店経験があり、直近の来店経験は8週間以内 | 3回以上の来店経験があるが、直近の来店経験は8週間以上前 |
運輸、タクシー関連サービス | 2回以上の来店経験があり、直近の来店経験は6週間以内 | 3回以上の来店経験があるが、直近の来店経験は6週間以上前 |
注意:「要フォロー」および「お得意さま」のルールを編集するには、顧客リスト内でそのグループを選択して [グループを編集] をクリックして必要な変更を加え、引き続き [保存] をクリックします。
カスタムスマートグループ:顧客リストのフィルターを使用して、ご希望の条件に合ったグループを作成することができます。カスタムスマートグループについてさらに詳しくは、下記をご覧ください。
グループとフィルターを使用して顧客リストの内容を並べ替える
顧客情報を管理・フィルターすることで、顧客を整理・グループ化し、顧客動向の管理に活用することができます。
[フィルター] をクリックして追加するフィルターを選択します。
選択したフィルターをクリックすると、そのフィルターに関連する条件が表示されます(該当する場合)。
フィルターを設定するオプションを選択します。
必要に応じて、その他のフィルターを選択します。
[フィルターを保存] を選択すると、スマートグループとして保存されます。
また顧客リストの情報を利用して、Square POSレジアプリまたはSquare データからお客さま向けの自動ディスカウントを作成することもできます。さらに詳しくは、顧客グループのディスカウントを作成をご覧ください。
注意: お客さまの名前で顧客リストの内容を絞り込むことはできません。
顧客リストのアクセス権限を割り当てる
Square スタッフ管理にサブスクリプション登録すると、スタッフに役割やアクセス権限を割り当てることで、顧客リストで操作を行えるスタッフを制限することができます。顧客プロフィールの作成から、顧客グループの閲覧・編集にいたるまで、スタッフが行える操作を設定することができます。さらに詳しくは、ヘルプセンターのスタッフ管理をはじめるをご覧ください。
デフォルトでは、お客さまのお問い合わせ情報(例:メールアドレス、住所、電話番号など)がアクセス権限を割り当てられているスタッフに表示されます。上記のような顧客情報を編集する権限をスタッフに付与するには、カスタムアクセス権限設定を割り当てます。