払い戻しに関するFAQ
この記事は、Squareでの払い戻しに関してよくあるご質問とその回答をまとめたものです。
払い戻しの操作はどうやってしますか?
さらに詳しくは、こちらでSquare経由で払い戻しをするをご覧ください。
間違えて払い戻しをしてしまいました。払い戻しのキャンセルはできますか?
申し訳ございませんが、一度実行した払い戻しのキャンセルをすることはできません。
支払額の一部を払戻すことはできますか?
カード決済: はい。
電子マネーの場合:交通系電子マネーは、払い戻し処理自体を行うことができません。iD、QUICPayは、一部決済額の払い戻しはできません。ご希望の場合は、該当の決済を全額払い戻したうえで、正しい金額で再度決済を行ってください。
払戻し処理にはどれくらいの期間がかかりますか?
払い戻しがお客様(カード名義人)のカード利用明細に反映されるまで、最大で7〜10 営業日かかります。 Squareで払い戻しを実行すると、翌日にSquareからカード発行会社に払戻データが送信されます。その後カード会社側による処理が行われ、処理完了後に明細に反映されます。カード会社側での処理にかかる日数はカード発行会社によって異なります。
支払いの締め日をまたがって処理が行われた場合は、お客さまの利用明細にいったん請求が発生し、翌月分の利用明細上で払い戻し分が相殺されます。その場合、お客さまには翌月分の利用明細を確認するようお伝えください。
払い戻しに手数料はかかりますか?
いいえ、かかりません。カード名義人さまにカード決済額の全額が返金されます。また、加盟店さまへ別途手数料をいただくこともありません。
払い戻しに期日はありますか?
Squareで処理した決済を払い戻すには、元の取引日から1年以内に行う必要があります。 この期間を過ぎた場合は、Squareとは別に払い戻しをします。
払い戻しでエラーが発生した場合はどうすればいいですか?
決済日から1年を過ぎている場合:
決済日から1年を過ぎるとSquare上で払い戻しができません(ただし2018年10月よりも前に受け付けた決済については、決済日から120日以内という制限があります)。この場合は、Square以外の方法で返金を行ってください。また、その際は銀行振込など履歴の残る方法で返金し、返金履歴も保管してください。
決済日から1年以内の場合: Square残高(次の入金予定額)が払い戻し額に満たない場合は、Square上で払い戻しを実行できず、画面上でエラーが表示されます。このような場合には、新たなカード決済によってSquareアカウント残高が増えるまで待つ必要があります。次のお客様のカード決済予定が当分ない場合など、新たなお取引によってSquare残高を増やすことが難しい場合、サポートチームまでお問い合わせください。
払い戻し後、Squareからお客様に自動的に通知が送られますか?
いいえ、自動的には通知されません。通知が必要な場合は、払い戻し済みの電子レシート をお客様に送信してください。
払い戻し処理がお客様のカード利用明細に反映されたあとであれば、カード明細上で確認することもできます。Square を介してカードで支払った場合、利用明細の記載は「SQ* 加盟店名(もしくは事業の種類)」と表示されます。