ホーム

Square レジスターお客さま用ディスプレイのトラブルシューティング

Square レジスターのお客さま用ディスプレイは、カウンターの設置状況に応じてドックに固定するか、ドック解除できます。この記事では、お客さま用ディスプレイがタッチに反応しない、Squareのロゴがフリーズするなど、お客さま用ディスプレイに不具合が発生した場合のSquare レジスターのトラブルシューティング手順を説明します。

はじめに

トラブルシューティングを実行するタイミング
お客さま用ディスプレイに関する不具合のトラブルシューティングには、ハードウェアの再起動やソフトウェアアップデートのインストールなど、時間がかかる場合があります。可能であれば、Square レジスターのトラブルシューティングは営業時間外に行うことをお勧めします。やむを得ず営業時間内に実施する場合は、お客さまへの影響を最小限に抑えるため、混雑する時間帯を避けるようにしてください。

トラブルシューティングの要件
お客さま用ディスプレイのトラブルシューティングには、以下が必要になる場合があります。

  • Squareアカウントのログイン情報(メールアドレスとパスワードまたは端末コード)

  • Wi-Fiネットワーク名とパスワード

手順1:お客さま用の画面をドックに接続してからドック解除する

お客さま用の画面がSquare レジスターに正しく接続されていることを確認します。

お客さま用の画面がレジスター本体に連結されている場合:

  1. Square レジスターを平らな場所に下向きに置いて、お客さま用の画面の解除用つまみがある底面が見えるようにします。マウントプレートをお使いの場合は、Square レジスターの台座を90度回転させてロックを解除し、マウントから持ち上げます。
  2. 解除用つまみをお客さま用の画面の方向にスライドさせて、お客さま用の画面をドック解除します。お客さま用の画面が台座からわずかに外れるのが確認できます。
  3. 両手を使ってお客さま用の画面をそっと持ち上げ、Square レジスターのネック部分のスロットから取り外します。
  4. 連結ポートやお客さま用の画面に、接続を妨げるホコリやその他の障害物がないことを確認します。
  5. お客さま用の画面をSquare レジスターのスロットに戻し、画面の左右の両側でカチッと音がするまで、挿入口の両側をしっかりと押します。
  6. 画面が左右均等にしっかりと取り付けられていることを確認します。Square レジスターとお客さま用の画面の間に隙間がないことを確認してください。
  7. それでも不具合が解消しない場合は、お客さま用の画面をドック解除し、Square レジスターに付属のお客さま用ディスプレイケーブルを使ってSquare レジスターに接続します。これにより、レジスター本体との連結に起因する不具合かどうかを判断できます。
  8. 不具合が続く場合は、手順2:Square レジスターのソフトウェアをアップデートするに移動します。

お客さま用の画面がレジスター本体からドック解除され、お客さま用ディスプレイケーブルで接続されている場合:

  1. すべてのケーブルを点検し、緩みや損傷がないことを確認します。
  2. お客さま用の画面の背面からお客さま用ディスプレイケーブルを抜き、もう一度しっかりと差し込みます。
  3. Square レジスターを平らな場所に下向きに置いて、お客さま用の画面の解除用つまみがある底面が見えるようにします。マウントプレートをお使いの場合は、Square レジスターの台座を90度回転させてロックを解除し、マウントから持ち上げます。
  4. Square レジスターの底面からお客さま用ディスプレイケーブルを抜き、もう一度差し込みます。
  5. 2つの端末を接続するお客さま用ディスプレイケーブルに不具合がある可能性があります。交換用のお客さま用ディスプレイケーブルは、Square ショップにてご購入いただけます。
  6. お客さま用の画面をレジスター本体に連結し、ドック解除した状態のみでの不具合かどうかを判断します。お客さま用の画面の背面からマイクロUSBケーブルを取り外し、Square レジスターの底部に差し込みます。お客さま用の画面をSquare レジスターのスロットに固定します。ディスプレイの左右の両側でカチッと音がするまで、下端をしっかりと押します。
  7. 不具合が続く場合は、手順2:Square レジスターのソフトウェアをアップデートするに移動します。

手順2:Square レジスターのソフトウェアをアップデートする

お客さま用の画面で、接続されているSquare レジスターのソフトウェアバージョンよりも新しいバージョンのソフトウェアが実行されている場合、次のエラーが表示されます。お客さま用ディスプレイの接続が解除されました - アップデートが必要です。

ソフトウェアをアップデートする前に、お客さま用の画面がSquare レジスターに接続されている(連結またはドック解除の状態のいずれでも)ことを確認してください。 

  1. [≡その他] > [設定] > [ハードウェア] > [一般] の順にタップします。ログアウトしている場合は、[設定を変更] > [一般] の順にタップします。

  2. [Square レジスターについて] をタップします。

  3. このページで、お使いのソフトウェアのバージョンを確認できます。利用可能なソフトウェアアップデートがあるかどうかを確認するには、[アップデートを確認] をタップします。

ソフトウェアは最新です」と表示される場合、アップデートは不要です。

ソフトウェアのアップデート中に不具合が発生した場合は、troubleshoot failed software updates on Square Register方法をご覧ください。

手順3:Square レジスターを再起動する

Square レジスターの再起動を行っても、商品、取引履歴、顧客リスト、スタッフのアクセス権限などの重要なアカウントの設定が消去されることはありません。再ログイン後、すべての情報を確認いただけます。
  1. 電源ボタンを長押しし、[再起動] オプションが表示されたらすぐにボタンを放します。

  2. [再起動] をタップします。電源ボタンを長押ししすぎて、黒い画面にカウントダウンタイマーが表示された場合は、タイマーが0になる前にすぐに電源ボタンを離してください。すぐに放さない場合、Square レジスターの再起動ではなく工場出荷時設定へのリセットが行われます。

  3. 再起動後、Square レジスターにログインし、お客さま用の画面の接続を確認します。それでもお客さま用の画面に不具合が生じている場合は、手順5に進みます。

手順4:不具合調査レポートを送信する

不具合が解消されない場合は、不具合調査レポートを送信していただくことで、Squareにてさらに調査が可能になります。このレポートは、不具合の原因を特定するために不可欠です。端末を工場出荷時の設定にリセットする前に送信してください。

不具合調査レポートのアップロードには2~7分程度かかります。アップロード中は安定した高速インターネット環境を確保し、端末の電源は切らないでください。

  1. Square レジスターにログインします。

  2. [≡その他] > [サポート] > [トラブルシューティング] の順にタップします。

  3. [データをアップロード] をタップします。

  4. [不具合調査レポートを送信] をタップします。

レポートがSquareのサーバーにアップロードされると、[不具合調査レポートを送信] の横に読み込み中の青い円が表示されます。円が消えて [不具合調査レポートを送信] のテキストが青に変わるまで、他のトラブルシューティング手順を試さないでください。

手順5:Square レジスターを工場出荷時の設定にリセットする

トラブルシューティングの最後のステップは、Square レジスターを工場出荷時の設定にリセットすることです。工場出荷時設定へのリセットは、通常の再起動とは異なり、ハードウェアを最初に購入したときの状態に復元します。 

工場出荷時設定へのリセットは、他のトラブルシューティング手順をすべて試した後にのみ実行してください。

端末を工場出荷時の設定にリセットする前に、次のことを行ってください。

端末を工場出荷時の設定にリセットすると、一般設定(日付、時刻、言語など)がリセットされ、割り当てられたモードやプリンタープロフィールが削除されます。また保留中のオフライン決済がすべて削除され、以前のソフトウェアアップデートも削除されます。

端末を工場出荷時の設定にリセットするリスクを読み、理解した上でSquareのハードウェアを工場出荷時の設定にリセットするに進んでください。工場出荷時設定へのリセットが完了した後、端末の初期設定の一環としてソフトウェアアップデートを実行してください。ソフトウェアのアップデート中は、お客さま用の画面がSquare レジスターに接続されていることを確認してください。

関連記事