新しくなったSquare POSレジの説明
Square POSレジのデザインがさらに進化して新登場しました。新デザインでは、日々の業務をよりかんたんに管理できるよう、従来のユーザーインターフェイスにいくつか変更を行いました。お会計フローやPOSレジの操作方法にもさまざまな機能が追加され、作業効率の向上やビジネスの成長が期待できます。
最新情報
新しくなったSquare POSレジアプリでは、新しく再デザインされた [設定]に加えて、操作方法がよりシンプルになりました。
iOS端末、Android端末、Square ターミナルでこれまで画面下部にあったキーパッド、商品ライブラリ、お気に入りが、画面上部に表示されるようになりました。
顧客情報を売上に追加できるオプションがお会計画面に組み込まれ、お会計中にスムーズに顧客情報を追加できるようになりました。
[≡ その他] メニューでは、残高、レポート、請求書、商品、顧客、注文、設定などのツールをご希望に合わせて管理でき、スムーズかつ効率的な事業運営を行えます。

はじめる
新しいPOSレジアプリの利用をはじめるまえに、以下の内容をご確認ください。
スマートフォンまたはタブレットに対応する最新版Square POSレジアプリのダウンロードが完了していること。
Squareが今後リリースする重要なアップデートや機能にアクセスできるよう、現在お使いの端末が対応機種であること。
アプリのダウンロード後、Square アカウントに登録したメールアドレスとパスワード、または端末コードを利用してログインすること。
ご注意:Square ターミナルをご利用の場合は、新機能を利用する前にソフトウェアを最新版にアップデートしてください。さらに詳しくは、Square ターミナルをご覧ください。

オプトインする
ご注意:2023年6月22日付けで、旧バージョンのSquare POSレジアプリに戻すことはできなくなります。
新デザインのSquare POSレジにアップグレードするには、以下の手順を行います。
[≡ その他] > [設定] > [お会計] の順にタップします。
[デザイン] で [Square POSレジアプリの最新バージョンにアップグレード] をタップして、POSレジに変更を適用します。

商品タイルをカスタマイズする
Square POSレジアプリをモバイル端末(スマホやタブレット)またはSquare ターミナルでお使いの場合は、お会計画面のお気に入りセクションから商品タイルを作成できるようになりました。これにより、使用頻度の高い商品やカテゴリ(またはギフトカードやディスカウントなど)をお会計画面にかんたんに追加できます。
メインメニューをカスタマイズする
Squareのあらゆる機能のうち、メイン画面や [≡(その他)] など、それぞれの機能を表示させる場所をニーズに合わせて選んでメインメニューを使いやすくカスタマイズできます。ご希望に応じて最大2つの機能を追加(または削除)できます。
ご注意:[お会計] と [通知] はすぐにアクセスできるよう、常にメインメニューに表示されます。メニューバーをカスタマイズするには、以下の手順を行います。
Square POSレジアプリから、[≡(その他)] をタップします。
[カスタマイズ] をタップします。
よく利用するツールをタブバーに追加すると、[お会計] と [通知] の横に常に表示されるようになります。
[保存] をタップします。
支払いを受け付ける
お会計の流れに若干の変更が加えられましたが、これまでのPOSレジのお会計機能は変わらず搭載されています。 キーパッドを使用して金額を入力する場合でも、商品ライブラリやお気に入り画面から商品を選択する場合でも、決済をすばやくかんたんに処理できます。さらにお会計プロセス中に顧客情報を追加できる機能が追加されました。これにより、売上のたびに顧客基盤を強化できるほか、Square ロイヤルティやSquare 集客システムなどを活用することでお客さまのリピート率向上が期待できます。
ご注意:お会計プロセス中に顧客情報を追加するオプションを削除するには、 [≡ その他] > [設定] > [お会計] > [顧客管理] の順に選択して、[顧客情報を収集] で [お会計前] をオフに切り替えます。
Square POSレジアプリにログインしたら、金額を入力するための「キーパッド」や、「商品ライブラリ」、「お気に入り」などのページが表示されます。タブレットで商品タイルを設定するすると、「お気に入り」 ぺージをはじめ、商品、カテゴリ、ディスカウントなどを新しく追加できます。「お気に入り」 ぺージの名前を別のもの(ドリンク、フード、グッズ、など)に変更するには、名前の横にある鉛筆アイコンをタップします。POSレジの新しいレイアウトに慣れたら、さっそく決済受付をはじめましょう。
- [お会計] 画面から、キーパッドで金額を入力します。または、[商品ライブラリ] か [お気に入り] ページから商品を選択します。
- アプリをランドスケープモード(横向き)で使用しながら [お買上げ商品数] で取引の詳細を確認します。または、アプリをポートレートモード(縦向き)で使用しながら [売上を確認] をタップします。
- [お買上げ商品数] 画面から、顧客およびディスカウント(該当する場合)を追加して、[お会計] ボタンをタップして先に進むか、[伝票を保存] ボタンをタップして今後のために売り上げを保存します。
- [お会計] ボタンをタップして、カードまたはデジタルウォレットの決済を処理します。または、対面での取引でない場合はカード情報を手入力します。
- 支払いの処理が済むと、お客さまはメールまたはテキストメッセージでレシートを受け取るか、まったくレシートを受け取らないかを選択することができます。
- [お会計] 画面から、キーパッドで金額を入力します。または、[商品ライブラリ] か [お気に入り] ページから商品を選択します。
- [お会計] 画面で [売上を確認] をタップして、[お買上げ商品数] を確認します。
- [お買上げ商品数] 画面から、顧客およびディスカウント(該当する場合)を追加して、[お会計] ボタンをタップして先に進むか、[伝票を保存] ボタンをタップして今後のために売り上げを保存します。
- [お会計] ボタンをタップして、カードまたはデジタルウォレットの決済を処理します。または、対面での取引でない場合はカード情報を手入力します。
- 支払いの処理が済むと、お客さまはメールまたはテキストメッセージでレシートを受け取るか、まったくレシートを受け取らないかを選択することができます。
保留会計
事業によっては、お客さまの注文を保存して後でお会計に対応する必要がある場合も考えられます。小売業や飲食業など業種の違いにかかわらず、お客さまにとって都合の良いタイミングでお会計することは非常に重要です。保留会計機能を活用すれば、お客さまにとって最適なタイミングでのお会計を実現でき、対応機種の端末で注文を作成、編集、保存し、後から売上を完了することができます。
Square POSレジアプリから保留会計を有効にするには、以下の手順を行います。
[≡その他] > [設定] > [保留会計] の順にタップします。
[保留会計] をオンに切り替えます。
保留会計を有効にしたら、端末のお会計画面の [伝票] ボタンから直接、取引を表示、管理、完了できます。
タブレット(iOS/Android)またはSquare ターミナルをご利用の場合は、他に2つのオプション( [保留伝票メニューをホーム画面として使う] と [事前定義された保留会計を使う] )が表示され、保留会計の操作方法をカスタマイズできます。[保留会計メニューをホーム画面として使う] をオンに切り替えると、取引を完了するたびに保留会計メニューに戻ります。[事前定義された保留会計を使う] をオンに切り替えると、伝票グループを作成したり、伝票名を再使用したりできるほか、グループごとの保留会計の数の指定や、保留会計グループレポートの利用(Square データ)が可能になります。
さらに詳しくは、ビジネスに保留会計を使用するをご覧ください。
払い戻しを行う
事業を運営するうえで、返品への対応は避けて通れません。Squareなら、わずか数タップでPOSレジから直接お客さまへと払い戻しを行えます。対象の商品を選択(またはお客さまに払い戻す特定の金額を入力)すると、元の支払い手段に払い戻しされます。また、ギフトカードに金額を払い戻して、今後のお買い物に利用できるようにすることも可能です。

- [取引] 画面から払い戻しを行う取引を選択して、支払いに使ったカードをスワイプして検索します。または検索バーを使い、全桁のカード番号、電話番号、顧客名、レシート番号、メモ、または商品で検索します。
- [取引詳細] 画面から、[払い戻し] をタップします。
- 払い戻しを行う商品を選択します。または [金額] をタップして指定の金額を払い戻して、[次へ] をタップします。
- 払い戻しの理由を選択し、お客さまと元の支払い手段を確認します。または [ギフトカードを追加] をタップするか [スワイプ] して、払い戻し額でギフトカードを発行します。
- [払い戻し] > [完了] の順にタップします。
払い戻しが完了したら、[取引詳細] 画面に戻ります。お客さまが払い戻しのレシートをご希望の場合は、[新しいレシート] をタップしてお客さまのメールアドレスまたは電話番号を入力します。
- [取引] 画面から、払い戻しを行う取引を選択します。または、画面上部にある検索バーを使い、全桁のカード番号、電話番号、顧客名、レシート番号、メモ、または商品で検索します。
- [取引詳細] 画面から、[払い戻し] をタップします。
- 払い戻しを行う商品を選択します。または [金額] をタップして指定の金額を払い戻して、[次へ] をタップします。
- 払い戻しの理由を選択し、お客さまと元の支払い手段を確認します。または [ギフトカードを追加] をタップするか [スワイプ] して、払い戻し額でギフトカードを発行します。
- [払い戻し] > [完了] の順にタップします。
払い戻しが完了したら、[取引詳細] 画面に戻ります。お客さまが払い戻しのレシートをご希望の場合は、[新しいレシート] をタップしてお客さまのメールアドレスまたは電話番号を入力します。
商品を登録する
新デザインのSquare POSレジアプリなら、商品の登録・管理をより一層かんたんに行えます。商品、カテゴリ、オプション、ディスカウントなど、業務運営に関する項目をかんたんに登録できるので、開業して間もないビジネスでも、すでに商品ライブラリをお持ちの場合でも、お客さま・スタッフ双方にとってよりスムーズなお会計が実現します。
ご注意:高額商品の作成・管理が必要な場合は、これまでと同様にSquare データから一括で商品のインポートおよびエクスポートできる機能をご利用いただけます。

注文を作成・管理する
注文管理を頻繁に行うビジネス向けに、画面下部のナビゲーションバーから [注文] セクションにスムーズにアクセスできるようになりました。これにより、注文を完了するのに必要な情報にすばやくアクセスできます。またSquare POSレジのオーダーマネージャーでは、発送や店舗受取など、さまざまなお届け方法の注文の一元管理が可能です。ご注意:注文の作成や管理の頻度が低い場合には、ナビゲーションバーに注文オプションは表示されませんが、[≡ その他] > [注文] の順に進むと同機能にアクセスできます。

- [≡(その他)] > [注文] の順にタップします。
- 各オーダーが、受注からの経過時間とともに一覧表示されます。
- 任意のオーダーをタップして詳細ページを表示し、[「対応中」にする] を選択してお届けプロセスを開始します。
- お届け方法(デリバリー、発送、店内での受け取り、店外での受け取り、デジタル)に応じて、[「発送済み」にする]、[「準備完了」にする]、または [オーダーの手続き完了] をタップします。
ここからの手順は、お客さまが選んだお届け方法により異なります。追跡情報、受け取り/デリバリーのメモ、住所、電話番号などの詳細は、プロセス中いつでも確認できます。
詳細については、Square POSレジアプリでオーダーを管理するをご覧ください。
- [≡(その他)] > [注文] の順にタップします。
- 各オーダーが、受注からの経過時間とともに一覧表示されます。
- 任意のオーダーをタップして詳細ページを表示し、[対応中のオーダー] を選択してお届けプロセスを開始します。
- お届け方法(デリバリー、発送、店内での受け取り、店外での受け取り、デジタル)に応じて、[発送済み]、[準備完了]、または [完了] をタップします。
ここからの手順は、お客さまが選んだお届け方法により異なります。追跡情報、受け取り/デリバリーのメモ、住所、電話番号などの詳細は、プロセス中いつでも確認できます。
詳細については、Square POSレジアプリでオーダーを管理するをご覧ください。
受け取りオーダーの受け付けをはじめるには、Square POSレジアプリで [お会計時に注文を作成] 設定をオンにする必要がありますので、以下の手順に従ってください。注意:必ずSquare データで、すべてのダイニングオプションを無効にしてください。
Square POSレジアプリからのオーダー作成を有効にするには、以下の手順を行います。
- [≡ その他] > [設定] > [注文] の順にタップします。
- [注文を作成] をタップします。
- [お会計時に注文を作成] をオンに切り替えます。
オーダーを作成するには、以下の手順を行います。
- [お会計] 画面の [ライブラリ] タブまたは [人気商品] タブから、現在の売上に商品を追加します。
- 画面右側の [受け取りの時間指定] をタップします。
- [顧客を追加] をタップして、売上に顧客情報を追加します。
- オーダーの種類(店内での受け取り、店外での受け取りなど)を選択して、[次へ] をタップします。
- [受け取り時間] を選択し、[完了] をタップします。
- [お会計] プロセスを続けます。
売上データの確認
売上状況を把握することは、事業運営の成功に必要不可欠です。そのため、新しくなったSquare POSレジアプリでは、レポートをいつでもリアルタイムで確認できるようになりました。キャッシュドロワーレポートから全般的な売上レポートやグラフまで、いつでもどこからでもアプリにログインするだけでビジネスの業績をかんたんに確認できます。

ログアウト
なんらかの理由でSquare POSレジアプリからログアウトする必要がある場合は、画面下のナビゲーションバーから [≡ その他] をタップして、[ログアウト] を選択します。
FAQ
2023年6月22日付けで、元のSquare POSレジアプリに戻すことはできなくなります。新デザインのPOSレジアプリにスムーズに移行ただけるよう、ご不明な点がございましたら本ガイドをご参照ください。または、Square サポートチームまでお問い合わせください。
iOSのバージョンを問わずApple端末をお使いの場合は、新しいSquare POSレジにアップデートすることができます。Squareが今後リリースする重要な改善や機能にアクセスできるよう、対応機種のiOS端末にアップグレードするか、最新のSquare 製品をお求めになることをおすすめします。
はい。Square POSレジアプリから、[≡ その他] > [カスタマイズ] の順にタップします。使用頻度の高いツールをメニューバーに追加すると、 [お会計] と [通知] の横に常に表示されるようになります。編集が終わったら [保存] をタップします。
ご注意:最大2つの機能を追加(または削除)できます。
はい。お会計中に顧客情報を追加するオプションを削除したい場合は、[≡ その他] > [設定] > [お会計] > [顧客管理] の順にアクセスして、[顧客情報を収集] で [お会計前] をオフに切り替えます。
現時点では、モバイル端末上またはSquare ターミナル上のSquare POSレジアプリで複数のお気に入りページを追加することはできません。ただし、お気に入りページに「カテゴリ」を追加することは可能です。これにより、お気に入りの商品を1つの場所でカテゴリ別に整理でき、すばやくアクセスできるようになります。
はい。任意金額による単一の売上を完了させる場合は、売上を確認するステップをスキップできます。[≡(その他)] > [設定] > [お会計] > [支払方法] の順に選択して、[売上の確認をスキップ] をオンに切り替えてください。