システムの更新情報をみる

ご利用中のSquare サービスに影響を及ぼす可能性のある問題が発生しています。詳細については、弊社のステータスページに随時更新いたします。

ホーム>トラブルシューティング

ICカードリーダーに不具合がある(問題解決のヒントとコツ)

ICカードリーダー(イヤホンジャック接続)は、サポートを終了いたしました。

初めてSquare Reader(ICカードリーダー)をご利用になる場合、まず Square Readerのスタートガイドをご覧いただき、基本的な使い方をご確認ください。

カードの読み取りができるが、承認されない場合は カード決済が承認されない場合はをご覧ください。

ICカードリーダー対応端末についての詳細は、ICカードリーダーに対応している端末一覧をご参照ください。

ICカードリーダーが充電できない

JP Square Reader how to_3

ICカードリーダーは付属のマイクロUSBケーブルやお手持ちのモバイル端末の充電器等を利用して充電する必要があります。

リーダーが充電できない場合や充電ランプが点灯しない場合、充電ランプが赤く点滅する場合は、リーダー充電口のUSBポート部分の故障が考えられます。

2. ICカードリーダーの電池がすぐなくなる

ICカードリーダーは満充電の状態であれば、通常12〜14時間程度使用できますが、12〜14時間程度充電がもたない場合は、以下をご確認ください。

▶ リーダーをモバイル端末に接続したままにしておくと、充電の減りが早くなります。使用頻度が低い場合には、使用時以外はリーダーをモバイル端末から取り外し、使用時のみモバイル端末に接続してください。

▶リーダーは必ずマイクロUSBケーブルをカードリーダーの充電口に直接差し込み、充電してください。(モバイル端末のイヤホンジャックに接続しただけでは充電されません。)

▶ バッテリーが満充電になるには最大約 3 時間かかります。3時間程度充電をおこない、充電の持ちが改善するかどうかお試しください。

上記をお試しいただいても改善されない場合には、内蔵バッテリーの不具合が考えられます。

3. リーダー接続後、オレンジ色の帯から進まない

JP Square Reader how to-4

充電済みのICカードリーダーをモバイル端末に接続すると、Square POSレジアプリ画面の上部にオレンジ色のステータスバーと「リーダーに接続中」というメッセージが表示されます。接続が完了すると、黒いステータスバーと「リーダーの準備が整いました」というメッセージが表示されます。

リーダーを接続しても、オレンジ色の帯が黒い帯に変わらない場合は、以下の原因が考えられます。

▶ モバイル端末のイヤホン出力の音量が制限されている

リーダーはモバイル端末のイヤホン入出力機能を使って情報のやり取りをおこなっているため、イヤホンジャックから出力される音量が制限されていると、正常に接続できません。モバイル端末本体の設定で、音量制限機能がオンになっている場合には、オフにしてご利用ください。またリーダーの接続後に、端末の音量調節ボタンを使って音量設定を最大にすることで、改善される場合があります。

Android端末をご利用の場合、リーダー接続時に「大音量で長時間聞き続けると、聴力を損なう恐れがあります」といったメッセージが表示される場合がありますが、リーダーをご利用の際は「OK」を押して次に進んでください。

▶モバイル端末のイコライザー等の音質改善機能がオンになっている

リーダーはモバイル端末のイヤホンジャックの音信号の入出力機能を使って情報のやり取りをおこなっているため、イコライザー等の音質改善機能によって音信号が改変されている場合には、正常に接続できない場合があります。以下の手順を参考にモバイル端末本体の設定を変更してください。

iOS (iPad, iPhone)の場合

iOS 端末をご利用の場合は、端末本体の [設定] から [ミュージック] の設定画面を開き、[イコライザ] [音量制限] [音量を自動調整] をそれぞれオフにします。

Android (タブレット、スマートフォン)の場合

Android 端末をお使いの場合は、端末本体の設定画面で音量設定やオーディオ設定などのメニューを確認し、 Sound Effect, DSEE HXイコライザーSWSDolbyJBL LiveStageBeats AudioBoomSoundなどの「音質調整・改善機能」をオフにします。

▶ モノラルオーディオをオフにする
モノラルオーディオがオンになっている場合は、オフにする必要があります。

iOS(iPad、iPhone)の場合
iOS(iPad、iPhone)の場合は、 [設定] > [一般] > [アクセシビリティ]を順にタップします。次の画面で「聴覚サポート」 までスクロールし、モノラルオーディオをオフにします。

Android (タブレット、スマートフォン)の場合
Androidの場合、端末によってモノラルオーディオが入っている場合があります。操作方法は端末によって異なりますので、ご自身で確認のうえ、オフにしてください。

▶インターネットの接続が不安定になっている
インターネットの接続が不安定になっていると、リーダーが正常に接続されません。インターネットへの接続状態をご確認ください。

▶モバイル端末のイヤホンジャックの接触不良や故障
リーダーはモバイル端末のイヤホンジャックの音信号の入出力機能を使って情報のやり取りをおこなっているため、イヤホンジャック部分に接触不良や故障などの不具合がある場合には、正常に接続できません。

  • イヤホンジャック部分に、ホコリやゴミがある場合にはエアダスター等で注意深く取り除いてください。

  • モバイル端末のケースを利用している場合には、いったんケースを取り外して、カチッという音がするまでもう一度しっかりとリーダーを差し込み直してください。

  • お手持ちのイヤホンを使い、モバイル端末から音楽を聞いたり、イヤホンマイクを使った通話が正常にできるかどうかをご確認ください。

  • イヤホンジャックの接触不良や故障の可能性がある場合は、モバイル端末のご購入元にご相談ください。

▶リーダーのイヤホンプラグ部分の故障

上記をお試しいただいても改善されない場合には、リーダーのイヤホンプラグ部分の故障の可能性が考えられます。

4. 「無効化されたリーダー」と表示される

ICカードリーダーには不正改造等による情報漏えいを防止するために、リーダーを改造しようとするとリーダーが無効化されるセキュリティ機能が備わっておりますが、リーダーに強い圧力や衝撃が加わった場合に、リーダーが無効化されることがあります。一度、無効化されたリーダーは、ご利用いただくことができません。

5. 磁気テープの読み取りができない

磁気テープの読み取りができない場合は、以下の原因が考えられます。

▶ ICチップ搭載カードを磁気テープ読み取りで決済しようとしている

ICチップ搭載カードはセキュリティ上、ICチップの読み取りによる決済が必要です。磁気テープの読み取り口は、ICチップが付いていない磁気テープのカードのみ利用可能です。ICチップ搭載カードの場合には、必ずICチップの読み取りによる決済をおこなってください。

JP R6 Slot1 and 2

▶ 磁気テープの通し方が安定していない

JP How to Swipe with R6

磁気テープの読み取りの際は、リーダーのロゴのある面と、カードの表面が同じ向きになるように揃えます。読み取りの際は、まっすぐスムーズにリーダーに通す必要があります。磁気テープの読み取りがスムーズにできない場合は、こちらのビデオ を参照の上、以下の手順で練習をしてみてください。

ICチップ搭載カードによる磁気テープ読み取り練習

ICチップ搭載カードで磁気テープ読み取りが問題なくできるか確認する場合は、0円の状態でICチップつきカードをリーダーのスロット2にスワイプしてください。磁気テープの読み取りに成功した場合には、「ICカード カードを挿入してください。」というメッセージが表示されます。

磁気テープ専用カードによる磁気テープ読み取り練習

磁気テープの読み取りができるかを確認したい場合、0円の状態で磁気テープつきカードをリーダーのスロット2にスワイプしてください。きちんと読み取りができている場合は「お会計されていません」のメッセージが表示されます。

ポイント:  磁気テープカードを決済する場合、磁気テープのスロットにカードをまっすぐ平行に通してください。

6. ICチップの読み取りができない

リーダーが正常に接続されているにも関わらず、ICチップ付きカードを挿入しても画面が切り替わらない場合には、リーダーのICカード挿入部分の不具合の可能性が考えられます。

7. カードの読み取り後、サイン画面に切り替わらない

ICカードリーダーでカード情報の読み取りに成功すると「カードを抜かないでください 決済の準備中...」というメッセージが表示され、その後6〜10秒ほどでサイン画面もしくはエラー画面に切り替わりますが、30秒以上経過しても画面が切り替わらない場合は、以下の手順をお試しください。

▶ Square POSレジアプリの強制終了
Square POSレジアプリを強制終了します。iPhone、iPad、iPod touchをご利用の場合は、 この記事をご参照ください。Android端末をご利用の場合は、各端末の取扱説明書等をご確認ください。

▶ 取引履歴の確認
Square POSレジアプリを再度起動後、画面左の3本線をタップし、取引履歴画面を開きます。取引履歴画面上に先ほど中断した取引が表示されていないことを確認します。(取引履歴画面上に中断した取引が表示される場合は、Squareサポートまでお問い合わせください。)

▶ インターネット接続状況の確認とカード決済の再試行
インターネットの接続が安定していることを確認し、再度カード決済をおこないます。

上記の手順を試しても、問題が解決されない場合は、以下のような原因が考えられます。

  • ICカードリーダーに内蔵されているプログラム(ファームウェア)が正常に更新されていない

  • ICカードリーダーの故障

  • Square POSレジアプリのダウンロードが不完全な状態になっている

8. その他のトラブルシューティング

▶ iPhone 7以降のiPhoneをご利用の場合は、 Lightning - 3.5mm ヘッドフォンジャックアダプタ(Appleの純正品を推奨)を利用することでIC カードリーダーを接続することができます。iPhone 6Sおよび6S Plus以降のiPhoneにR6を接続する方法については、iPhone 6Sおよび6S Plus以降のiPhoneの接続方法をご覧ください。

▶ JCB, Diners Club, Discoverの決済を受け付けるには、別途お申込が必要です。申込み状況の確認ならびにはお申込みは店舗から行ってください。詳しくはJCB/Diners Club/Discoverのお申込み.をご覧ください。

9. 安定してご利用いただくためのメンテンナンス

定期的に以下のメンテナンスを行っていただくことにより、Square POSレジアプリやカードリーダーの動きが安定しやすくなります。

▶ アプリ、iOS、Androidのバージョンはいつも最新版に

Square POSレジアプリは毎月1〜2回アップデートされています。端末本体の設定でアプリの自動更新をオンにし、常に最新版をご利用いただくことをおすすめします。

▶ Square POSレジアプリの再インストール

Square POSレジアプリの動作が不安定な場合は、アプリを端末からいったん削除し、再インストールし直してください。アプリの削除と再インストール方法については、Apple または Googleを参照してください。

Square POSレジアプリを削除する前には、オフラインモードで受け付けた決済のアップロードを完了してください。アップロード前にアプリが削除されると、決済が未完了のまま失われます。現金管理機能をお使いの場合は、アプリを削除する前に、現金管理シフトの終了手続きをおこなってください。アプリを削除すると、未完了の現金管理データは消去されます。

再インストールは、以下のアイコンから行うことが可能です。

Apple Store

Android Google Play

▶ モバイル端末の再起動
モバイル端末の動作が不安定な場合は、電源を切って再起動すると、端末本体の動作が安定し、POSレジアプリのトラブルも起きにくくなります。

▶ イヤホンジャックの掃除
ICカードリーダーを差し込むイヤホンジャックの中に汚れが溜まると、リーダーが正常に接続できなくなります。定期的にエアダスターなどで埃やゴミを取り除きましょう。

10. ICカードリーダーの無償交換手続きについて

2020年 3月に1年間の保証期間は終了いたしました。4の「無効化されたリーダー」と表示される場合、もしくは、上記のトラブルシューティング手順を試しても ICカード対応リーダーの問題が続く場合には、 新しくSquare リーダーをお買い求めください。

Squareのハードウェア の詳細を見る

お探しの答えが見当たりませんか?