在庫を確認・入荷・調整する
在庫管理について
効率的な在庫管理により、仕入れ、発注、在庫保管に関わる時間とコストを削減し、業務の効率化を図ることができます。また、お客さまが商品を購入したい時に商品が提供可能な状態にします。
Square リテールPOSレジプラスを使うと、iOS端末やSquare ターミナル、Square スタンド、Square レジスターなど、お手持ちの端末上のPOSレジアプリから在庫の入荷や調整、棚卸しなどの在庫管理が可能です。
はじめる前に
POSレジアプリでは、以下の3つの基本的な在庫管理機能を使うことができます。
商品を入荷:商品ごとの個別入荷や、複数商品の一括入荷が可能です。
在庫調整:在庫数の修正と、紛失・盗難・破損などの理由の記録ができます。
棚卸し:定期的に全商品の在庫数を確認できます。
Square データでは、バーコードリーダーを使用して店舗間で在庫を移動することができます。ただし、以下の点にご注意ください。
在庫の移動は、現時点ではSquare データでのみ可能です。
デスクトップPCやノートPCでバーコードリーダー(Bluetooth接続)をご使用の際は、キーボードモードに設定してください。
Square データでの在庫数の増減は、現時点では数量欄をクリックして直接入力する方法のみとなります。
現在の在庫数を確認する
Square POSレジアプリまたはSquare リテールPOSレジアプリで小売モードが有効になっている場合、現在の在庫数を表示できます。
商品ごとに入荷する
Square POSレジアプリまたはSquare リテールPOSレジアプリで小売モードが有効になっている場合、個々の商品を入荷できます。
POSレジアプリを開き、[在庫] > [在庫の概要] の順にタップします。
該当する商品を探してタップします。
[在庫管理] をタップし、[商品を入荷] を選択して、入荷数を入力します
[保存] をタップします。
複数商品を一括入荷する
Square POSレジアプリまたはSquare リテールPOSレジアプリで小売モードが有効になっている場合、対応機種のバーコードリーダーを使って複数商品を一括で入荷することもできます。以下のとおりに進めます。
バーコードスキャナーが接続済みを確認します。
POS レジアプリを開き、[在庫] > [在庫の概要] > [商品を入荷] の順にタップします。
手動で、またはバーコードをスキャンして、商品をリストに追加します。バーコードを複数回スキャンすると、スキャンした回数分だけ数量が増えていきますが、キーパッドで直接入力することも可能です。
[次へ] をタップします。
すべての商品情報の確認、取引先情報の入力(必要な場合)、単位原価の入力(必要な場合)を行い、[確認] をタップします。
入荷作業中に画面を閉じると、スキャン済みの情報は保存されません。大量の商品を入荷する場合は、こまめに保存することをお勧めします。
在庫を調整する
Square POSレジアプリまたはSquare リテールPOSレジアプリで小売モードが有効になっている場合、個々の商品の在庫を調整できます。
[≡その他] > [商品] の順にタップします。
商品リストをスクロールするか、検索バーを使用します。対象商品をタップして、[商品の詳細] ページを表示します。
現在の在庫数をタップします。
調整内容を選択し、新しい在庫数を入力します。
[保存] をタップします。