プリンターステーションを作成し、iOSでプリンターを接続する
プリンタープロフィールを使うと、メニュー項目やレシートを1か所から異なるプリンターに送信できます。設定をiOS端末に保存できるため、複数のサポート対象のプリンターを簡単に切り替えられます。
プリンター設定
端末でプリンタープロフィールを作成すると、次の目的でプリンターを使えます。
[このプリンターをレシートに使用する] を有効にすると、お使いのプリンターで伝票やレポートが印刷されます。またキャッシュドロワーを開けることもできます。レシートの印刷は、ご希望に応じて手動でも自動でも行えます。
ご注意:レシートを自動印刷する場合、レシートの画面はスキップされ、電子レシートの送信は無効になります。電子レシートを送信するには、[お取引] タブに戻ります。
[対面注文にはこのプリンター使用する] を有効にすると、オーダーシートを使用して準備ステーションに注文を送信できます。オーダーシートはお会計時に自動的に印刷されます。また、以下の設定も可能です。
- 各オーダーシートに1商品ずつ印刷する:この設定を有効にすると、グループ化されている商品でも1点ずつ個別のシートに自動印刷されます。
- 同一の商品をまとめる:詳細情報が同一の商品は、自動的に1つの単位品目にまとめられます。
- キッチン名を印刷する:このステーションで印刷された商品、バリエーション、カスタマイズにはキッチン名が表示されます。キッチン名はSquare データで設定できます。
- コンパクトな伝票:この設定を有効にすると、伝票上部の余白を削除してプリンター用紙の使用量を節約できます。
- カテゴリの印刷:オーダーシートにはすべての商品が記載されます。カテゴリを作成すると、オーダーシートに印刷する商品を指定できます。
[このプリンターをオンラインオーダーシートに使用する] を有効にすると、オンライン専用のオーダーシートを使用して準備ステーションにオンライン注文を送信できます。また、以下の設定も可能です。
- 各オーダーシートに1商品ずつ印刷する:この設定を有効にすると、グループ化されている商品でも1点ずつ個別のシートに自動印刷されます。
- キッチン名を印刷する:このステーションで印刷された商品、バリエーション、カスタマイズにはキッチン名が表示されます。キッチン名はSquare データで設定できます。
- 同一の商品をまとめる:詳細情報が同一の商品は、自動的に1つの単位品目にまとめられます。
- コンパクトな伝票:この設定を有効にすると、伝票上部の余白を削除してプリンター用紙の使用量を節約できます。
- 新規オーダーを自動で印刷する:注文の準備を開始する時間になると、注文内容が自動的に印刷されます。
- カテゴリの印刷:オーダーシートにはすべての商品が記載されます。カテゴリを作成すると、オーダーシートに印刷する商品を指定できます。
イーサネットプリンター
プリンターとお使いの端末が、同じWi-Fiネットワークに接続していることを確認してください。交換用のインターフェースを注文する場合には、必ずお使いのプリンターのイーサネット接続タイプをご指定ください。iOS端末の場合、ネットワークプリンターに接続するには、Squareがローカルネットワークにアクセスできる環境が必要です。端末で [設定] > [Square] > [ローカルネットワーク] の順に選択し、ローカルネットワークをオンにしてアクセスを有効にします。その後、Square アプリを再起動してください。プリンターにはイーサネットインターフェースが必要です。
お使いのワイヤレスルーターでイーサネットポートの位置を確認。Wi-Fiの電波が十分に強いこともあわせて確認します
イーサネットケーブルの一端を、プリンター後方にあるケーブル接続口に挿入。もう一端は、ワイヤレスルーターのイーサネットポートに差し込みます
Square アプリで、[≡その他] > [設定] > [周辺機器] > [プリンター] > [プロフィール] > [プリンタープロフィールを作成] の順にタップ
プリンタープロフィールの名前を入力し、その用途(レシート、店内用オーダーシート、オンライン用オーダーシート、オーダーシートのお客様控え、取り消し済みオーダーシートなど)を指定
[レシートを自動印刷]、[カスタム番号か名前を入力]、[オーダー番号を自動割り当て]、[オーダーシートに印刷する特定のカテゴリを選択] などのオプション設定を確認
[保存] > [プリンターを割り当てる] の順にタップ
接続されたプリンターのリストからプリンターを選択するか、[新しいプリンターを接続] をタップし、表示される手順で接続
[保存] をタップ
複数の端末を1台のイーサネットプリンターに接続する場合、各端末を同じプリンタープロフィールに割り当てます。
Wi-Fiプリンター
端末がWi-Fiネットワークに接続されていることを確認
Square アプリで、[≡その他] > [設定] > [周辺機器] > [プリンター] > [プリンタープロフィールを作成] の順にタップ
プリンタープロフィールの名前を入力し、その用途(レシート、店内用オーダーシート、オンライン用オーダーシート、オーダーシートのお客様控え、取り消し済みオーダーシートなど)を指定
[レシートを自動印刷]、[カスタム番号か名前を入力]、[オーダー番号を自動割り当て]、[オーダーシートに印刷する特定のカテゴリを選択] などのオプション設定を確認
[保存] > [プリンターを割り当てる] の順にタップ
接続されたプリンターのリストからプリンターを選択するか、[新しいプリンターを接続] をタップし、表示される手順で接続
[保存] をタップ
ご注意:iOS端末の場合、ネットワークプリンターに接続するには、Squareがローカルネットワークにアクセスできる環境が必要です。[端末の設定] > [Square] > [ローカルネットワーク] の順に選択し、ローカルネットワークを [オン] に切り替えてアクセスを有効にして、Square POSレジアプリを再起動してください。
Square スタンド対応USBプリンター
Square対応のUSBレシートプリンターを電源につなぐ
プリンターとUSB周辺機器ハブをUSBケーブルで接続
Square POSレジアプリで、[≡その他] > [設定] > [周辺機器] > [プリンター] > [プリンタープロフィールを作成] の順にタップ
プリンタープロフィールの名前を入力し、その用途(レシート、店内用オーダーシート、オンライン用オーダーシート、オーダーシートのお客様控え、取り消し済みオーダーシートなど)を指定
[レシートを自動印刷]、[カスタム番号か名前を入力]、[オーダー番号を自動割り当て]、[オーダーシートに印刷する特定のカテゴリを選択] などのオプション設定を確認
[保存] > [プリンターを割り当てる] の順にタップ
接続されたプリンターのリストからプリンターを選択するか、[新しいプリンターを接続] をタップし、表示される手順で接続
[保存] をタップ
Square レストランPOSレジやSquare リテールPOSレジを使用するなど、別のSquare アプリを使用している場合は、周辺機器のセットアップについて詳しくご覧ください。
iOSのAirPrintサポート
iOS用AirPrintサポートは、AirPrintプロトコルに対応するプリンターを連携するためのソリューションです。以下のような、一般的なAirPrint対応の厨房用プリンターやレシートプリンターを接続できます:
StarTSP654II、Brother QL-1110、StarTSP847II。
詳しくは、AirPrintをご覧ください。
次の手順で利用を開始できます。
Square アプリで、[その他] > [設定] > [ハードウェア] の順にタップします。
続いて、[プリンター] > [プロフィール] > [プリンタープロフィールを作成] の順にタップします。
プリンタープロフィールの名前を入力し、このプリンタープロフィールで印刷する書類(レシート、伝票とレポート、オーダーシート、オーダーシートのお客様控えなど)を指定します。
[レシートを自動印刷]、[カスタム番号か名前を入力]、[オーダー番号を自動割り当て]、[オーダーシートに印刷する特定のカテゴリを選択] などのオプションから、プリンターの設定を確認します。
[保存] > [プリンターを割り当てる] の順にタップします。
[AirPrintプリンターを接続] をクリックして、対象のプリンターを選択します。
[保存] をタップ
プリンタープロフィールを編集するには、リストからプロフィールを選択し、[編集] をタップします。