Squareで商品をグループ化する
オーダーシートの商品をグループ化すると、以下のメリットがあります。
スタッフがオーダーを効率的に準備できるようになります。シートの読み取りがスピーディになり、1つのオーダーに対して同じ商品をいくつ作り、いくつ受け取りがあるのかを確認できます。
印刷するシートの紙を節約できます。同じオーダーに同一商品が複数ある場合は、オーダーの入力方法を問わず、同じグループにまとめられます。
商品がグループ化されるのは、詳細がまったく同じ(カスタマイズ、バリエーション、ダイニングオプション、メモ)である場合のみです。商品のリスト内での順序は、商品が最初に表示された順序に常に戻ります。2つの商品に同じカスタマイズが適用されていても、カスタマイズの内容が異なっていれば、その商品がオーダーシート上でグループ化されることはありません。
商品のグループ化設定をカスタマイズするには、以下の手順を行います。
Square レストランPOSレジ、Square POSレジアプリ、またはSquare リテールPOSレジでは、[設定] > [周辺機器] > [プリンター設定] の順に選択します。[対面による注文] までスクロールします。Square KDSでは、Square データにアクセスして [端末] > [キッチンの設定] の順に選択します。
[同一の商品をまとめる] をオンに切り替えます。詳細情報が同一の商品は、自動的に1つの単位品目にまとめられます。
[オーダーシートごとに1商品] をオンに切り替えると、商品のグループ化はオフになり、各商品がグループ化されずにシートごとに自動印刷されるようになります。
注意:すでに作成済みのプリンターステーションでは、[同一の商品をまとめる] はデフォルトでオフになっていますが、新規に作成するプリンターステーションの場合はデフォルトでオンになります。