静的IPをSquare POSレジで設定する
Square POSレジをご利用の場合、動的静的IP経由でプリンター接続を設定する、または静的IPアドレスを使ってより複雑なネットワークを構成することができます。
静的IPを有効化すると、POSレジとスマートフォンを使用してプリンターと直接通信できる固定ネットワークアドレスを、Squareでご用意いたします。静的IPアドレスを使用すると、リモート通信(VPNをバイパスする、など)の場合に便利です。また、特に複数の決済ステーションを1台のプリンターに接続している状況で、ネットワークトラブル時のダウンタイムを回避するのに役立ちます。
詳細については、プリンターステーションを端末に接続するをご覧ください。
ご利用方法
静的IPをSquareアカウントで有効化する
静的IPを加盟店さまのSquareアカウントで利用するには、Square側で手動で有効化を行う必要があります。Squareのアカウントマネージャーにご連絡の上、アカウントで静的IPが正しく有効化されているか確認してください。
アカウントマネージャーが決まっていない場合は、Square サポートに連絡するまでご連絡いただけましたら、加盟店さまのSquareアカウントで静的IPを有効化させていただきます。
注意:静的IPを利用できるのは、iOS端末のみです。本機能は現在のところ、Android端末では利用できません。
静的IPアドレスをSquare POSレジで設定する
静的IPアドレスの設定は、プリンターをSquare POSレジに接続する前に行ってください。静的IPアドレスを使用するため設定を行う対象の各プリンターで、静的IPアドレスを有効化する必要があります。 すでにプリンターをPOSレジに接続している場合は接続を切り、端末の静的IPアドレスを特定してからプリンターを再接続してください。
Squareは、Star MicronicsとEpsonのプリンターの一般的モデルに対応しています。詳細については、端末ごとの周辺機器の互換性をご覧ください。
プリンターの種類別の設定方法
まず各プリンターを設定して、静的IPアドレスを特定することが必要です。これはメーカーのウェブサブラウザインターフェイスで行えます。
以下の手順については、プリンターに割り当てるアドレスがネットワーク構成内でも正しく予約されるよう、およびネットワーク再起動のときにリセットされないよう、加盟店さまのネットワーク管理者と一緒に行うことをお勧めいたします。
Epsonプリンター
静的IPアドレスを使えるようEpsonプリンターを設定するには、以下の手順を行います。
Epsonプリンターの現在のIPアドレスを取得します。プリンターをオフにしてFEEDボタンを長押しするとプリンターがオンになりますので、そのままFEEDボタンを押し続けてください。2枚の情報シートが印刷され、1枚目には一般プリンターを情報が、2枚目にはIPアドレスを含むネットワーク情報が記載されます。
同一ネットワーク上のiPadまたはコンピューターのいずれかを使用して、プリンターに接続します。ウェブブラウザを開き、IPアドレスと/webconfigをURLバーに入力します。たとえば、IPアドレスが192.168.0.149と印刷されていたら、 http://192.168.0.149/webconfigと入力します。
ユーザー名とパスワードの両方にepsonを使用して、ログインします。
[TCP/IP] クリックします。[IPアドレスを取得] セクションで [手動] を選択します。
プリンターのIPアドレスを [IPアドレス] フィールドに入力して、[送信] をクリックします。
次のページで、[リセット] をクリックします。
Starプリンター
静的IPアドレスを使えるようEpsonプリンターを設定するには、以下の手順を行います。
Starプリンターの現在のIPアドレスを取得します。プリンターをオフにしてFEEDボタンを長押しするとプリンターがオンになりますので、
READYライトが常時点灯するまで押し続けます。2枚の情報シートが印刷され、1枚目には一般プリンターを情報が、2枚目にはIPアドレスを含むネットワーク情報が記載されます。ユーザー名rootとパスワードpublicを使って、ログインします。ユーザー名とパスワードは両方とも、大文字小文字を区別します。パスワードを変更するようにとプロンプト表示があったら、[キャンセル] を押します。
メインメニューで [IPパラメーター] > [静的] の順にクリックします。現在のIPアドレスとサブネットマスクが自動投入されているはずですが、そうでない場合は手順1のテスト印刷ページで特定可能です。
[送信] をクリックします。
[保存] を選択して、メインメニューから [プリンターの設定] > [端末を再起動] の順に進みます。
[実行] をクリックします。
レシートプリンターが再起動し、IPアドレスの横にDHCPではなく静的と記載された新しい設定レポートが印刷されます。
Square POSレジを静的IPアドレスに接続する
始める前に、最新バージョンのSquare POSレジアプリをお使いであること、およびSquareアカウントマネージャーまたはカスタマーサポートに連絡してご自身のアカウントで本機能を有効化したことを確認してください。Square POSレジアプリ下部に本オプションが表示されていない場合は、静的IPが正しく有効化されていません。
Square POSレジアプリにログインして、[設定] > [プリンター] の順にタップします。
IPアドレスでネットワークプリンターを接続をタップします。
接続するプリンターを選択して、そのプリンターの静的IPアドレスを入力します。 静的IPアドレスが分からない場合は、上記セクションの指示に従いこの情報を取得してください。
静的IPアドレスを入力したら、プリンターをSquareの静的IPネットワークに接続します。
注意: 本機能をSquareアカウントで有効化していない場合は、Squareの静的IPネットワークに接続できません。
接続を試みて「プリンターが見つかりません」のメッセージが表示される場合は、端末のIPアドレスが正しいかもう一度確認してください。プリンターを静的IPに対して正しく設定したかどうかも、ご確認ください。