オフラインモードで決済を受け付ける
災害時等の緊急時にインターネット接続ができない場合は、一時的にオフラインモードで決済を受け付けることが可能です。なお、ご利用の際には以下の点にご留意ください。
オフライン決済は、端末のインターネット接続が復元されると自動的に処理されます。24時間以内に処理されなかった決済は、期限切れで無効となります。
オフラインモードで決済できるのは、磁気ストライプ式カードのみです。ICチップでの決済、タッチ決済(NFCと電子マネー)、QRコード決済(PayPay)をオフラインモードで処理することはできません。
オフライン中に受け付けたいかなる決済 (有効期限切れ、承認されない、異議申し立てなど) についても、アカウント登録者様が責任を負うこととなります。
オフライン モードでクレジットカードを受け付ける前に、カード名義人の名前および有効期限を確認し、カードが有効であることを確かめるようお勧めします。
オフラインモードを緊急時以外でご利用された場合、ご利用方法の確認やアカウント凍結等の処置が行われる可能性があります。
注意:オフラインモードで受け付けた未完了の決済の取引がある場合には、絶対にSquare POSレジアプリを削除しないでください。アプリが削除されると、オフライン中に受け付けた未完了の決済のデータが永久に失われるため、決済代金は入金されません。インターネットに再度接続して、決済が完了したことを必ず確認してください。
オフラインモードの使用を許可する
画面下のナビゲーションバーから、[その他] をタップします。
[設定] > [お会計] > [オフラインモード] の順にタップします。
[オフラインモードを許可] ボタンをオンにします。
情報を確認してから、青色の [オフラインモードを許可] バーをタップします。
オフラインで受け付けるカード決済の制限を設定するには、[1回の決済限度額] の横に金額を入力します。オフラインモードが有効な場合、この制限はデフォルトで自動的に10,000円になります。
オフライン モードがオンの場合、インターネット接続が切断されると、赤色のバナーが表示されて、アプリは自動的にオフライン モードに切り替わります。
端末がオフラインの間は、アプリ内の取引履歴では「保留中」と表示されます。インターネット接続への接続が復旧すると、決済は完了済みとして表示され、Square データで表示可能になります。お客さま用の電子レシートおよび支払い通知メールも、アプリがオンラインに復旧すると送信されます。このオフライン決済の処理には24時間以内の期限がありますので、ご注意ください。
注意:保留中のオフライン決済は、キャンセルまたは払い戻すことはできません。払い戻しを実行するには、最初に保留中の決済を完了させてください。保留中の決済を完了するには、モバイル端末をインターネットに再接続して、自動的に決済をアップロードさせます。決済が完了すると、払い戻しを行うことができます。
オフラインモードの利用に関する注意点
オフラインモードでのお支払いには、Squareの標準手数料が適用されます。
保留中のオフライン決済は、キャンセルまたは払い戻し処理できません。払い戻しを行うには、保留中の決済を完了します。
現時点では、オフライン モードでのカード番号の手入力による決済はサポートしていません。
お使いの端末で一定期間インターネットに接続していなかった場合、オフラインモードを使えなくなることがあります。お使いの Wi-Fi 設定を更新するには、端末の Wi-Fi をオフにしてから再度オンにします。
オフライン モードでの支払いが承認されなかった、または期限切れとなった場合、アカウント登録者様に代わってSquareがお客様に連絡することはできません。
承認されなかったオフラインの支払いに追加されたメモは、最近のお取引に表示されます。
オフラインモードでのお支払いは、決済を受付けた日付で売上レポートに記録されますが、アプリがインターネットに再度接続されるまで入金は行われません。お取引レポートと入金レポートの照合のため、オフライン決済をする際はメモを残してください。